
寝かしつけは抱っこで、他の方法に変える予定はあるか悩んでいます。抱っこ以外では寝ない状況で、添い寝や腕枕も泣いてしまいます。抱っこや添い寝で寝かしつけられる方法を知りたいです。
寝かしつけを抱っこでしている方いますか??
抱っこ以外の方法に変える予定はありますか??
今、朝も昼も夜も全て抱っこじゃないと寝ません💦
添い寝しようとベッドに寝かせてもギャン泣き、腕枕もギャン泣き…💧
これからどうしていくべきか悩んでいます😢
今まで抱っこで、添い寝で寝れるようになった方がいれば、どうやって出来るようになったか教えて欲しいです😢
- あや(7歳)
コメント

エイヤ
最初はずっと抱っこでしたが添い乳に切り替えました!!

りんご
添い寝をしています。添い乳は危ないと聞いたのでしていませんが、添い寝も癖になっている気がします。眠そうになったら、布団に連れて行って腕枕ではなくお尻の下あたり太ももの所の下に腕を敷いてその腕で手を繋いで、残った手でトントンしています。初めは高速トントンで、落ち着いてきたら呼吸に合わせてトントンしています。
おくるみを拒否する子なのでおくるみの代わりにぎゅーっと抱きしめている感じです。
離れるときは手の代わりにバスタオルを丸めたものを置いてあげて体の横もクッションを置いています。
-
あや
なるほど‼️‼️初めて聞いた寝かせ方です😍💓
早速今日の寝かしつけでやってみたいと思います💓
ありがとうございます✨✨- 4月12日
-
りんご
おひな巻きなどはモロー反射を防ぐ為ですが、うちの子は、おひな巻き大嫌いで😢おひな巻きの代わりに手や足がビクッとなるのをふせいでいます。ギャン泣きが続くときは抱っこして落ち着いたらおろして、普通の鳴き方やギャン泣きはじめのときは早めのトントン落ち着き始めたら呼吸に合わせると落ち着きますよ
- 4月12日
-
りんご
説目わかりにくくてすみません。抱っこのときの頭の方の手ではなくてお尻の方の手を最後まで残すということです。抱いた状態からみなさん先にお尻をおろしますが逆で頭を先におろして様子を見てお尻から手を抜いた方が落ち着くみたいです。保育士をしていた時にベテランの先輩に教えてもらいました。
- 4月12日
-
あや
なるほど🤔‼️本当に勉強になります✨✨
うちも最近モロー反射を防ごうと手を抑えたりはしていますが、あまり効果が見られません😢💦- 4月12日

あ
私最近添い寝しなくても一人で寝てくれる時間が長くなってきました!
添い寝しながらおしゃぶり使ったりしたら寝てくれましたよ~!
機嫌悪い日はダメな時ありますけど😨💦
抱っこでしか寝ないと大変ですね😞
-
あや
うらやましいです😭💦
おしゃぶりもみんな使ってて寝るって言うから使ってみたんですが、うちの子は嫌いみたいなんです😢💦- 4月12日

まい
抱っこから添い乳、そこから腕枕にかえました!あとは自分が横になり、その上に赤ちゃんを乗せて、心臓の音を聴かせてます!
-
あや
切り替えのとき、泣いたりしませんか??
寝かしつけではした事ないですが、上に乗せたことはあります😊💓
それで寝てくれるんですね😳‼️- 4月12日

退会ユーザー
抱っこからの添い乳にしました😢あまり良くないとも聞きますが添い乳してからは夜の授乳後に布団に寝かせると自分で寝てくれるようにもなったので私はよかったと思います✨上の子もそうでしたが卒乳もすんなりいったので悪い事ばかりではないのかな…と。お子様によるとは思いますが😢
-
あや
そうなんですね😊💓
添い乳もたまにしますが、あんまり好きじゃないみたいなんです😢💦
添い乳すると寝るのがすごく時間かかって😭😭😭- 4月12日

