
男の子の授乳間隔が短くなり、母乳が足りているか不安。哺乳瓶でミルクを飲むのか悩んでいます。
もうすぐ4カ月になる男の子を完母で育てています。
3日くらい前から授乳間隔が短くなってきました。それまでは1日6、7回。夜も3時間ごとでした。
今は長くて3時間。何をしても全然泣き止まない時は結局授乳…下手すると1時間ごとです。
娘の時はこんな感じで悩んだ覚えもなく、抱っこ続き…授乳続き…寝られなくてフラフラです。
母乳が足りてないのでしょうか?男の子だから飲むよ〜足りなくなるかも!と聞いた事もあります。生まれた次の日から母乳のみなので今から哺乳瓶でミルクを飲むのか不安です。
- はる(10歳, 13歳)

ママリ
そういう時期なのかも?
私も完母で、それくらいのころ突然夜何回も起きたり昼間もずっとおっぱいあげないといけないことがありました。
間隔あけないと!って思ってたので余計ストレスでした。
一度哺乳瓶であげてみたら飲んでくれました。その時はずっとおっぱい吸ってたのでもう出てないのかも、と思って試しにあげてみました。それ以来ミルクはあげてないのですが、少し休むことができました。いざという時ミルクも飲めるってこともしれたので安心できました。
気づいたらいつのまにか回数も減って間隔も空いてました。
うちの子は大きめでおっぱいもよく飲みます。男の子ってやっぱり大きくなるのも飲む量も女の子とはちょっと違うのかな(´;ω;`)兄弟でも全然違いますしね\( ˙▽˙ )/

はる
同じような時期があったんですね!今日はどうにか乗り越え眠りについてくれました。まだ続くようなら試供品でもらったミルクがあるので思い切って哺乳瓶チャレンジしてみます!
コメント