
コメント

ぽん
レンジの解凍モード使ってますよー!

☺︎
普通にお皿に乗せてラップしてレンチンです!

みぃちゃん
1時間後に使う予定で今から解凍するなら、自然解凍か使う直前にレンジの解凍機能使います💡

いつ&たつ
どういう状態ですか?ジップロックとかでも、密閉されてるなら、うちはボールに居れて流水(場合によってはちょっとぬるま湯)で暫く置けば割りとすぐ使える状態まで解凍しますよ。
-
RINA
ラップで冷凍しています👍
- 4月13日

くま
ジップロックに入れて、鍋などに水に入れて、つけておくと解凍できますよ。
冷凍した時にジップロックにいれてるなら、そのまま水に。
たまにひっくり返して。
-
RINA
ありがとうございます✨
ジップロックなくてラップなんです😭
ラップでもできますか?- 4月13日

3xoxo3
お肉を解凍する時、お皿にキッチンペーパーをしいて、その上にお肉を乗せてラップをかけずに解凍モードを使ってます✨ラップなどをかけてしまうと、お肉の色が変わってしまったりするので😊
-
RINA
ありがとうございます✨
キッチンペーパーないので皿に肉をのせて解凍モードでも大丈夫でしょうか?😱- 4月13日
-
3xoxo3
大丈夫だと思います😊✨
ただ、ラップをかけてしまうと
色が変わってしまうと思うので
かけない方が良いかと思います👍🏻- 4月13日
-
RINA
ありがとうございます✨
- 4月13日
RINA
解凍モードってどのように使ってますか?😅
ぽん
解凍ボタンがあるのでそれ押してます!
もし解凍モード無ければ低ワットの150wや300wで2分くらいやるといいですよー!
一度で解凍せずちょっとずつやるイメージで🙆♀️
RINA
ありがとうございます✨
解凍モードで何分とか決まってますか?😳
ぽん
うちのは自動なので物によって勝手に時間変わります!💦
大体4.5分とかです✨
RINA
ありがとうございます✨
やってみます!
普通に皿とかにいれてやればいいでしょうか?