ママ
1人目の時抱っこしか寝なくて肩こりからの頭痛に悩まされてました。
昼間の機嫌のいい時に添い寝をしながらゆったり頭を撫でたり足や手を触ったりして添い寝でも安心できるように慣れさせました!
今は授乳してゲップさせたら布団においてスキンシップしてるうちに寝るようになりました!
ちなみに下2人は2ヶ月の時には1人で寝れるようになってました✌️
頑張ってください!
-
あや
すごい😳‼️うらやましいです💓
やっぱり慣れさせるのは時間かかりましたか??
あたしも今慣れさせようと練習はしてるんですが、本当に眠くなったらギャン泣きで、結局可愛そうになってしまってあたしが負けちゃいます😢💦- 4月12日
-
ママ
二週間はギャン泣きでしたねー😅
私が疲れちゃって寝たフリしてたら30分くらいで泣き疲れて寝てました。
その次の日から寝れるようになりましたねー!
抱っこで寝てくれるのなんて大体2歳ぐらいまでなんで体が辛くなければスキンシップと思ってそのままでもいいかなと思うんですがたかが2年されど2年、、、きっと体がもたない!!笑
寝かしつけ頑張りましょう!!- 4月12日
-
あや
やっぱり時間かかるんですね😭💦
そりゃそうですよね😭😭😭
強い意志がないと出来ない…😭💦
たしかに😅身体もちません😅💧
あたしも頑張ります‼️‼️‼️- 4月12日

退会ユーザー
今まで抱っこで、今はベットにおいてトントンです😌皮膚が弱い子なので大人と添い寝はしていません😣
主人は男の人で力があるので最後まで抱っこで寝かしつけ出来るのですが、私は力がなくて抱っこでの寝かしつけにいつも失敗していました😭💦
貧乳の為添い乳も出来ません😂💦
おしゃぶりも嫌いで口からぺって出す子でした😭💦
それが良かったのか、悪かったのか、成長過程で勝手にそうなったのかは分かりませんが、今はベットにおいてもギャン泣きすることなく夜は寝てくれるようになりました😣
朝まで起きません😍もしかしたらこれから夜泣きが始まるかもしれないですが😵💦
-
あや
すごいですね💕うらやましいです😭❤️
ベッドに置いてトントンしてる時、泣いたりしませんか??
ちなみに、何ヶ月で抱っこからベッドにかえましたか??- 4月12日
-
退会ユーザー
返信が下に言ってしまいました💦
- 4月12日

ゆちょぼ
抱っこで寝かせてましたが、飲んだ後げっぷして布団に置くから始まり、トントンして寝らず泣いたら抱っこをするスタンスでいたら、知らない間にトントンだけで寝るようになりました🤤✨✨
今はたまーに抱っこせいって抗議してますがたまになので苦じゃ無いです😊
-
あや
すごいですね😍💕
それって、寝るようになるまで結構時間がかかりましたか??
あたしも本を読んで、その同じようなやり方をするんですが、ギャン泣きになっていつも負けてしまいます😢💦- 4月12日
-
ゆちょぼ
最初は1〜2時間かかって1時間後におっぱいって泣く事もありました〜😅笑
でも段々とウトウトになったりしだして、1ヶ月半くらいかかったかな😂💦💦
トントンしてたら気がついたらこっちが先に寝てて、娘も寝てたパターンもありますよ(*´꒳`*)- 4月12日
-
あや
そんなにかかるんですねー😭😭😭💦やっぱり簡単じゃないな😢💦
でも、そこで頑張れば子どもも自分も楽になりますよね😢😢😢
心折れそうになりませんでしたか??
わかります🤣‼️トントンしてたら眠くなりますよね🤣- 4月12日
-
ゆちょぼ
なんでしょーね、ほんとにこの人これで寝るのかしらと何回思いながらやったんだろう。。。って感じですが、心は折れなかったです🙄💧
楽しんで育児しようと思いながらだったので( ・᷄ὢ・᷅ )それこそ夜まとめて寝てくれるまでは朝まで寝ない子で、朝寝付いてましたけど😭笑
今は日中3時間おきの混合授乳なのでなんで夜だけ8時間とかまとめて寝るのか謎ですけど、まぁリズムついたんでしょうね😂💦
うちは旦那が休みの日もトントンで一緒に寝落ちして、そこで寝るなってよく叩き起こしてます( ・᷄ὢ・᷅ )- 4月12日
-
あや
すごいです💕
あたしも強い意志を持って頑張ってみようかと思います😊💓
それをするまでは朝まで寝ない子だったんですね😳それでも寝るようになるなら、うちも頑張れば…‼️‼️‼️- 4月13日

