※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

オムツかぶれが改善せず困っています。1ヵ月半の男の子で、座浴や薬を試していますが効果がありません。川崎市多摩区でおすすめの小児科か皮膚科を教えてください。

オムツかぶれがなかなかよくなりません。
現在1ヵ月半の男の子。
寝る前まで、座浴をうんちをする度行いドライヤーをかけ、エキサルベとプロペトを塗ってますが、なかなか良くならず、、、。 
毎度おしりを見るたび可哀想でしかたないです、、、。
川崎市多摩区付近で良い小児科か皮膚科があれば教えてください!

コメント

チャンミー

我が子も色んな薬を試したり色んな病院にかかってもなかなか良くなりませんでしたが、とある小児科にて亜鉛華軟膏を処方してもらって使用したところ、3日も経たずに良くなりました。
うんちをするたびにお湯で濡らした脱脂綿などでお尻を拭き、亜鉛華軟膏を塗布しました。

  • みー

    みー

    亜鉛華軟膏!明日、一応かかりつけの病院にいくので、処方してもらえるか聞いてみます!ありがとうございます!

    • 4月14日
  • チャンミー

    チャンミー

    医者なら亜鉛華軟膏は絶対に知っているワードです。
    早く良くなるといいですね。

    • 4月14日
  • みー

    みー

    わかりました!直ぐに聞いてみます。
    本当に早く治してあげたいので、頑張ります。

    • 4月14日
めいしゃん

近くに住んでいないので希望の回答が出来ずすみません💦
かぶれがひどい場合、お肌が繊細なお子さんみたいなのでおむつの種類も変えたほうが良いかもしれないですよ〜

  • みー

    みー

    オムツ、今ムーニー、グーン、パンパースの肌一を使用してます。
    パンパースのが一番いいみたいなので、継続して使おうかなと、思います!
    あと、一ヶ月検診の際に肌弱いねーと言われたので、しっかりケアしていこうとおもいます!

    • 4月14日
まい4姉弟ママ

座浴のときお湯だけで洗ってます?
あと、拭く時は押さえるようにかるく…
エキザルベとプロペトより亜鉛華軟膏とかの方が治りは早かった気がします😊
お尻痛そうだと可愛そうですよね😭

  • みー

    みー

    座浴はお湯のみ。拭くのは回りだけ拭いてあとはさらさらになるまでドライヤーにしてます!
    明日小児科で貰ってきます!
    ダメだったら皮膚科にいってきます!

    • 4月14日
ゴロぽん

アズノール入りの亜鉛華軟膏がすごくよく聞きました!
皮膚科で処方してもらえますよ。

  • みー

    みー

    明日病院にいってきます!
    ありがとうございます!

    • 4月14日
a♡t

1ヶ月の息子もおむつかぶれが酷く皮膚科で処方してもらった薬でもなかなか治らず、小児科で亜鉛華軟膏を処方してもらい、傷が見えないように、傷を覆うように塗るよう指示してもらい塗ったところ、2日程でキレイになりましたよ(*´꒳`*)

  • みー

    みー

    わぁ!心強いお言葉!
    明日朝イチで病院にいってきます!
    ありがとうございます!

    • 4月14日
るんるん

うちも薬でなかなか治らず、オムツを替えたら治りました!

  • みー

    みー

    今パンパースの肌一?使用してます。
    一番相性が合うかなという感じです!
    るんるんさんは何が一番良かったですか?

    • 4月14日
  • るんるん

    るんるん

    うちはパンパース肌への1番?を産院からずっと使ってたのですが、メリーズに変えて治りました!パンパースよりかなりふわふわしてる印象です。値段も同じくらいだった気がします。その子によって合う合わないありますよね😆ちなみに薬はアズノールと亜鉛華軟膏の合剤でした。

    • 4月14日
  • みー

    みー

    メリーズまだ試してなかったので、試してみます! 
    お薬についても、情報ありがとうございます!
    今から行ってきます!

    • 4月14日
大福

うちも1ヶ月前後でかぶれました💦
亜鉛華軟膏を処方されて、すぐ良くなってきて1週間前後で完治しました!

その頃冬だったのもあり座浴するのは大変だったので、
100均で化粧水入れるボトル買って毎回お湯を入れてピューっと流していました!
その後はおしり拭きで水分取って押し拭き、最後にコットンかティッシュで穴周辺を優しく押し拭きしてフーフーして少し乾かしてから、たっぷりめに軟膏を塗っていました😊
調味料入れも狙いやすくていいのですが大きいので化粧水入れを使っていました☆

  • みー

    みー

    亜鉛華軟膏今から貰いに行ってきます!
    座浴以外にもおしりに優しいやり方があるんですね、、、学習。
    色々ありがとうございます!
    絶対治してあげます!

    • 4月14日
くー

うちの子もおしりかぶれあります。
特に3〜4ヶ月まではひどかったです。
オムツ交換の度に、お湯で流して、押さえるように水分とって、ドライヤー当てて…とみーさんと同じようにやってました。
それでもなかなか治らなくて本当に真っ赤なおしりを見るのがかわいそうでした。うんちの回数が増えるとまた酷くなったりして、いつ治るんだろうって思っていました。
でも、そのうち軽減されてきて、ツルツルに変わりました(^^)
今は動きが激しくなって擦れて赤くなってるので、アズノール➕亜鉛華軟膏を塗っています。
アトピーでアズノール➕亜鉛華軟膏を全身に塗っていますが、服に付くと落ちにくいのが難点だな〜と感じてます。
早く良くなると良いですね。

  • みー

    みー

    うんち流しても流してもでてきて、あー😨って毎度なっていて(特に夜中~早朝)しかも、おしっこパラダイス、、、頭抱えてました。
    一年はというより、オムツ外れるまでは根気よく気を抜かずに戦おうと思います。
    お薬の情報もありがとうございます。
    朝イチで病院行ってきます!

    • 4月14日
いーたんママ

アズノールよく聞きますよ★

オムツはランキングで言うと
メリーズ1番
パンパース2番
に肌にいいって皮膚科の先生が言ってました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

  • みー

    みー

    お薬、オムツの情報ありがとうございます!
    ちょっと色々試してみます!

    • 4月14日
‎✧aeMi‎´•ﻌ•`🐾

ウチは病院の薬を使わず治しました😉

初めワセリンを塗ってしてたらましになりました‼️

今はアロベビーを使っているのですが肌もツルツルで乳児湿疹もオムツ荒れも治りました🤪✌️

  • みー

    みー

    すごいですね!
    ワセリン、アロベビーも試してみます!
    早く良くなるように頑張ります☺

    • 4月14日
真木柱

オムツかぶれのケアに関しては、主治医の先生とよく相談されるのが良いとは思いますが…

1月まで多摩区に住んでいて、多摩ファミリークリニックに行っていました😊
皮膚科は結局行っていませんが、登戸きむら皮フ科クリニックは診療が丁寧だと聞きました。

  • みー

    みー

    まだ、皮膚科にかかったことなかったので、かかりつけの小児科をやめて近くの小児科兼皮膚科に行ってきます!
    登戸も近いので、月曜日行ってみたいと思います。

    • 4月14日
  • 真木柱

    真木柱

    多摩ファミリークリニックも登戸ですが、小児科も内科も、皮膚科的なことも大丈夫です👍
    定期的に新米ママさん向けのイベントもやってますよ。

    早く良くなりますように✨

    • 4月14日