
節約方法教えてください。我が家はどう頑張っても食費だけで10万超えて…
節約方法教えてください。
我が家はどう頑張っても食費だけで10万超えてしまいます。
主人、私、1歳4ヶ月の息子、3ヶ月の息子の4人暮らしです。
3ヶ月の息子は完ミですがミルク代は別に計算してるので食費には入ってませんがだいたいミルク代は月12000円~16000円ほどです。
飲み物代も食費から別にしてますがビールは主人が500ml1日3本、コーヒー2、3本私がジュース1日2本とビール350ml2本なので飲み物代もたぶん結構いってるの思います。
食費にいれているのは朝昼晩の食費、外食、おやつ代です。
外食は週に1度休みの日の昼と夜です。
息子が食べ盛りになった頃このままの食費だと更に高くなると思うのでみなさんの節約レシピ、買い物方法など知りたいです。
- Y(6歳, 7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
まず飲み物代を抑えること、ビールを減らしたり、外で飲むものをマイボトルのお茶とかに替えるだけでも大きいと思います。あとは外食を週に1食に減らすとか。
日々の食事もあらかじめ1週間分の献立を大まかに考えておいて、週始めにまとめて買うと、余計なものを買わずに済むと思います。

🌟
うちは1週間に1度まとめ買いします。そうすると無駄な買い物なく節約出来てるかなって思います☺️
あと高いものは買わない!そのとき安いものだけを買って1週間しのぎます。
それと外食は2週間に1度!!と決めてます。
それで月3万行くか行かないかくらいです☺️
ゆんたさんの場合は、昼か夜どちらかにしてみるとかどうですか??
-
Y
お昼はお休みの日おうちで食べてから出かけてますか?😢
週に1度に変えてみます^^*
ありがとうございます😭💕- 4月13日

あーか
飲み物大削るだけでも結構削れると思いますよ!
うちはお酒は週末だけ、旦那は毎日ジュース1缶、私はジュース飲みません(*^ー^)ノ
週1の外食、旦那の週6のお弁当、飲み物代とか含め月4万です!
-
Y
主人はコーヒーに気に入ったのしか飲まないのとビールだけは付き合って同棲している時から絶対やめてくれずタバコをやめてもらったので諦めて飲み物代別にしました😢😢
やりくり上手で羨ましいです😢- 4月13日
-
あーか
飲み物削れないとなると、もう予算を決めてその予算内で買い物も済ませる、外食も予算決める形ですかね…
1週間1万とか決めたらいいと思います!
今後男の子2人だとほんと食費凄くなるので、今のうちかと。。
本気で節約するなら、おやつ、外食はなくしますかね。
子どももおやつは補食にしてお菓子類は買わないとかですかね!- 4月13日
-
Y
ありがとうござます😭
外食へらしてみて週一のお買い物に変えてみます^^*
お菓子も買わずに作る機会を増やしてみます🙇♀️- 4月13日

LAPIS
う〜ん…
夫婦の毎日の晩酌とジュースをやめて、缶コーヒーをやめて家ではインスタントコーヒーに変えたらかなりの節約になるはずですが…
外食もやめるか減らせば節約にはなりますよね
2人の息子にそんなに食費がかからない今のうちに何とか対策しないと食費で破産しませんか?
-
Y
主人は付き合って同棲の頃からお酒はやめてくれずタバコだけやめてもらい自分だけ飲むのは悪いと思ってるみたいでジュースもお酒も私の分を買って帰ってきます😭
なので諦めて飲み物代は別計算にしました😭
長男が好き嫌いが激しいので捨ててる材料が毎月かなりの量です。。
家族お休みの日はお昼食べてから外出してますか?
お子さんの食費どれくらいですか?😢
車屋自営業なので収入は多いのですが、食費があまりに多い気がしてみなさんの節約方法を知りたく質問させていただきました😭- 4月13日

mmmmmm
10万😱
うちは、私、旦那、12歳娘、5歳息子、3歳息子、で今4人目妊娠中の、今のとこ5人家族です♥️
うちは前まで食費6万くらいでしたが、安いスーパーや、朝イチ買い物いったり、業務用スーパーで買いだめしたりで、今は月4万くらいです‼️
-
Y
業務スーパーいいですね😭!
私もいってみます^^*
ありがとうございますm(*_ _)m- 4月13日