あむり
よっぽどお母さんの抱っこが心地いいんでしょうね♡
私も同じことで悩んで居た時期に、お母さんの匂いも感じ取ってると聞いて、自分の身に着けてる服をかけてあげたりしてました👍
効果はわからずじまいでしたが…笑
抱っこのまま自分がソファにもたれかかったり、腕枕のように抱っこしたままベッドに横になってみたりを繰り返してました!
抱っこできる大きさの赤ちゃんもあっという間に大きくなりますから、沢山抱っこしてあげて下さいね♡
-
あや
なるほど😳‼️自分の匂いの服!!今度試してみます✨✨
たしかに抱っこずっと出来るのも今のうちですよね🤔
今も大切にします❤️- 4月12日

ちーちゃん
生後2、3ヶ月で寝かしつけは抱っこじゃなくても出来る様になるんですね👀私は寝かしつけ=抱っこだと思ってたので、勉強になりました!ずっと抱っこもなかなかしんどいですよね💦体重も増えてきますし😢私も早い段階で添い寝とかで慣れさせていこう!
-
あや
あたしも全く同じで、抱っこで寝せるもんだと思ってました🤣‼️
でもここで見る限りでは、かなりの子が添い寝で寝ているという…💦💦
だから焦りだして😅💦
ちーちゃんさんはまだ小さいみたいなので、本当わからないうちに慣らしてあげた方がママも子どもも楽ですよ💓
あたしは若干手遅れ…💧- 4月12日

S
基本、抱っこかおっぱいで
寝落ちさせてます😓
生後2ヶ月頃までは、おしゃぶりも
してましたが…ここ最近おしゃぶりを
嫌がります(;_;)💦
アドバイス出来ずすみません😭
-
あや
同じ状況の方がいるだけで安心します😊💓
なかなか寝ないときは腕めっちゃ痛いですよね😭💦
お互い頑張りましょ❤️- 4月12日

るんるん
昼間はバウンサーゆらゆらしたら寝ます。夜は5分ほどだっこでゆらゆらしてたら寝るので変える予定はないです❤
-
あや
バウンサーで寝てくれるんですね😳‼️うらやましい😭
夜も5分しかかからないなんてお利口さん💓- 4月12日

