
妊娠中でイライラしています。旦那の帰りが遅く、食事の用意が面倒。猫の世話もうるさいと感じて怒鳴り、息子の寝かしつけに苛立ち。家族とのコミュニケーションが難しく、ストレス発散方法がわからない状況です。
妊娠中でイライラしてしまいます💦
旦那は交代制12時間勤務で夜10時半頃帰って来ます。正直、旦那の食事を用意するのが面倒です。
猫を2匹飼っていますが、世話は面倒で鳴き声…うるさい!って感じます。よく怒鳴ってしまいます。旦那にそんな言わんでもと言われます。
息子もなかなか寝てくれないと苛立ちます(>_<)
昨晩、嫌で涙が流れました。
味覚もあまり分からず、少し離れた母には電話し会う予定を立てようとしてもなかなか立たずに息子が眠たくなり愚図り電話を切りモヤモヤ(>_<)
両親に1年近く会えていません。父は、息子に会いたそうだけど母からは会いたい思いが殆んど感じません。働いているからかもしれませんが、滅多に電話もかかってもきません。久しぶりに電話してもスッキリせず余計にイライラしてます💦
食べてもあまり美味しく感じない…
買い物に行っても自分の物を買う気分にならず…
ストレス発散の仕方が分からなくなりました(T-T)
長々、失礼しましたm(_ _)m
- 三毛猫(6歳, 8歳)
コメント

まる
うちの旦那も交代制12時間勤務です😅
つわりの時期なのもあり、旦那には申し訳ないですが食事は用意したりしなかったりです😅
そして我が家もペットがいます🙄猫と犬がそれぞれ3匹ずつ、計6匹😅その中の一番長老の犬が最近死にかけてやっと回復してきたところです😭
イライラしてる時はつい鳴き声がうるさいとかトイレ掃除面倒くさいとか思ってしまいますが
ペットは人間側が一方的に選んで一緒に暮らすことになってるので
我が家に来てもらったからにはできるだけ良い環境を与えてあげる義務があると思っています😳
ペットは人間の精神的な不安や苛立ちを感じやすいので
猫ちゃんたちも落ち着かないのかもしれないですね😳💦
私もつわりがきついとか
でも仕事行かなきゃとか
明日仕事なんだから息子よ早く寝てくれとか
日々の中で思うことがありますが
そういう時は
2人目の性別はどっちだろうとか
名前は何にしようとか
息子がお兄ちゃんになるのか〜とか、
これからの楽しみを想像してます☺️🌟
三毛猫
猫や犬に優しいですね(T-T)
うちも理想はそうありたいけれど、つい飼わなければ良かった!きっと、猫も幸せじゃないよなって思います。
冷静にいられないんです。イライラしだすと…
猫好きで飼いだしたのに …飼い主、失格ですよね(>_<)
プラスの時とマイナスな時があって💦
同じくプラスの時は名前どうしようって思ってます。マイナスは、産まれてきた後の生活を想像し不安になったりしてます(^^;
きっと、心に余裕がないんですよね💦
怖くて寂しくて…
ありがとう御座いました❗
まるさんの事を思い出して優しさを心がけますm(_ _)m
まる
私は動物病院で勤務しているので
死ぬ間際のペットや難病にかかっているペット、そしてその飼い主さんに出会うことも多いです😳
私が大好きだったワンちゃんが難病に侵され飼い主さんの希望で安楽死をすることになり泣きながら腕の中で看取ったこともあります😳
犬でも猫でも普通に生活できてるって幸せな事なんだと思っています☺️
だから余計にそう思うのかもしれません😅
心に余裕がない時こそ
猫達に向き合ってみて下さい☺️
飼い始めた時より大きくなったなとか、
猫のココが好きだなとか、
改めてよく見てみるときっと好きな所だらけだと思いますよ☺️
三毛猫
私も実は動物看護の専門に行っていました💦10年くらい前で就職はしませんでしたが💦
結婚してから子猫を約2年前に病気で約生後6ヶ月で亡くしました。その時は、1ヶ月くらい病院へ通いました💦私の腕の中で息をひきとりました😢
我に戻ると何であんなことしたのだろうと反省してます。
実は、昨日キャリーを蹴飛ばし割ってしまいました。劣化もしていたようですがまさか割れてしまうとは(>_<)
帰宅した旦那も驚き…
昨晩、先に寝たため今朝しばらく実家に預ける?と言ってくれました。妊娠中に猫にイライラするか…ネットで調べてくれたみたいです。
それは、私も思っていた事だったので嬉しかったですが今は落ち着いているので居ないと寂しいのかなとも思ってしまいます💦
まる
気分や体調のムラで動物にイライラしてしまって当たってしまうのであれば
就職しなくてよかったかもしれませんね😓
動物医療に携わっていると尚更許されないことなので😓
今は落ち着いているようですが
キャリー等を蹴ってしまうほどでしたら、出産して育児が落ち着くまでは
預けられた方が良いのでは?と思ってしまいます😓
猫自体に当たらなくても猫のいる環境で物に当たる、そして大きい音を立てるのは
結構ストレスだと思います😓
寂しいとは思いますが
赤ちゃん産まれると今以上に忙しくなりますし、心の余裕は今より少なくなると思いますよ😓
三毛猫
イライラは妊娠中だからだと思います💦
私には合わない仕事だとわかったので就職する気はありませんでしたが(^^;
また、あまりにも酷くなりそうなら預けることも考えています。
ありがとう御座いました❗