※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこにゃん
子育て・グッズ

7ヶ月の息子の成長について、検診での練習指示に疑問を持っています。成長のペースは個々で、焦る必要はないと感じています。自然な成長を大切にしたいと思っています。

いつもお世話になっています(^^)

7ヶ月の息子がいます!

質問というか、
疑問なんですけど、

先日7ヶ月検診があって、
チェック項目に
手をパチパチするか
顔のガーゼをとるか

というのがあって、息子がやらないのわかってたんですけど笑、

当日もやらなくて、
保育士さん?に練習しましたか?って言われたんですね。


そこで「?」って思ったんですけど
それって自然に身に付けるものであって、
大人が練習しないといけないものなのかなと…

他にもいろいろありますよね(^_^;)
ストローは使えるか、とか
バイバイするか、
おもちゃで遊ぶか、
お友達に興味を示すか…などなど

成長の指標にしてるのは
わかるんですけど、

最近情報もいろいろあったりして
ママたちが異様に焦ってる気がするんです(^_^;)

なんだかママも赤ちゃんもかわいそうで。

大人でもできる人とできない人がいるように
赤ちゃんにもペースがあるし、

ストローにしろ、パチパチにしろ、
必死に練習して、

検診ではい、できました!!

って、なんか違う気がして…

もちろん出来るにこしたことないし
練習してるママさんを批判してるのではないです!

ただ、私も一時期焦って練習したりしてましたが、
息子のこの時期って今しかないし、
もっとのんびりと見守りたいなって思って

ストローマグも買ったけど
練習をなにもかもやめて(^_^;)


検診とかで練習練習って言われるのがなんか違う気がして。

そう思いませんか(^_^;)

コメント

ママ323

成長の基準がわからないから、それが出来れば、出来なくても近い内にできるようになれば、問題無く成長できるのかなと、判断基準にしていました。
学習障害とかって、早めに気付いてあげるのが良いと聞きました。
私は、そのためかなと思っていました。

  • ぺこにゃん

    ぺこにゃん


    ありがとうございます!
    なるほど、そうですね。
    私も遊びの中では手をたたいたり、いろいろ考えてやってはいるんですけど、
    練習してまで習得する必要があるのかなと思いまして(^_^;)
    判断基準にはなりますね!

    • 10月17日
りーまま✧*。

必死にやることないけど、経験してないことは学ばないですよ?

  • ぺこにゃん

    ぺこにゃん


    ありがとうございます!
    もちろんそうですね(^^)!

    遊びの中だったりママがいろいろとやってみせることで覚えるのかなと思います!

    ただ、必死にやってくださいと言われてる感じがして(^_^;)

    • 10月17日
ママリ29

知り合いの保育園で首はすわってるけど、うつぶせで顔をあげられないという8ヶ月の子がいて練習させてると言ってました。兄弟が多くて家ではいつも歩行器に乗せられてるらしいです。
うつぶせなんか勝手にできるものだと思ってたのですが、させなかったら体に必要な筋肉がついてなかったみたいですね。
勝手にできることもあれば練習が必要なこともあるという感じなのかなぁと思います(>_<)
赤ちゃんの性格もあるしむずかしいですね😓

  • ぺこにゃん

    ぺこにゃん


    ありがとうございます!
    そうなんですね(>_<)体の発達も心の発達も適齢期というのがあるんですかね(^_^;)

    そうですよね、嫌なことはしないですし、もっと動きたい!って子だと早いんでしょうし…難しいですね(^_^;)

    • 10月17日
みー

うちの子はいないいないばーを
してたら勝手にやるように
なりましたよー!
練習の気はなかったですけど
遊びのつもりでやってたのを
自分で出来る様になるんだって
旦那さんと2人で関心しました(笑)2人揃って親バカです(笑)

  • ぺこにゃん

    ぺこにゃん


    ありがとうございます!
    遅くなって、申し訳ないです(>_<)
    いないいないばぁするなんてすごい!毎日やり続けるのがポイントですね!

    いや…誰でも親バカになりますよ♡笑

    • 10月23日