
コメント

ひまわり
息子は湿疹がひどかったので、同じように小児科と皮膚科に行って薬もらいましたが、小児科では治らず、皮膚科の薬でやっと綺麗になりましたよ♪
小児科はとりあえず保湿剤系という感じで、皮膚科は治り具合とかみて、少し落ち着いたところと、ひどいところの薬の種類分けてくれたりするので、専門医のほうがちょっとした変化もちゃんと診てくれるのでいいかな?とわたしは思ってます。

ともちんmama
ビーソフテンは、いえば保湿剤です。なので湿疹はなおせないと思います。保湿してあげて治りがいまいちならロコイド使ってみては。
ちなみに真ん中(小児アトピー気味)の子はビーソフテン(保湿剤)と軟膏だされ肌が乾燥するのでまずは保湿剤を体にぬってあげて湿疹が出る場所にはプラス軟膏をつけてあげてといわれてます
-
ありんこ☆
そうしてみます!
乾燥肌なんですけどー
風呂の時はどうしてましたか?
乾燥してても泡で洗って上げた方がいいんでしょうか(゜∀`;)- 10月17日
-
ともちんmama
ちゃんと泡で洗ってあげて、保湿剤ぬってあげるといいと思います(^^)
- 10月17日
-
ありんこ☆
乾燥してても泡で洗った方がいいんですね(●´ω`●)
わかりました!そうしてみますね(●゚∀゚●)- 10月17日
ありんこ☆
そうだと思い皮膚科にいったら
なぜか最後に小児科のほうが詳しいんぢゃないとか言われましたからね(゜∀`;)なんかイラッときました!皮膚科にくるなみたいな言い方された感じで😰
ひまわり
それは酷いですね( ー̀дー́ )
皮膚に関して専門のはずなのに!
うちは旦那も皮膚が弱いので、皮膚科も色々なところに行きましたが、ここっていう病院に出会うまでハズレばかりでした(^^;;
一人一人に合うようにお薬を調合してくれるところと、チューブのをそのまま出すところがあるのですが、やっとちゃんと診てくれ、旦那にも子供にも合うお薬を出してくれる先生を見つけることができました♪
ありんこさんがそこの皮膚科じゃないと嫌だ!とかではないなら、探してみるのもいいかもしれませんね(*´╰╯`๓)
ありんこ☆
同じ旦那も皮ふが弱く
薄場皮膚科という結構有名なところなんですがそ本当はそこに行きたいのですがまだ2ヶ月だし
遠いところはなーと思い近場にしたのがハズレでした!
こんどそちらに行きたいと思います(●´ω`●)
ひまわり
似たような感じなんですね!
わたしも少し距離と、結構有名なんで混んでいるので悩んだのですが、小さい子だと融通きいたりする場合もあるので、行き慣れたところがいいですよ♪