
2歳の娘がリトミック教室で人見知りするのは、本来の性格を発揮できないからかもしれません。発表会では楽しめるのはなぜでしょうか。
2歳になったばかりの娘のことです。
2歳って、まだ人見知りありますか?
娘は、自宅や慣れている祖父母の前では、めちゃくちゃ元気いっぱいで、元気過ぎて困るぐらいなのですが、
週1で通ってる、音楽教室(リトミック)のときは、なかなか私の元を離れなかったり、笑顔が見られなかったりします。
不思議と、発表会のときは、笑顔全開で踊っていました。
先生は、あれが本当の〇〇ちゃんだね〜、スポットライト浴びると、顔がパーっと輝くね〜などとおっしゃっていました。
人前で踊る発表会では、緊張せず楽しめるのに、何故いつものリトミックでは、本領発揮しないのでしょうか、、、
これも、人見知りの一種なのでしょうか。
- ままり
コメント

叶乃
性格じゃないですか??(*´꒳`*)゚*.・♡

ルルロロ
人見知りというか人や場所に慣れるのに時間がかかります!
家だと王様のようなのに外だと借りてきた猫ちゃんです 笑
2.3時間たつと少しずつ慣れてくる感じです!!
知らない子がたくさんいると家に帰ってから恥ずかしかったと言うのでそういう性格かなって思ってます!!
-
ままり
なるほど、うちはまだ自分の気持ちを言葉にする事ができないので、なんでだろ〜?って思ってしまって😂
同じです!うちも人や場所に慣れるのに時間がかかります!言われてみれば、リトミックが終わる頃には、笑顔を見せてます。
そっか〜慣れるのに時間がかかるという言い方をすれば良いんですね☺️☺️
人見知りとはなんか違うなぁって思っていたので。
参考になりました、ありがとうございます😊- 4月14日
ままり
性格ですか、、発表会は親もびっくりする位笑顔で立派にやっていたので、練習も元気にやって欲しくて😭