※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuzulemon
子育て・グッズ

明日で4ヶ月になる息子がいます。3月末に帰省していたんですが、そこか…

明日で4ヶ月になる息子がいます。3月末に帰省していたんですが、そこから私の姿が見えなくなったり、私がいても他の人の抱っこだと泣くようになりました。私と2人きりのときは、トイレに行ったり洗濯物を取りに行ったりして、私の姿が見えなくなっても泣くことはなく、おもちゃで遊んだりしています。母親として認識してくれているのは嬉しいのですが、自宅に帰ってきてから、夫でも泣くようになってしまいました。

夫は朝は早く出ますが、その分、19時までには帰ってきてくれて、毎日お風呂に入れてくれています。帰ってきて、息子と一緒に遊ぶのをとても楽しみにしています。お風呂は好きなので、泣かずに入っていますが、私が夕飯を作っている間と食べている間、泣いてしまい、夫が抱っこしたり、おもちゃであやしたりしても、泣きやみません。。

育児あるあるだとは思うのですが、夫がとても可愛がっているのに心苦しいのです。。少しでも泣かずに一緒に過ごせるようにしたいと思うのですが、何か工夫されたことがあれば教えてください。

コメント

りっちゃんmama

パパ見知りですかね??
うちも3.4ヶ月の頃はパパ見知り酷かったです!!
でも、パパ帰ってきたら大げさに喜んでみたりパパが抱っこしてる時は近くにいて楽しいねーって声掛けしてみたら、赤ちゃんもパパのこと好きになってくれそうな気がしてやってました!
その間はきついですけど、できる時はママが近くにいてあげて一緒に遊んでみたりとかいいかもです🌟✨

  • yuzulemon

    yuzulemon

    コメントありがとうございます☺︎

    やっぱり、パパ見知りなんですかね。。友だちにもパパに向かってにこにこしてたら、赤ちゃんがいい人なんだって思うようになるって聞いたことあるよーって言われました。頑張ってみます!

    • 4月12日