

こま
気にしないのであれば伝えることも問題ないと思います。
私も伝える機会があれば(結婚後とかがベストって勝手に思ってます)伝えます。無理には言わないですが。

あーたろ
妊娠おめでとうございます😊
私は娘を顕微授精で授かりました。
体外受精、顕微授精で子どもを授かっれたのは頑張ってきた証なので周りにはむしろ、誇らしい気持ちをもって伝えています。
私は必ず子どもには伝えるつもりです。
それだけあなたは望まれてパパとママのところにうまれてきてくれたということを娘には伝えてあげたいです😊
採卵の時にもらった4分割の卵だった頃の写真からエコーの写真まで見せてあげるのが楽しみです😄
-
mka
ありがとうございます!!
なんだか嬉しい気持ちになりました😃
あたしもあーたろさんと
全く同意見で、恥ずかしさなんて、これっぽっちも無いです!!
むしろ、レアだろ!ぐらいの気持ちで堂々としてます!
いまは体外受精もクラスに4.5人は要る確率みたいで、
子供がいじめられたりする事も無いんだろうな?!と
思ってはいるんですが、
ちょっと悩んでしまって😢
ありがとうございました!- 4月14日

まさこ
うちは体外受精で授かったわけではないですが、義妹が体外受精で授かったようで、義母が話してくれましたが、特に特別な事も思わず、妊活2年ほどしてたみたいなので、よかったね〜くらいです。
従姉妹は顕微受精で3つ子授かってますが周りに3つ子はいないし珍しいので、治療してたの?といろんな人に聞かれてました。
でも、もし公表するとしても産後かなと思います。

まーもーめー
私は親にすら伝えてないです。
医療経験者や治療経験のある人にしか本当の部分でわかってもらうことはできないし、無事に元気で産まれてもあとからわかる障害もあるので。
その時に体外だから…って誰かしらに言われるだろうなぁと思うので口外してないです。
でも受精卵の写真は私の宝物です♡
子どもが大きくなって話すきっかけがあれば話したいと思ってます♡

退会ユーザー
私は不妊治療をしていないので、実際に苦労された方のお気持ちは想像する程度しか出来なくて申し訳ないです💦
体外授精で授かる事が出来て本当に良かったと思いますが、知人からそれを聞いたら、私はちょっと反応に困ります😖
どこまで突っ込んでいい話か分からないですし、良かったねとしか返事出来ない気がします💦
恥ずかしい事だから隠した方が…という事では全くなくて、体外授精でも普通に妊娠してもおめでたい事に変わりないという考えです。
お子様に伝えるかどうかも各家庭の問題とは思いますが、正直子供は両親の生々しい話はあまり聞きたくないんじゃないか…と個人的には思いました。
お子さんには「あなたが生まれて本当に嬉しかった」と伝えるだけで充分ではないでしょうか?

emasara
私ではないですが、友人が妊娠中にSNSで公表していました💦
そこまでする必要も無いと思いますが、私自身も不育症の治療もしていましたし、聞かれたら話す…くらいで、あえて隠したり、聞かれないのに言う必要も無いのかなと思います。

ぽんた
私は顕微授精で娘を授かりました。
不妊治療に偏見の無い、理解してくれそうな友人数名には話しました。
娘には大人になったら話そうかなって思ってます!
『大変な思いしてでも貴女が欲しかったんだよ!』って😊

you
周りには言っていないです。
両家の母は知っていますが、両父には言っていません。
2人の友人に言っただけで、後は言ってないです。
恥ずかしいからとかではなく、やはりこの時代でも偏見や理解してもらえないかもという気持ちからです。
当たり前ですが、体外受精を経験した人にしか分からない気持ちやつらさは、自然妊娠で授かられた方には分からない部分も多くあると思います。
なので、何気なく言われた事で、私自身傷つきたくないし、腹を立てたくないし😅
これからも周りには話す気は無いです😊
我が子にはいつか話す機会があれば話そうと思っています😄
「辛くて何回も治療を止めようと思ったけど、それでも諦めなくて良かった!」「それだけ望まれて産まれてきたんだよ😊」と😁
コメント