るる
4ヶ月半くらいから抱っこの後ベッドに置くとすぐ泣いちゃう率が高くなったので添い寝にしました😄
夜中起きるときは添い乳ですが最初の寝かしつけは添い寝にしてます😌
お風呂の後おっぱいしたら、寝室に移動してオルゴールかけながら隣で添い寝。
15分以上泣いたら1度抱っこして落ち着かせてまた置いて…の繰り返しです!
うちの子はトントン嫌いみたいで逆に目が覚めちゃったので手を握ったりして見守ってます😂
最初は凄い泣きましたよ〜!笑
その効果なのか?昼間、抱っこで寝たなと思って下に置いても起きなくなりました💡うぅ〜んと少し起きても1人で寝てくれます、、
添い乳で寝かしつけた時期もありましたが2時間くらいで泣いて起きたりが続いたのでやめました💦
-
あや
やっぱり初めは泣くんですね😳‼️
泣いて落ち着かせて…を繰り返して、初めはどれくらいの時間かかりましたか??
それって徐々に短くなるんですか??
あたしも何度かやってみましたが、結局可愛そうになって負けちゃって、抱っこで寝かせてしまうんです😭💦- 4月12日
-
るる
初日は20分くらい泣いて2日目で15分、3日目で5分とか徐々にです!
泣いてない間は足いじったりして起きてるので(笑)寝室に入って出るまでは40分くらいかかりました😅- 4月12日
-
あや
40分で寝てくれるなんてはやくないですか!?😳‼️
あたしが試すときは1時間くらい頑張ってみて、いつも心折れます😅💦
めっちゃお利口さんですね❤️- 4月12日
-
るる
何日か続けてやっても1時間以上ですか😣?
- 4月12日
-
あや
2日続けてしたけど、泣かせることが可愛そうになってしまってそれから続けられなかったりなので、連日はできていないし、寝てしまうまでできたことは一度もありません😭💦
- 4月14日
-
るる
あんまり泣くとよしよし、ごめんねって可哀想になりますよね😭💦
ずーっと泣かせておかず、10分とか時間を決めて抱っこを挟む方法でやってみてもいいですね😣もうやってるかな?💦
赤ちゃんも混乱しちゃうので最低3、4日は続けてあげて下さい😭💦
コニーってゆう抱っこ紐を良かったら見てみて下さい✨
検索は「コニー ぐっすり 抱っこ紐」でやると出てきます。今のところAmazonの取り扱いのみですが…
寝かし付けから置くまでの動画があります💡
この抱っこ紐を使うってのも手です!
セカンド抱っこ紐として持ってても便利です😌
私も持ってます(笑)
まだまだママー!!って温もりを感じたいのかな…月齢が進んでくればもしかしたら添い寝が成功するかもしれないし…悩みは尽きないですよね😥- 4月14日
-
るる
ごめんなさい🙏
動画は「コニー 抱っこ紐」で2つ出てきます💡
たびたび失礼しました🙇🏻♀️- 4月14日
-
あや
返信したのが1番下のコメントになっちゃいましたー😭😭😭
- 4月14日

退会ユーザー
ベットにおいてトントンは3ヶ月くらいからはじめました!そのころから重たくなって、だっこしていられなくて😭💦
ベットにおいてトントンしてる時に泣くことはあります😅ギャン泣きになれば少しだっこして落ち着かせてからもう1回トントンするのを繰り返しているうちに決まった時間のおっぱいが終わると寝るようになりました😄
寝ぐずりの場合は、愚図らせておくと自然に寝てくれます😀
-
退会ユーザー
今はそこまでぐずらないで寝てくれますよ😄ちなみに、今5ヶ月です😀
- 4月12日
-
あや
寝ぐずりは愚図らせておくと寝てくれるんですか😳?
ギャン泣きでも放置しててってことですか??
うちは寝ぐずりがかなり激しいんです😅💧
ちなみに…トントンしてギャン泣きで抱っこして…って繰り返すのは、どれくらい続けていましたか💦?
質問ばかりすみません(;ω;)- 4月12日
-
退会ユーザー
全然いーですよ!うちの場合ですが😵寝ぐずりは愚図らせておくと勝手に寝ます🙂わが子の場合は、寝ぐずりとギャン泣きの泣き方が違います❗️
上手く表現出来ないんですが、うちの子は寝ぐずりの時は体をかなり動かしていわゆる大人でいうと寝苦しいみたいな動きをします❗️
泣き方はヒーンキャーンみたいな💦
ギャン泣きの場合は、ンギャーンー!みたいな凄い絶叫なので結構わかりやすいんです😅
体も動かしたりせず、顔を真っ赤にして泣きます😣
ベットにおいてギャン泣きなら抱き上げてトントンです😮
トントン&ギャン泣きは最初の頃はか時間でいえば1時間以上格闘したこともあります😵💦
どーしても駄目なら抱っこひもで落ち着かせてベットにおいたりもしてました!
それを繰り返しているうちに、寝てくれるようになりました!
ちなみに息子は今さっき寝ましたが、今日は特に愚図らずトントンもしませんでした❗️
でも、我が子は日中は抱っこをすごく要求してくるのでそれが課題です😵💦
参考になればいいんですが💦- 4月12日
-
あや
お返事遅くなりました(;ω;)
本当に参考になります💓
やっぱり初めはみんな泣くけど色々試して頑張ってるんですね😭
あたしも意志を強く持って頑張らないと😭💦
息子さん、トントンもせずに寝たなんて本当にお利口さんですね😍💕
うちもそれを夢見て頑張ります❤️
日中は夜お利口さんのギャップですかね🤔可愛いですね❤️- 4月13日