けいママ
節約するなら、飲み物はガマンで減らせそうですね!コーヒーは買うより作った方が節約になると思いますし、外出時はマイボトル持参、コンビニや自販機は利用しない、等だけでも変わりますよ!
ビールは1日のご褒美なので我慢しすぎずたまにビール→発泡酒にするとか?アルコールのことはあまり分からないのですみません😅
節約って難しいですよねー><私もちょっとしたことだけでも自分に制限かけてやってます!生活の足しになるほどできてないですが(^^;
-
Y
飲み物代は別で計算してます😢
主人は朝ギリギリまで寝る人なので朝はご飯も食べずそのまま家から出ていってしまいます😢
難しいです😭😭
自分に厳しくやってみます。。😢- 4月13日

波音
???
なんでみなさん、食費を減らすために飲み物代を減らせって言っておられるのかよく分かりません。。
子供のミルクや飲み物代は食費とは別でかかってるんですよね?
飲み物代も確かに1日ジュース2本は飲みすぎだとは思いますが(^ω^;)
甘い飲み物が一番太る原因なので、わたしはお茶しか飲まないです(^ω^;)
お茶も家で作ってます。
1日2本もジュース買うぐらいなら、スーパーで2ℓボトルを買うとかですかね🤔
それにしても逆にどうやって10万かかってるのか知りたいです(^ω^;)
高いものを買ってるか、惣菜系が多いか、大量に食べるか、食材を無駄にしてるか...
きっとどうやればいいのかとかもよく分からないと思うので、いっそ平日はショクブンとかにしたら、かなり安くなると思います..・ヾ( ๑´д`๑)ツ
-
Y
ありがとうございます😢😢
2リットルボトルに変えてみます^^*
牛肉料理が多いのと息子の好き嫌いが激しく捨ててる量が多いです😢
ありがとうございます参考になりました🙇♀️- 4月13日
-
波音
捨てるのはもったいなさすぎますね...
食育学的にもあまりよくないです(꒪ཀ꒪)
うちも子供の食べムラはありますが、食べなかった分は翌日に回したり、わたしが食べてます。
今の時期、あれもこれも食べさせるっていうよりは、一緒に美味しいねって食べる楽しさを教えるってことを優先していいと思いますよ。
野菜を食べないなら野菜ジュースとか。
うちは肉があまり好きじゃないので肉類はウインナーとかハンバーグでまかなってます。
牛肉よりは豚肉の方が俄然安いですよね...
地域にもよるかもしれませんが、大体お肉は業務用スーパーとかドン・キホーテとかで大量に買って小分け冷凍しておくだけでもかなり節約になるかと思います。
あとはかさましですね(^ω^;)
もやしとか豆腐とか...
かさましレシピとかで検索するといいと思います。- 4月13日

0007💖 再登録
ジュースはどんなので飲んでますか?
大きいペットボトルのジュースに変えれば
1日家で作ったお茶とジュースで
そこだけで500円は変わると思います!
ビールはポイントつくところでケース買い
コーヒーも、缶とかではなく
パックやペットボトルで120円程度ですし
スーパーだと100円です!
買い物は1週間分まとめ買いで
1週間1万も使えたら十分すぎるくらい
買えますよ😀
-
Y
500mlのものを主人がコンビニで買ってきてくれます😢
ありがとうございますm(*_ _)m
確かにそうですね!!
1週間に1度のお買い物に変えてみます😭- 4月13日
-
0007💖 再登録
コンビニがだめですね!(笑)
スーパーで飲み物含め
まとめ買いして意地でも買い足しにいかない!(笑)
ゲーム感覚でやってみてください😊✨- 4月13日

