
生後5ヶ月の男の子の離乳食について、おかゆは良いがじゃがいもは身震いする。無理はよくないかな。野菜はいつから?初めにあげた野菜も教えて。
生後5ヶ月の男の子の離乳食について質問させて下さい!
離乳食を始めて2週間が経ちます。
最初の1週間はおかゆのみ、次の1週間はじゃがいもとおかゆを交互にあげてみました。
おかゆは口を開けて欲しがるのですが、じゃがいもは食べると身震いをして不思議そうな顔をします。
あまり始めから無理してあげるのはよくないかなと思っているのですが、あげ続けても大丈夫でしょうか??
また、野菜などはいつ頃からあげても良いのでしょうか??
最初にあげた野菜なども教えていただけると嬉しいです!
どうぞよろしくお願い致します!
- chocominto(9歳)
コメント

·͜· ·͜· ·͜·
うちはおお粥になれたらにんじんやさつまいもなど根菜類あげてましたよ(^_^)
じゃがいもは伸ばしが弱いとモサモサしたり舌触りが嫌がる子もいます(^_^)
じゃがいもが好まないなら
甘みがあるかぼちゃやさつまいもオススメです(^O^)
例えばさつまいもを3日ほどおかゆとあげてみて
アレルギーがでないなら新しいものに挑戦するって形です(*^^)v
豆腐や魚、小麦などはアレルギーが怖かったので1ヶ月たってからあげました(;∀;)

青穂ママ
離乳食を始めて
1週間あたりから野菜を
あげても大丈夫ですよ⑅︎◡̈︎*
甘みがある野菜のほうが
好きな赤ちゃんが多いので
うちは
南瓜→ほうれん草→にんじん
→大根→さつまいも→茄子
って感じに進めています!
ちなみにジャガイモは
主食のグループに入るので
ジャガイモをあげるさいは
おかゆの量を減らして調整して
あげてくださいね✩︎⡱
-
chocominto
ご回答いただきありがとうございます(^^)
1週間であげても大丈夫と言うことはもう挑戦出来るんですね☆
やはり甘みのある野菜が好きなんですか!
順番まで教えていただきとても参考になりました!
私はじゃがいもならじゃがいもだけ!しかあげていなかったので、勉強になります(^^)- 10月17日

おたえ
不思議そうな顔するんですか可愛いですね~。嫌がったり下痢とかしなければあげて大丈夫だと思います。野菜は上の子がトマト好きでしたね~。あとはほうれん草や人参など。
-
chocominto
ご回答いただきありがとうございます(^^)
嫌がったり下痢がなければ続けても大丈夫なんですね!
ニンジンは皆さん最初の方にあげてるみたいですので、挑戦してみたいとおもいます☆- 10月17日

kao
お粥はずっとあげていいんですよ。で、新しいお野菜を2~3日あげて次のにチャレンジです。私は2日で新しいのにしてました。レパートリー増やしたくて。
お粥はご飯と思って毎食出します。野菜は1、2種類出します。4週頃からたんぱく質も増えますのでお粥、野菜、たんぱく質となります。
大人もジャガイモだけってあまり食べないのでモサモサ感とか味が好きじゃないかもですね。
うちはかぼちゃ大好きです。にんじんも甘くて好きですね。サツマイモも良いです!
味付けしなくても食べやすいものからチャレンジしてはどうでしょう?
アレルギーを見たいので、初日あまり食べなくても続けて出した方が良いですよ。
私もまだまだ不慣れですが頑張りましょう!
-
chocominto
ご回答いただきありがとうございます(^^)
レパートリー増やして何でも食べられる子供になってほしいですよね!
やはりじゃがいもはモサモサで舌触りも良くないのかもしれません。
味付けなしで食べられる甘い野菜から挑戦してみたいとおもいます!
続けて出すのもとても参考になりました!
ありがとうございました☆- 10月17日

パプリカ♡*:.✧
お粥を一週間あげたら!
2週目からは、にんじんとお粥を交互にあげていて!
3週目の今は!かぼちゃをあげています(^-^)
次はなにしようか悩んでます✨
さつまいももいいなぁー🎶と思ってます!
-
chocominto
ありがとうございます(^^)
やはりにんじんとかぼちゃなどから始めるのがいいんですね!
私はほうれん草にも挑戦してみようと思っています!
さつまいももあげてみたいですねえ♡- 10月22日
chocominto
早速のご回答ありがとうございます(^^)
まだ始めたばかりで、おかゆもゴックンする時としない時があります。じゃがいもは伸ばしが足りなかったのかもしれません。
甘みのある野菜ですね!アレルギーに気をつけながら、早速挑戦してみたいと思います!
ご回答ありがとうございました☆