ゆんゆん
ずーっと抱っこでしたが、最近重くなってしんどくなったので、まさに昨日から添い寝トントンに変えました。笑
これまでに何度か試しそりゃーギャン泣きでした。
その度に心が折れて抱っこしちゃってましたが、もう腹をくくってやりましたよ!
19時就寝のリズムは1か月半くらいからやっていたので、暗い部屋にいけば抱っこでも直ぐに寝る子でした。
添い寝トントンしてみたところ、30分くらい泣きましたが、寝る事はわかっているのか、寝ぐずりMAXみたいな泣き方でその後ストンと寝ました。
いまも寝たところです。
旦那がかわいそうだといっていましたが、チビ本人も背中スイッチも入らず寝られるので、いいんじゃないでしょうか。
なにより、私が楽になりました。
お昼寝も同じようにやりはじめましたよ。
-
あや
遅くなってすみません(;ω;)
リアルタイムな体験談ありがとうございます😍💕
心折れちゃいますよね😅💦
でもゆいこさんは腹をくくってやったんですね🤔‼️
よし!!次はあたしの番だ‼️‼️
でもあたしも旦那さんと同様かわいそうってすぐ思っちゃうんです😭😭😭
結果がでたら、絶対子どもにとっても自分にとってもそっちがいいってわかってるんですが😭😭😭💦
二日目はギャン泣きの時間短くなりましたか??- 4月13日
-
ゆんゆん
2日目は短くなり10分、3日目は20分でした。
ギャン泣きの時間は数分だけで、グズグズして寝ます。
この世の終わりかの様に泣きますからね。辛いですが。
ねーんねーと優しい声で言いながら身体をさすってあげたり、トントンを繰り返して辛抱強くです。
わたしも始めたばかりです、一緒に頑張りましょー!- 4月14日
-
あや
やっぱりみんなこの世の終わりかとように泣くんですね😭💦
そこで抱っこに切り替えてしまってはいつまでたってもねれるようにならないですよね😢😢😢💦
頑張ります😭‼️‼️‼️- 4月14日

ゆず
抱っこから添い寝に変えました✨
私の場合ですが、おでこをくっつけてあげたり、話しかけるとまず落ち着きます😘💕
そのあとは、足を握って上下に軽く揺すってたら、寝てくれるよーになりました😄
抱っこじゃないと絶対ダメでしたが、上の子も下の子も添い寝で足を握ればイチコロです笑❤
-
あや
なるほど🤔‼️
足すりすり✨いいですね💕
それも試してみます❤️- 4月13日

