![にゃみたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今までも苦手でしたが子どもが生まれてから義母が生理的に受け付けなく…
今までも苦手でしたが子どもが生まれてから義母が生理的に受け付けなくなりました。
色々きっかけはありました。
これは駄目だあーだこーだ口を出してみたり
生まれる前からうちには孫が2人いるから別に楽しみでもなんでもないと言われたり
子どもの物を買いたいと買い物に行くと待って、これは他のお店より安いのといちいち確認されたり
私たちの家より遠い所には遊びに行きますが、私たちのところは遠くて行けないと言ったり…
そんな事が積み重なったのもありますが
一番の原因は旦那が母子家庭で育ったせいもあってかマザコンで自分の家族が一番だからだと思います。
例えば義母、義姉、旦那の家族ライングループで毎日のように連絡をとっていたり
長電話をしょっちゅうしていたり
普通に義母に膝枕をしてもらっていたりします。
私はこういうのがとても気持ち悪いと思ってしまいます💦
家族を大事にしているのはいい事かもしれません。
ですが何かあった時、揉めた時、必ず家族の肩を持ち私には一方的にせめてきます。
話していてもどうしても自分の家庭より義母など家族の方が大切なんだなと感じます。
旦那にはもちろん伝えていますがなかなか理解されません。
育ってきた環境も違えば考え方も違うので仕方ない事かもしれませんがこのまま生活していくのが辛いです。
旦那とはお互い言いたい事を言い、その都度ある程度解決や妥協し収まっているので大丈夫ですが義母とこれからも関わっていかなくてはいけないと思うと離婚したいと思う程です。
ガルガル期なのかなーなんて思いますが姑が原因で離婚なんてありますかね。
同じ様な気持ちだった方がいたらどうしたか聞かせてほしいです。
- にゃみたん(7歳)
コメント
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
気持ち悪いです😱😱😱
家族を大事にするのとマザコンでは全く違いますからね…
マザコンはただの異常な依存ですよ。
結婚された以上ご主人はいかなる時でも奥さんの味方をするべきですよ!!
そして最低な義母ですね😡
距離置こうにもご主人がそんなべったりだとおきようがない…😭
とりあえずにゃみたんさんだけでも極力関わらないようにしていった方が良いかと思います(>_<)
![にゃみたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃみたん
最近では喧嘩する事といえば家族の話しかありません💦
うちの旦那ができないのか
世の中のほとんどの男の人がそうなのか…
旦那が一人で行ってくれればいんですけどそれもほとんどないんですよね。
なんてめんどくさい!
なので片隅に最後の手段として離婚も視野にいてれいるんです。
![ヘロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヘロ
私も義母のことは悩み抜きました。
にゃみたんさんの義母が原因で離婚までよぎってしまうお気持ち痛いほど分かります。
私の旦那はマザコンではないですが、やはり母親を大事にしていて、私は妊娠前から嫌いだったので、産後はさらに嫌いになりました。
そのためにゃみたんさんのように、そのことでよく険悪な雰囲気になりました。
主人は基本的にはわたしの味方ではいてくれますが、それでも心の傷が長いこと残ってしまったので、にゃみたんさんはもっとお辛いかと思います。
やっぱり産後ってナイーブになりますし、子供が関わるとママとしては許せないこともたくさんありますよね。産後はみんなそんなものだと思います。
にゃみたんさんのご主人は長電話とかもそうですけど、膝枕っていう時点でマザコンは残念ながら否定できないですよね。ご主人て差し支えなければお若いのでしょうか?
これまではご主人にとって義母、義姉との関係が恋のが当たり前だったかもしれませんが、やっぱり変わって貰わないと今後にゃみたんさんも我慢の限界がくると思います。
すでにいろといろと話して妥協点を見つけられているよようですが、
夫婦になったらにゃみたんさん、子供、ご主人の3人が1つのユニットであって、自分たちの家族を築いて行くことなど根本的なことを話す必要がいつかはあるかと思います。
そういう根本的な話って今まではありましたか?
義母が原因で離婚に至るケースは少なくないです。
話し合って少しずつご主人に変わってもらいましょうね!
