

ぴぴこ
ハンバーグやお肉類は大丈夫ですよ!
お野菜とかは大丈夫ですが、水っぽくなったりと美味しくなかったです。。
冷凍の野菜はお味噌汁とかに入れて使ったりしてます!

パピコ
作り置き便利ですが、冷凍保存は別にして、2〜3日分くらいで消費できる分しか作らないです。
カット野菜などは次の日までには消費しちゃいます。
あとはピクルスなんかにして一週間かけて消費したりもしますが。

Ayana
うちは日曜日に1週間の献立を考え
作り置きを4日分(12品)ほどして
保存はラップして冷蔵庫です!
+冷凍できるもの2品ほど作っておき
金曜日、土曜日の分は冷凍の分と
何品か作り足してる感じです☺️
卵使う料理は味が落ちるので
2日以内に食べてます!
魚も作り置きはせずその日に
焼く感じにしてます!

くらげ
完成したものの作りおきのほかにも、下ごしらえだけして冷凍・冷蔵しておくものや、すぐ作れるもの、出すだけで食べられるものを組み合わせて負担を減らす感じです。
コメント