
コメント

Ma
完ミで育てています。
いま9ヶ月ですが21時半ごろ授乳したあとはだいたい6〜7時に起きてます。
日によっては夜中に起きることはありますが
うちの子は保育園に通いはじめてからよく寝てるので、疲れなどによっても授乳サイクルが変わる気がします。
Ma
完ミで育てています。
いま9ヶ月ですが21時半ごろ授乳したあとはだいたい6〜7時に起きてます。
日によっては夜中に起きることはありますが
うちの子は保育園に通いはじめてからよく寝てるので、疲れなどによっても授乳サイクルが変わる気がします。
「3人目」に関する質問
先月36歳になり、3人目の妊活中です。 もっと早く妊活を始めたかったけど、自分の体調の事や仕事の事いろいろあり、やっと今のタイミングで妊活を始められました。 が、本当に3人目妊活して良いのか、もう諦めた方が良…
「えま」って名前の子はやはり多いですか?😭 結婚前から、女の子がうまれたら えまちゃんってつけたいなと考えていたのですが、、。 3人目は女の子っぽいかもねーと先生に言われ! 「えま」ってどんな漢字があるのかな…
2歳差育児👧🏻👧🏻👶🏻 上の双子が2歳になる時に 3人目が産まれます!自宅保育です! ベビーベッドをどんなにのするか悩んでいます。 まず大前提めっちゃ元気でパワフル系の双子なので 床に寝かせるのは糖分はできないです。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
3Mama☁︎
コメントありがとうございます😊
夜中に起きた時は、授乳無しで寝かしつけてますか?
疲れてぐっすり寝るようになるんですね♬
もう少しで保育園なので、通い始めたらまた変わりそうですね🧐
Ma
うちの子は基本眠いときとお腹すいたときしか泣かないので、
夜中起きたときは、授乳します。
その後すぐ寝てくれます(^^)
なかには訳分からずあやしても泣き続けるお子さんもいるようなので子供のタイプによっても違うでしょうけど(^^)
夜中の授乳大変ですよね...
うちはミルク缶タイプなんですが、寝ぼけながらやるので、よくこぼします笑
ミルク量が増えてくれば、寝てくれる時間も増えてくると思います(^^)
3Mama☁︎
そうなんですね!
中には何をしても泣いてる子もいると聞きますので、とってもママ思いのお子さんですね♡
うちもある程度お腹を満たしてあげれば、グズることもなく寝てくれます。
ミルク缶の授乳回数が減って行くのを見て、いつからか夜中ぐっすり寝るんだろうかと気になっていました👀
私も良くこぼして、眠い中粉まみれになっています!笑
最後の子育てなので、のんびり息子のペースでぐっすり寝れる日を夢見てみます😂