
8ヶ月の女の子が早く歩き始めて心配。友達や成長スケジュールと比較して戸惑っている。個人差があるけれど、体に悪影響がないか心配。
現在8ヶ月、来週で9ヶ月の女の子です。
最近、しゃがんだ状態から1人でヌッと立ち上がり、プルプルしながら2、3歩進んで倒れるというのをよくやってます。さっき4歩進みました。
歩きそうかなーとのんきに思っていたのですが、ふと、アプリの成長スケジュールを見たら、歩くのは1歳過ぎってなっているし、友だちには、早過ぎちゃう!?と驚かれるし、ちょっと戸惑ってます。
成長が遅かったら遅かったで心配だし、早かったらそれはそれで心配です💦個人差があるのは重々わかってますが、体のどこかを悪くしないか心配です💦
- だんごむし(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

r♡e
うちの子も9ヶ月で歩き出しました!
ですか検診でもなにも言われませんでしたよ^ ^

はんちゃん
うちも9ヶ月ですよ(^^)
その子次第なのでそんな気にしなくていいと思います^_^
-
だんごむし
個人差ありますよね!気にせず見守ります!
ありがとうございます😊- 4月14日

ゆーきー
歩き出すのが遅くてはいはい期間が長い子は股関節が鍛えられて歩き出しても転けにくい、歩くのが早い子はよく転ける、とはよく聞きますが、だからといって体のどこかが悪くなるとかはないと思います😊✨
-
だんごむし
なるほど!うちの子、手の平と足の裏で四足歩行みたいなハイハイしてます😩股関節弱いのかも…。見守ります!
ありがとうございます😊- 4月14日

ままり
ハイハイが少ないとコケた時に手が前に出ないので顔面から転けたりとちょっと危ないですが成長が早いからといってどこか悪いことはないので大丈夫ですよ( •̤ᴗ•̤ )
-
だんごむし
たしかに、こけたとき上手に手をついてますが、時々ヒヤッとすることがあります💦
ありがとうございます😊- 4月14日

ねゆ
うちの長男は、9ヶ月くらいに伝え歩きをしましたが実際に歩くのは1歳4ヶ月でした。
歩くの遅いんだけどと保育士の友人に相談すると、はいはいをたくさんすると足腰丈夫になるから焦らなくて大丈夫だよ~と言われました。
現在4歳、ダッシュして転びますが手が先に出て、膝を擦りむくくらいで大怪我はしていないので友人の言う通りになりましたヽ(*´∀`)ノ
次男は8ヶ月、ずり這いをするのですが、長男のように立てると思っているのか、何も捕まらずに腕の力で立とうとするのでヒヤヒヤしています(^-^;💦
子供の成長は早いなぁ…と思うことが多いですがゆっくりでもいいことがあるので、見守ってあげてください!
-
だんごむし
成長は思っている通りにはなりませんよね💦ちょっとのことでも気になって、心配してしまいますー💦広い心でどっしり構えていたいです💦
ありがとうございます😊- 4月14日
だんごむし
そうなんですね!私も検診で相談してみます!
ありがとうございます😊