
結婚前は8万円程度のパート代だったが、妊娠後は休んでいる。復帰のメリットは子供を預けて働くことにあるか悩んでいる。
もともと、結婚してから子供ができるまでパートで働いていて、月のパート代が8万位(週4日、5,6時間程度)でした。
妊娠してから体調が悪い時が多かったので、美容業で予約を取る仕事だったので、妊娠出産が終わり、少し落ち着くまで休ませてもらってました。
最近、人手不足なため、オーナーさんからはいつ復帰できるの?としつこく言われ…今は難しいですと断ってる状態です。
旦那と話して、もし復帰するにしてもそんなに急がなくていいよね…って事でせめて一歳になるくらいまでは…って思ってるのですが、そもそも、月のパート代が8万程度(それよりも少なくなる見込み)なのに子供を預けて仕事をするメリットって何かありますか…?
- みくろ(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

pachapachamam
預けるのは保育園にという事ですよね?🤔

ジャスミン
お金がプラスになるなら
メリットがありますが、
あんまりお仕事しても収入ないならメリットないですね💦
-
みくろ
そーですよね。家事育児も大変だし、旦那が帰り遅いので、全部私がやらないとだし…
- 4月13日
みくろ
保育園だと30時間以上とか、条件がありますよね?あと、うちのまわりの保育園だと、0歳児は募集してないので、一時預かり的な感じで、2時間1000円とかでした。
pachapachamam
なるほど。
その絶対かかる毎月の固定費やミルク代なども合わせて計算して給料から差し引きした額が今の生活状況に必要な金額なら働く価値はあるんではないでしょうか。
みくろ
そーですね。息抜きに外食に行く足しになる程度でしょうか…😭
pachapachamam
そうですか。
まぁ何をとるかですよね。息抜きに外食に行きたいのか、それよりも子どもと家にいたいのか😊
みくろ
微妙な所ですよね…働きに出たらそれはそれで人間関係でストレスたまりそうだし…ただ、オーナーさんからのプレッシャーがものすごくて、正直逃げたいです…
pachapachamam
それなら辞めてもいいんじゃないでしょうか🙂
みくろ
ですよね…
pachapachamam
もやもやな気持ちよくわかります😞
でも早くどうする決めて
スッキリしましょう😂