
コメント

Ayana
お腹ペコペコにさして
泣いても30分ほどは哺乳瓶を
根気強く咥えさせ続けて
それでも飲まなければ母乳を
あげる感じで、とりあえず
頑張るしかないですね🤔💦
友人はそれで飲みました!
寝起きは哺乳瓶であげるなど
ウトウトしている時は効果大です!

退会ユーザー
離乳食がはじまってから保育園にあずけるのは、どうでしょう…
母乳を哺乳瓶に入れて飲ませたりですかね(;_;)
-
ゆいママ
アドバイスありがとうございます
母乳入れても飲まなくて
哺乳瓶の乳首変えても飲まなくて…(..)
まぁ 激戦区なんで しばらくは
保育園入れないと思いますが
誰にも預けられないのは…
なんかあったとき怖いですね(..)- 4月13日

Narisa
そんなに凹まないで大丈夫ですよ!
うちの娘も7ヶ月ぐらいまで哺乳瓶、ミルク拒否で焦りました💦!
今月から保育園行ってますが、ミルクごくごく飲んでるみたいです😊
試行錯誤したので、よかったら参考にしてください🙌🏻
・搾乳した母乳を哺乳瓶に入れてあげる
・消毒の味?ゴムの味?が気になる子もいるときいて、ひたすら煮沸
・ミルクの種類をかえてみる
・離乳食始まったら粉ミルクを料理に取り入れて味に慣れさせる
・ママ以外の人があげてみる
今もやはり私があげるとあんまり飲まないのですが、いないとしょうがなく飲んでるみたいですよ〜
焦らず、少しずつならしてみてください😊
-
ゆいママ
アドバイスありがとうございます
ゴクゴク飲んでるんですかっ 羨ましいです🤤
なるほど 色々やり方あるんですね💡
夫は子育て非協力的なので
私がやることが多くて…
いつも楽したのが こうなってしまうと凹みます…
哺乳瓶 咥えさせただけで
この世の終わりのような泣き方をされるので
とても罪悪感に苛まれるといいますか…
夫にも「何で飲ませなかった!」と叱られ…
悲しむ毎日です…(..)
どうにか慣れてくれるといいのですが(..)- 4月13日
-
Narisa
うちは協力的ですが、ほぼ家にいないので1人で育ててるようなもんです😂
うちも体をのけぞらせて泣いてましたよ😭
無理にやると余計に拒否になるのでしばらくお休みした方がいいと思います!
離乳食始まるとおっぱい以外の味に慣れてくるので、離乳食にミルク使ったり。その頃もう一度ミルク試してみてもいいかもです😊
というか、個人的意見ですが、旦那さんにそんなこと言う権利ないと思います…
2人の子供なんだし、なにも与えてないわけじゃない、一生懸命子育てされてると思います😊
私も第一子なので何かあるとすごく凹むし、私がこうしてあげてなかったからこうなっちゃったんだ…って自分を責めてましたけど(今でもありますが…笑)、過ぎてみると子供が成長して色々クリアしてくれてるので悩み過ぎないように気をつけてます!
長々すみません🙇🏻♀️- 4月13日
ゆいママ
アドバイスありがとうございます
…30分 試してみましたが出来ませんでした😢
また寝起きに試してみますっ!