c-mog
毎日続けてたものを無くす!というのは精神的に無理だと思います。コーヒーもお酒もそれ楽しみで頑張れてるものですよね。
だからうちは、その代わり質を落としてます。発泡酒500ml2本→第3ビール350ml2本+焼酎2杯に。身体の心配を含めて旦那に言ったらすんなり節約になりました。
コーヒーも無いよりはまし‼という考えを持って、最低限飲める安いものに替えましたょ。
-
Y
ありがとうございます😢
主人もお酒が飲めないと家に帰ってきた感じがしない!とまでゆうので結婚生活を苦痛にしたくなくて数百円だしいいか。。と折れてきました。。
焼酎かってみます😢!
コーヒーもお願いしてみます🙇♀️
参考になりました、ありがとうございます;;- 4月13日

えりか
節約レシピや買い物法の前にまず飲み物代減らしたらどうでしょうか🤔
いきなり飲まないというのはストレス溜まるので、本数を減らしていってはどうですか?
旦那もわたしもお酒飲まないのでわかりませんが、缶ビールといえどお酒って高いんですよね?
一日一缶でいいと思いますし、コーヒーはインスタントコーヒーでいいかと☕️
お子さまが大きくなるにつれ食費が更にかかりますし、今のうちに飲み物代減らした方がいいですし、本当に食費を減らしたいならゆんたさんからも旦那さんに相談したり時にはきつく言ったりしないとちっとも協力してくれないと思います😫諦めては節約出来ません😅
うちは買い物は1週間に一度のまとめ買い、外食に関しては旦那の方がやかましく月1か月2です😅
ゆんたさんは外食昼夜どちらかにしてはどうですか?
昼食べてから出掛けて夜外食するとか、昼外食して夜はおうちで食べるとか。
食費10万かかっても不自由なく過ごせるなんて羨ましいです😢
-
Y
お酒が強くて酔っ払えないみたいで3本飲んでるみたいです😭
そうですよね😭
いつも面倒でかるくしかゆってませんでした😭
外食減らしてみます😢💕
主人が頑張ってくれてるおかげです😂- 4月13日
-
えりか
きつくといっても“貴方が頑張って働いてくれてるのはわかるんだけど…”と前置きした上でいうといいかもしれません💡
わたしは家では飲まないだけでお酒は強いのでお気持ちはよくわかりますが😅
アルコール度数高いものに変えてみては🤔
頑張って節約して、別の事(旅行とか)で奮発するとメリハリがついて節約も頑張れると思います!- 4月13日

ちーママ
10万なんて、凄すぎます!!
みなさんが言っているように、飲み物代がかかってますね。
あと、好き嫌いが激しくて捨てる量が多いなら、好みのものを把握して作ればいいのでは?
うちも好き嫌い激しい旦那がいるので、ご飯はパターン化してます😅
無駄はないです😃
私だけが食べたいものがあるときは、いない時に食べます♡
-
Y
1歳3ヶ月くらいまでは好きなの一緒だったのですが最近毎日食べるものと食べないものが変わって好きだったものを買っても日替わりの毎日です😂
- 4月13日

ぽこおかあさん
皆様仰ってるように、飲み物代を量や内容が変えられないようであれば、安いお店やネットなどでまとめ買い等費用を見直してはどうでしょう??
外食もお昼はお弁当持って公園で食べるのも楽しいですよ!!
息子さん食べムラがあるならベビーフードを使うのも良いとおもいます。
作る材料もあれこれ買うと高いし、ベビーフードは色々食べられるのと、嫌いな物でも、味によっては食べたりしませんかね?
-
Y
ありがとうございます^^*
ベビーフードもあまり食べてくれません😢
プリンなどパンケーキは手作りして毎日味を変えたりすると食べてくれます😢
パンが好きだったのもいきなり嫌いになったり食べ物をみるだけで怒りだしたり日によって全然違って戸惑う毎日です😢- 4月13日

