
コメント

まこ
早産では無いので参考にならないかもしれませんが…一ヶ月健診で外出について言われたりしませんでしたか(ˆωˆ)?
お宮参り自体は一ヶ月とは言われますが、気候にも合わせお子さんお母さんなどの体調が整った時で大丈夫です。
もう外出の許可が出ているのなら行っても大丈夫だと思います♩
来月になると七五三のお参りもピークかと思いますし、再来月になるとだいぶ寒さが進みますし…。
うちの子は7月1日生まれでお宮参りの時期が真夏だったので、だいぶ遅らせようやく先週に済ましたところです(﹡ˆoˆ﹡)

なおよし
はじめまして。
我が家も予定日より3週間早く出産しました。
低体重児だったので1ヶ月入院していたのと、暑い時期になりかけていたので、延び延びになり、10月に入ってから、お宮参りとお食い初めを兼ねた食事会を両親達と行いました。
地域によって色々風習は異なりますが、あまり捉われず、ご家庭の都合、気候、お子さんの体調を見て、ご両親達と相談して良い日取りを決められると良いと思います。
ご参考までに…。
-
ayu12,10
ありがとうございます。
参考になりました。(*´∀`)
できれば
真冬の前に済ましてしまいたいです
が。。赤ちゃんの、様子みて
決めたいと思います♪┐('~`;)┌- 10月18日

arc
娘2人とも早産で出産しています。
上が23週、下が29週で産まれてます。
もうお祝い事は全て日にちがずれちゃうので、大体で行ってきました。
誕生日だけは月齢通りで、お食い初めなどは修正で近い日にちで。
下の子はお宮参りはしてませんが、修正95日ごろ100日の写真を撮りに行きます(•◡•〟)
2人目になると外に出さないというのも無理なので、1カ月検診終わってからはちょこちょこ連れ出してしまってます。
風邪もひかせてしまいましたが、そうやって強くなっていくかなーと。
-
ayu12,10
うちも軽い買い物など
迷ってて肝心な病院で
外出の事聞くの忘れちゃってw
参考になりました。ありがとうございます- 10月18日

ぱつこ
うちは35週で産まれましたが、産まれてから1ヶ月の時にお宮参りに行きましたよ(´▽`*)
離乳食などは6ヶ月〜という感じででゆっくり初めましたが、お宮参りは産まれてから1ヶ月でいいと思いますσ(´∀`●)

ayu12,10
うちも寒くなる前に行きたいので
行った方がいて安心しました。
お返事ありがとうございます。
☆ ̄(>。☆)
ayu12,10
お返事ありがとうございます。
だいたいでいいですよね笑
健診で聞くの忘れちゃったんです
聞こう聞こうと思ってたのに
(つд;*)ありがとうございます。