
コメント

haru
外にでたり、人と関わるのが嫌でなければ鍼灸治療おススメです(*´꒳`*)

あずきまっちゃ
そうなんですか、焦る気持ちから期間を気にしてましたが、合ってないと言われれば探すしかないですかね。。2ヶ月は長いですか?変えるタイミングもわからず頭打ちになってます。

べっこ
内科の病院で症状を伝えて、漢方薬を処方してもらいました。あたしは胃もたれ・頭痛・吐き気がありましたが、今のところ症状はおさまりました!
-
あずきまっちゃ
どのくらいの期間がかかりましたか?
妊活をしてる時になってしまったので、再開を焦ってしまってます。- 4月13日

chi66
私も同じ症状で苦しかった経験があります。医療従事者から教わった方法です。
私たちは内臓の動きをコントロール出来ませんが唯一、意識的に自律神経に働きかけることはできます。
それは呼吸法です。
横隔膜には自律神経が集中しています。腹式呼吸をすることで乱れた自律神経を整えることができます。
毎朝、決まった時間に起きて布団に座ったまま、腹式呼吸を行います。
朝方はまだ冷えますから、上に何か羽織ってくださいね。
基本は鼻から吸って、ゆっくり長く吐きます。(吐くときは鼻もしくは口から)
息を吸うことよりも、吐くことを意識してください。吸うときはお腹を大きく膨らませ、吐くときはお腹が背中にくっつくようなイメージで吐き切ります。
これを、毎朝3分〜5分行ってみてください。
起きるのが辛いとは思いますが、続けていると効果があります。お大事にしてください。
大和薬品に詳しく書いてあります。参考までに。
http://www.daiwa-pharm.com/info/onko/426/
-
あずきまっちゃ
横隔膜にですか、それは思いもしませんでした、早速明日から始めてみたいと思います。どのくらいの期間で克服されましたか?お仕事はしながらでしたか?
- 4月13日
-
chi66
仕事はしていました。が、1週間休んで、何とか出社するもののやはり体調悪くて、纏まって休んだりしていました。
2ヶ月くらいは続けていました。次第に良くなっていきましたよ。- 4月14日
-
あずきまっちゃ
返答ありがとうございます。
2ヶ月ですか。。やはり簡単にはいかないものなのですね。呼吸法やってみてます、専業主婦で友達もなく一日が過ぎ、そのことからのストレスもあって、なかなかまだ抜けれませんが、継続してやってみます。ご丁寧にありがとうございます。- 4月24日
-
chi66
その後の体調はいかがですか?
少し気分が優れる時は、ガーデニングや家庭菜園をしている方の畑に行って草むしりや収穫の手伝いなどをさせてもらい、外に出て土いじりをしました。私は自然が好きなので、この土いじりがかなり良かったです。
自然に浄化され、気分転換にもなりました。
これから花を楽しむ季節なので、ガーデニング売り場でウロウロするのもいいかもしれません。
あとは、日中になるべく寝ないようにしました。寝てしまうと自律神経が乱れます。
お大事にしてくださいね。- 4月25日
-
あずきまっちゃ
ご連絡ありがとうございます。
あれから日進月歩、周囲に知り合いもおらず体力気力だけが消耗しており、体調良くなっては引きこもりからのストレスで足を引っ張られております。ガーデニングなどのお知り合いがいててとても羨ましいです。
私も調子の良い日だけでも何か気が紛れるものがあればと思うのですが、なかなか巡り合う機会はなくて。
あまりあれから変わってる様子はないので滅入りがちです。- 5月2日
あずきまっちゃ
ありがとうございます。
鍼灸院通って2ヶ月あまり、なかなか変わらなくて。そんなすぐには効果は現れないのでしょうか。
haru
効果すぐでる方もいればなかなかでない方もいます😊
それか治療方針が合ってないのかも?
他のとこ行ってみてはどうですか?
haru
私は整骨院や鍼灸院何件も行ききょねやっと自分に合うとこ見つけましたよ(*´꒳`*)
あずきまっちゃ
返信の箇所に送信しませんでした(笑)
2ヶ月とは長いですか?変えるタイミングもわからずに焦るばかりで。
どれくらいで、かえてらっしゃいましたか?
haru
私は3回くらい行って何も変化なければ変えます!すこしでも良くなったかな〜と思えばもうちょっと様子見て続けます。
あとは先生との相性や治療頻度も関係してきますよ😊
あずきまっちゃ
haruさ
長い方になるんですね。近所だったし、先生とも合ってるものだと思えてたので、残念ですが、他の鍼灸院も検討してみます!!ありがとうございました!