※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆこ
子育て・グッズ

上の子と下の子のワンオペ育児でイライラしています。心に余裕を持ちたいです。どうしたらいいでしょうか。

上の子が2歳、下の子が半年のワンオペ育児ママです。
下の子が産まれてから自分自身余裕がなく、上の子も可愛いのにイライラして怒ることばかりになってしまって毎日本当に嫌になります。
パパは毎日いないので、家事をしているとなかなか遊んであげる事もできず私は子供からみてどんな母親なんだろうか。と頭をかかえています。
どうすれば、上の子優先で心に余裕が持てるのでしょうか。
アドバイスください。

コメント

はちみつレモン

それくらいの時期に軽く育児ノイローゼみたいになりました!大変ですよね。うちも同じくらい離れています。保健センターに別件で行ったのに育児相談してました😅心に余裕が持てるように一時保育も検討しましたが私はダイエット目的で始めたヨガと運動でリフレッシュ出来ました。子供が起きる1時間前に起きて筋トレとかやってました!ストレス発散になりますよ😊

  • ゆこ

    ゆこ

    可愛いのにイライラしてしまって、、、大変です😭ストレス発散方法みつけてみます(^^)ありがとうございます😊

    • 4月13日
さ

まだまだ2人とも小さくて大変ですよね。なかなか余裕なんて持てないと思います。大丈夫ですか?

私の時はほんとに家事は最低限のことしかせず、旦那のための食事なんて白ごはんしかないときだってたくさんありました。部屋もごちゃごちゃ。でも旦那には文句言わせませんでした(^^)笑

そして日中はほとんど公園や散歩に出かけて上の子のストレス発散させてました。疲れさせて寝かせる作戦です!
どんな母親かなんて、最高のママですよ!いっぱい抱きしめてあげて下さい^_^

大変でしょうが、あとあときっと頑張ってよかったと思える時が来ます^ ^ぼちぼちいこな〜ですよ!

  • ゆこ

    ゆこ

    ありがとうございます😭😭
    最高のママ😭😭涙がでます😭😭

    いっぱい抱きしめてあげます(^^)‼️なるべく怒らないように肩の力抜いて頑張りたいと思います♬

    • 4月13日
あすか

まずは上のお子さんを思いっきり遊ばせてあげるといいと思いますよ😊
遊び疲れるとよく寝てくれますし、よく食べてくれます✨
そこから悪循環が変わっていくと思います☺️
うちもワンオペで旦那の顔を見るのは朝の1時間だけです😭
うちは家事を放棄しても怒られないので、子供優先にしてリズムをつくって、空いたところで家事をしてます💦

  • ゆこ

    ゆこ

    上の子供は朝から3時まで学校に入れていてしっかり遊んで帰ってきてくれてるんですがなかなか上手くやれなくて😭😭下の子が抱っこしてないとグズグズいうしアトピー持ちで置いてたら顔をかきむしって血まみれになっているしで悩みの種が沢山です😭がんざってみます。ありがとうございます!

    • 4月13日
まろちぃ

うちもおんなじ年齢です( ¨̮ )
ワンオペではないんですが、余裕なさすぎて毎日発狂しそうです…

2人同時にギャン泣きされ続けた日には、いっぱいいっぱいで逃げ出したくなります(T ^ T)若干『上の子可愛くない症候群』も出てるみたいで、本当に可愛く思えない日もあったり…
いつもこんな母親に育てられるなんて、可哀想だよな…って自己嫌悪に陥ります。
どうにかなるさ〜的な性格の人間だったのに、メンタル病みそうです(๑° ꒳ °๑)全然アドバイスじゃなくてゴメンなさい(人´・Θ・`) 

  • ゆこ

    ゆこ

    わかります😭😭
    可愛いはずなのに、可愛く思えなくなってイライラして怒鳴ったり。もう悪循環です!
    最近私の顔色を子供が見てて、余計悲しくなります。
    お互い大変だと思いますが頑張りましょう😭😭‼️ありがとうございます😊

    • 4月13日