
トッポンチーノのカバーを手作りしたい方へ たまごマットおくるみのサイズに合わせて型紙を作成し、厚みの分大きめにすると良いでしょう。どれくらいのサイズが適切か教えてください。
トッポンチーノのカバーを作った方教えてください。
ベビーグッズの手作りをしたいのですが、トッポンチーノ本体を作る自信と時間がないのでカバーだけ手作りしようと思っています。
手持ちのクーファンにぴったり合うのがたまごマットおくるみという商品で、65×32×6のサイズなのですがこの場合カバーの型紙のサイズはどれくらいになりますか?
厚みの分大きめがいいのでしょうか?
教えてください💦よろしくお願いします
- みたらし(6歳)
コメント

緑茶🍵GreenSmoothy
すみません、作ってはないのですか、たまごマットおくるみは持ってます。
たまごマットおくるみ本体に、カバーを手作りされる感じですか?
みたらし
そうです!
たまごマット本体にカバーを作りたいと思っています。
付属のおくるみよりトッポンチーノとして使いたいので😊
緑茶🍵GreenSmoothy
なるほど。これから暑いですから、おくるみ不要ですもんね。
ただ、たまごマットはポリエステルだから、綿トッポンチーノと比べると熱がこもりますよ。すぐへたるし…
家ではたまごマットおくるみ、育児サークルで綿のを借りてましたが、全然違いました😭
どうせ縫うなら、オーガニックコットントッポンチーノの手作りキットを購入して作られた方がいいんじゃないかなぁと…
カバーを作るなら、たまごマットのおくるみの、マットを入れる部分を採寸してそのサイズで作られてはどうかなと思い、採寸しようとしたら…友達に貸したままで手元にありませんでした…ごめんなさい💦
みたらし
そうなんですね💦
トッポンチーノだと高額&クーファンより幅があるのでたまごマットにするつもりでしたがよく考えてみることにします!
丁寧にありがとうございました😊