※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マカロン
子育て・グッズ

10ヵ月の子供が保育園に通い始めて、目の周りが真っ赤になります。休みの日には赤みが消えるけど、再び保育園に行くと再発します。同じ経験をした方いますか?

10ヵ月の子供が今月から保育園に通っています。
もともと乾燥肌で肌が弱い子です。

迎えに行くとびっくりするくらい目の回りが真っ赤っかで
ぐずってこすったりでなったみたいなのですが

ものすごく真っ赤でびっくりしてしまいました。
お休みの日は赤みも消え元に戻るのですが、また預けると虐待???って間違えるくらい目の回りが真っ赤っかで可愛そうです。
同じような方いますか??

コメント

deleted user

私のは全然緊急性はないですが...保育園に行くと鼻くそがいっぱいの状態で帰ってきます。人が多いしホコリも自宅で私と2人の時とは違う量なんだろうなと思いますが、外に出てて取れそうなやつとか取ってくれたら良いのに...と贅沢に思ってしまいます💧
マカロンさんのお子さんも、泣いて目をこすってるんでしょうけど、赤くなるほど触ってるなら止めさせるとかしてほしいですよね。きっとそこまでは手が回らないのかもしれませんが...
園長先生に言うと完全にクレームになってしまうので、まずは担任の先生に園から帰って来ると目がこんな風になってるのですが、こすってるんですか?と日中の様子を聞く感じで聞いてみてはいかがでしょうか?
聞かれると先生側も少し気をつけて見てみよう、やってたら止めさせよう、と思ってくれるかもしれません。

  • マカロン

    マカロン

    そうなんです。
    まだ通って数日なのに詰め寄れないっていうみたいな顔になってるのに
    (>_<)預けて初っぱなから心がやられてます。

    • 4月12日
まー☺︎

うちも保育園で毎日泣きわめき、顔をこすったり、先生にこすりつけたりで鼻、目の周り、口、顎、ほっぺたがガサガサで真っ赤っかでおでこは引っ掻き傷だらけです💦
毎日帰宅後から、保湿クリーム塗りまくりで朝にはマシになってますが、また帰ってきたら同じ状態です。
敏感肌ですよねー痛そうで可哀想ですね😭
慣れてきたら泣かなくなって、腫れもなくなれば良いのですが。。

  • マカロン

    マカロン

    共感してくださって嬉しいです(>_<)
    初めみたときこすった?とか思わずドンだけ泣いたんだ?って思っていましたが
    先生いわくぐずって先生の胸でめっちゃ顔を埋めてこするみたいなんです。
    でも試合後のボクサーみたいでこっちが泣きそうになりました(>_<)
    他のお友だちは顔ツルツルなのに。
    私もことあるごとに保湿塗りまくってます。

    • 4月12日
  • まー☺︎

    まー☺︎

    やっぱり顔埋めて泣いてるんですね😭
    泣かないで遊んでる時間はありそうですか?
    うちの子はずっとずっと泣いてるようです。泣
    先生に抱っこしてもらいながら寝るのはするみたいですが、離乳食も拒否だし、12時半のお迎えから延びずに1週間が経ちました。。
    こちらが心が折れそうです💦

    • 4月12日
  • マカロン

    マカロン

    まーさんのおこさんよりもしやうちの、子の方がものすごく肌が弱いかもです。
    離乳食もばくばく食べるしお昼寝もするしで毎日15時まで預けています。
    下痢すると速攻オムツかぶれにも、なっちゃいますし
    毎日が肌に対してハラハラしながら子育てしてます。
    皮膚科にこれでもか?ってくらい通ってます(>_<)

    • 4月12日
まー☺︎

すごい敏感肌なんですね。
可哀想にー(◞‸◟)
保育園では軟膏塗布してくれないですよね。
看護師がいる保育園もありますが。

  • マカロン

    マカロン

    もぉ共感してくださるだけで涙が出るくらい嬉しかったです!
    本当にありがとうございました。
    お互いの子供が健康に育ちますように☆

    • 4月12日
まるこ

担任の先生に気になることを聞いたり言ってみたりしていいと思います。保育園なんていろんな親がいていろんな要望や意見もでます。躊躇せずに子どものためですから、聞いてみていいと思います^_^
元保育士なので、いろんなこと言ってくる保護者の方には皆さん慣れてるの知ってます。
逆に言わないと損です!笑
自分が親ならいろんなこと言ってしまいそうですもん 笑笑