義母の性格を変えるのは無理なので、めんどくさいですが、にゃみたんさんがある程度リードしてご主人を導いてあげなくちゃいけないかもしれませんが、まだ改善の余地はあるように感じました。
お互い頑張りましょうね。
長文失礼しました。
-
にゃみたん
コメントありがとうございます。
ヘロさんも色々と苦労されたんですね。
今はまだ子どもも4カ月だし色々と落ち着くまで様子を見ようと思っています。
私も兄がいるので身近で母と息子の関係を見ていますが、電話すらほとんどしませんし大事な時でなければ家族より友だちなどの付き合いが多いので尚更かもしれません。
ちなみに旦那も私も26歳です。
ヘロさんの思っていることと一緒かはわかりませんが、例えば今まで旦那が当たり前にしてきたことでも私からしたらおかしな事があって指摘すると分かるけど今までそうしてきたから母親に聞いてみるとなります。ですが郷に従う部分はあるけれど、それ以外は旦那はもう自分の家庭をもったんだからうちはうちのやり方を作ってもいいんぢゃないの?という話や義母などの家族も大事かもしれないけど、それよりも私や息子、自分の家族を1番にするべきでしょと言う事は話しています。
義母で悩まれている方はたくさんいるんですね。
子どもと一緒に旦那も育てて変えていくんだよと痛いほど叔母に言われ続けています。
気の長くなる話ですよね。
息子が生まれ心機一転
落ち着いてきた頃に良くなってくれるよう今は信じたいです。- 4月14日
![いろは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろは
マザコンはやばいですよ……
旦那じゃないけど、元カレ(独身時代)はマザコンでやばかったです。
そして、旦那はどっちつかずだし(あたしと義母の味方)、何故か喧嘩や修羅場にもなり、メンタルも身体にもストレスやばくて、離婚よぎりました😭😭
ほんと関わらない方が平和でいれると思います😭
喧嘩してでも、わからせた方がいいです!😭
にゃみたん
本人が気付いていないのがまた怖いんです…
そうですよね!
私もそうしてほしいと思ってます。
それでなくても嫁なんて立場狭いんだし、私の前だけでもせめてそうしてほしいです💧
旦那でもたまにめんどくさいと言う時があります。
結婚する前はよく早く出て行けだのなんだの言われてたみたいで…
結婚してからは行こうとした時に用事あって会えなかったりとかでも全然来てくれないとか言うみたいですけどね💦
関わりたくないし私が嫌だから旦那には私の家族と最低限の時しか一緒に来てなんて言わないようにしているんですが旦那はそういう時だけ嫁にきたんだからと言われ無理矢理でも連れて行かれるんですよね…
ぴっぴ
マザコンの人は大体自覚なしですね😅
夫婦うまくいくには旦那さんは絶対母親より奥さんの味方をしなきゃダメですよね!!
例え表面上だけでもそうするべき!!
確実に母親の方が先にいなくなるんですから(>_<)
私なら断固として行かないです!笑
にゃみたん
コメント欄間違えました💦
ぴっぴ
うちの旦那はむやみに母親の味方する感じではないです!どっちの味方とかあんまないですが、これはおかしくない?って言うとそれはおかしいね、言っとくわみたいな!
ただ、それ以外は全てにおいてダメ男なので、私も離婚したくて仕方ないという状況ですが😅笑
ちなみにうちの実家は同居ですが父は絶対母の味方です!
にゃみたん
優しい旦那さんですね♡
私が実母に愚痴ると実母も同じ様な感じらしく
男なんてそんなものと言われてしまいます💦
ちなみに私の父は母子家庭ではないですが…
みなさん色んな悩みがありますよね。
旦那と結婚したから相手の家の方も親戚になるのは仕方ないけど、今時家同士の結婚でもないし何で姑が原因で離婚考えなきゃいけないんだろうって気もあるんですよね(笑)
ぴっぴ
でも嫁姑問題で離婚もたまに聞きますよね😭
しっかり自立していればいいのですが、なんだかまだまだ甘えている感じしますね(>_<)
まあ男の人はマザコンが多いというのは確かだと思います😅
うちの旦那もマザコンっちゃーマザコンだと思います😂
にゃみたん
最終的に旦那が私をとるか姑をとるかも知りたいところではありますけどね…(笑)
マザコンって線引きがないのでこれまた難しい問題ですもんね💦
結婚生活よりこんな事で大変な思いするとは思いませんでした。
ぴっぴ
確かにそれ気になりますね😂
まあ同居じゃないだけマシかもしれないですね…
同居で毎日そんな胸くそ悪いもん見せられた日には即離婚ですよ😅
旦那さんと分かり合えているならなおさら、義母なんていなければもっとうまくいくのにとおもってしまいますね(>_<)