※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RI
子育て・グッズ

生後一ヶ月の男の子が昼間は全く寝ず、夜はミルクを飲んだ後4時間ぐっすり眠る現象について、なぜか気になると相談しています。昼夜の区別がつかないのが原因でしょうか?

生後一ヶ月の男の子を育てています👶🏻

なぜだか、朝起きてから夜まで全く
寝ません💦寝かしても30分で起きたり…
はたまた車とか乗ってたら
乗ってる間だけ寝たり…
家では全く寝ません💦

その代わり夜はミルク飲んだら
4時間はぐっすり寝ます😵


なぜでしょうか…💦まだ生後一ヶ月なら
昼夜の区別なんて
わからないですよね💦

コメント

こばみゆ

夜寝てくれるなら助かりますね☺️我が子に感謝して寝るのがいいですよ😅
またそのうち昼と夜が逆転することもあるので今のうちに寝れる時は、寝るのが1番😅

  • RI

    RI

    そうなのですか💦一ヶ月満たないときは夜中ズーーット起きてたりしてました😂やっと夜寝てくれるようになったと思ったら今度は昼寝を全くしなくなり😂😂笑

    • 4月13日
  • こばみゆ

    こばみゆ

    ちなみにうちの次女も最近昼寝で1時間寝るようになりました。

    • 4月13日
  • RI

    RI

    10ヶ月で1時間ですか…😂先は長いですね💦笑

    • 4月13日
  • こばみゆ

    こばみゆ

    すこし前まで30分寝たらよく寝たねって感じでした😅それを2回から3回する感じでした。ちなみに今日は、昼寝は2回午前に40分午後20分😅やっぱりトータル1時間ぐらいですかね😅そのかわり夜中フムフム言い出すのでそしたらオッパイあげるけど…無駄に起きないので…そのまま添い乳でおやすみーって感じです😅

    • 4月13日
  • RI

    RI

    30分は寝たに入るのかって
    感じですよね😂💕笑

    わたしもいつも添い乳です💕
    そのままよく寝てくれます💕笑

    もう少し頑張ります💕

    • 4月14日
mizuki

うちの2番目も昼間ずっと起きてました💦
上の子がいるのでうるさくて😱
上の子が寝る夜は静かなので、それに合わせて寝てくれる感じで💦
昼間は抱っこしてる間のみ寝てます‼️
なんか、外の世界に出てきた事をやっと認識しだして不安になってる!とか聞いたことあります😥たくさん抱っこして安心して寝かせてあげるのも1つの方法かな〜と思います😊💗
ちなみに2~3ヶ月くらいからは区別出来てくるみたいですよ!

  • RI

    RI

    うちも犬がいたり昼はなかなかうるさいです💦抱っこしてるときは寝ますね👶🏻💦下ろすと30分で起きたりしますが…笑

    昼間不安で寝れないんですかね💦
    でも夜はしっかり寝てくれて
    4時間ねてミルク、すぐ寝て4時間でミルクって感じなのでまだいいかなとは思ってますが😭

    • 4月13日
  • mizuki

    mizuki

    親孝行な息子さんですね😊
    ママを夜ちゃんと寝かしてあげてるんですもん💗
    昼間いっぱいママに抱っこしてもらいたくて、夜は寝るようにしてるのかな?✨
    うちも夜はずっと寝てますが、昼間はほぼ抱っこしてるので全然家の事もしないです🤣(笑)
    その子その子でちがうと思いますが、大丈夫ですよ👌

    • 4月13日
  • RI

    RI

    夜はわりかしねくれるので
    かなり助かってます😭💕
    お昼はずーっと抱っこですね笑
    可愛いんですけど
    ちょっと腕がしんどいです😂💦笑

    • 4月14日
なつ

うちの子も1.2ヶ月頃は全く寝なかったです😂夜も1.2時間くらいを何回かに分けて寝てるくらいでしたが、3ヶ月頃から夜も5〜8時間、3ヶ月半頃から朝、昼ちょくちょく寝るようになりました!

  • RI

    RI

    三ヶ月から8時間…
    早くたくさん夜寝て欲しいです😵💕

    早くそれくらいにならないかな💕

    • 4月14日
  • なつ

    なつ

    睡眠不足辛いと思いますが頑張ってください😂💓

    • 4月15日
rin

わたしも、まさに今そんな感じです😰!
え?今日日中全然ねてないよね?!って心配になりますが
その代わり夜から朝までぐっすりなので様子見てます!

  • RI

    RI

    同じです同じです😂💦
    夜寝てくれるならまだいいですよね💕
    私も様子見してみます💕

    • 4月14日