さょ
確かに10万は多いですねぇ😵
うちも缶コーヒー飲みますが一番安い所を調べてケースで購入しています。
外食もいいですがまだお子さんも小さいので家で食事の方が良いのではないですか❓
食材もお肉など無駄にしないように冷凍保存してみたらどうですか❓
-
Y
ありがとうございます🙇♀️
お昼は基本外食とゆうよりもサンドウィッチショップなどいって購入して公園で食べることが多いのです☺️
子供がふたりになってから外出する日も準備が終わるのが13時過ぎでなかなかお家で食べる時間がなく。。
ありがとうございます^^*- 4月13日

ぴーちゃん
10まん使えるの羨ましいですᐠ( ´ᐞ` )
私は、まとめ買いすると
腐らせちゃうので
チラシを見て
毎日買い物いってます。
安いものだけ買ってそれから
何作るか考えます。
1日1000円目安に買い物してます!
お肉だけ、お肉の日みたいなときに
まとめて買って冷凍してます
-
Y
私の理想のお買い物方法です。。。
腐ってしまいますよね😭
来月安いものだけ買ってレシピ考えてみます^^*
ありがとうございます😢😢- 4月13日

コッコママ
外食代
おやつ代
食費
飲み物代
と一度分けて見てみて、そこから考えてみてはどうでしょう?
でも、なかなか減らすのって難しいですよね😩😩
-
Y
毎日野菜ケーキなどおやつ作りをしてるのでおやつ代が結構かかっているかもしれないです😢
分けて来月から計算してみます!
保険も結構はいっているので削れるところを削りたいのですがなかなか減らせなくて困っていました😢😢
ありがとうございます🙇♀️💕- 4月13日
-
コッコママ
おやつ、手づくりしてるんですね?スゴイ‼︎
うちは市販のばっかりなので尊敬します😍😍
私も色々と削りたいのになかなか難しいですよね💦お互い頑張りましょ❣️- 4月13日

sa.ao.non
飲み物代の意見が多いですけど、ご主人タバコ辞めてくれたんですよね?それから、お酒も減らせというと息苦しい気がします。。お酒をあまり飲まない人からしたらとっても勿体無い、飲み過ぎと思いかもしれませんが、飲兵衛さんは3本ふつうに開けますよね笑笑
どこにお金をかけてどこを削っていくかを細かく考えてみたらでてくると思います!お酒が楽しみにしてるならそこを減らさない代わりにその数百円分のコンビニで買うのはやめるとか。絶対コレは安いものに変えてもいいかもねっていうのが出てくると思うので今までの習慣になっていたものと金額を見比べて決めるのはどうかなと思いました。なにが無駄とかは家庭によって人によって感覚が違うのでちょっと違うなーって意見もあったので🌟
あまり参考になってないですが笑👌
退会ユーザー
でも現状で食費に10万も費やせるほど裕福ならそこまでやらなくてもいいかもしれませんね😅一度にやるとストレスですし、とりあえず外食を少し減らしてみては?
Y
主人はお気に入りのコーヒーがどうしてもやめれずお酒も絶対やめてくれません😢なので諦めて食費と飲み物代は別で計算することにしました^^*
お休みの日はお昼食べてからお出かけしてますか?😢
お買い物いくとつい無駄遣いしてしまうので週一にしてみます^^*
退会ユーザー
朝昼食べてからお出掛け(子供は車の中で昼寝)する日もありますし、朝早く起きて出かけてお昼を外で食べてから家に帰ってきて夜は家でってパターンもあります。出かける場所によりますね💡
Y
ありがとうございます^^*
休みの日はどこにいくか決まったら昼か夜外食はどちらかにしてみます😢💕
とても参考になりました🙇♀️