※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーまー
子育て・グッズ

離乳食で豆腐、卵の黄身、小麦、魚をいつから与えたらいいでしょうか?参考にしたいです。

離乳食についてです。
豆腐
卵の黄身
小麦

以上4つは離乳食開始からどれくらいで与えましたか?or与える予定ですか?
参考にしたいのでお伺いしたいです。
よろしくお願いします😊

コメント

natsu🐤

豆腐と魚(白身)は開始14日くらい(5ヶ月半で離乳食始めたので6ヶ月手前ですかね…)
卵黄は8ヶ月過ぎ
小麦は7ヶ月からあげてます!

deleted user

私は手作り離乳食というアプリの食材一覧を元にあげました☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    こちらが魚

    • 4月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    豆類。

    • 4月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    卵、乳製品

    • 4月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    参考までにどうぞ☺️

    気に入ったらアプリダウンロードしてみてください☺️✨

    レシピなどもあるので便利ですよ😍

    • 4月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    離乳食開始して1〜2週間はおかゆと野菜のみかと思いますので、その後くらいからはこの表を見ながらガンガン進めていきましたよ☺️

    • 4月13日
  • まーまー

    まーまー

    写真までご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
    わたしもこのアプリダウンロードしてあります!
    これ参考にしながら進めていきたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 4月13日
★

たんぱく質、豆腐、しらす、真鯛は3週目からあげました🥄
パンはパン粥にして、そうめんうどんも6ヵ月半ばあたりからあげました!
肩ゆで卵の黄身も6ヵ月でした🥚

クロ

豆腐→14日目から
白身魚→21日目から

途中でアレルギーが出て血液検査したところ、軽い大豆アレルギーと重い卵アレルギーでしたので、卵は1歳で再血液検査するまであげる予定ないです💡

小麦(パン)→7ヶ月から

魚は種類によってあげる時期が違うので、カラダノートのアプリであげる時期を確認しています☺️
野菜やタンパク質も細かく載っていますし、アプリ何か取ってみると便利ですよ〜😍

まーまー

まとめてのお返事で失礼します。
みなさんありがとうございます😊
離乳食開始して2週間経とうとしてるのでこれから少しずついろんな食べ物に挑戦していきたいと思います!
ありがとうございました!