あちゅま
私は1人目の時に抱っこでしか眠らなくて困っていたら、義母がオークションで落としてくれた椅子にもなる揺れるベッドのおかげでなんとか乗り切る事が出来ましたよ!オルゴールもなるのでとても便利でありがたかったです。
-
あや
そんなのあるんですね😳✨
なんていう商品ですかー??- 4月14日
-
あちゅま
私がもらったのは廃盤になってしまいましたが、ベビーラックやゆりかごなどで検索すれば出てきます!産まれた後でも身体は辛いし、無理なく子育て出来たら良いですね^_^
- 4月14日
-
あや
そうですね😊💕
ありがとうございます❤️- 4月14日

kakep
首すわりできてなくても使えるおんぶ紐で家事してたらいつの間にか寝ますよ。好きなことできるので気分も大分楽でおまけに寝てくれるので大助かりです🌟ぜひ試してください(*^▽^*)笑
-
あや
試してみます😊💓
ありがとうございます✨✨- 4月14日

ぴー
産後1ヶ月義母が抱っこで寝かしつけてました。
帰った後私はそれが出来ず、助産師さんに勧められて添い乳に。
しかし無理な体勢と2時間も吸ってることに限界を感じ、泣かせるネントレをやりました!
最初はちょっと泣きますが、効果が出るのが早くて、今では眠そうになったら、ちょっとおっぱい 吸わせれば安心して、横に寝かせるだけで寝ますし、気づいたら勝手に寝てることもあります。笑
-
あや
泣かせるネントレしたんですね😭💓
すごい‼️‼️✨
あたしは意志が弱く、途中で可愛そうになって抱っこに切り替えちゃうので出来そうにないんです😢- 4月14日

ゆー
指くわえ始めたらそれで1人で寝れるようになりました!
指しゃぶりに頼っていいのかわからないですが、かなり楽になりました!笑
-
あや
そうなんですね😳‼️
指しゃぶりはおしゃぶりよりもいいって言いますもんね😊✨
それで寝てくれるなんてお利口さん💕- 4月14日

ℜ♡
最近は抱っこしなくても添い寝しながら頭とかおでこを撫でてると寝てくれます!
たまにダメなときありますが😂
-
あや
添い乳をしたらうちもたまに寝てはくれるんですが…出来れば何もなく寝かせたくて😭😭😭💦
- 4月14日
-
ℜ♡
添い寝して寝たふりするのも手ですよ!^ ^
ただ気づいたら私も寝てた😧なんてことありますけどね(笑)- 4月14日
-
あや
見落としてしまっていて遅くなりました(;ω;)
寝たふり!!!してみます💓笑- 4月17日

(´-`)
1ヶ月で抱っこからトントンに変えました☺️
自分で寝れるようになってすごい楽になりました!!
午後はあまり寝ないですが😂
-
あや
やっぱり小さいうちから慣れさせた方がよかったのかもですね😢💦
うちはすっかり抱っこに慣れてしまって、抱っこじゃなかったらギャン泣きです😭😭😭- 4月14日
-
(´-`)
でも最初の2日くらいは結構大変でしたよ😮
ずっと抱っこで腕辛くてもうだめだ!思ってトントンで寝るかな?くらいの感じでやって寝たのでトントンで寝るんじゃ~ん!!って言うような感じで始まりました!
午後はほぼ抱っこマンで抱っこでちょっと寝てから下ろしてトントンで寝かせます30分くらいしか寝ないですけどね😪😂(笑)- 4月14日
-
あや
やっぱり大変なんですねー😭😭😭
初め寝るまでどれくらい時間かかりましたか??泣きましたかー??
うちもおろすとすぐ起きちゃいます😢💦- 4月14日
-
(´-`)
最初は1時間くらいかかってましたし、泣きましたよ🤔
背中スイッチが本当に高性能すぎて大変ですよね(笑)
最初の時はかわいそうですが泣き疲れて寝てたかもしれません😭ひたすらトントンしてました!
トントン最初は泣くけどずっとやってると一瞬我にかえるのか泣き止んでそこから落ち着きます👀👀
そっから慣れてくるとどんどん短くなって自分でねんねできるようになって今は夜お風呂はいってミルク飲んでご機嫌な時は遊んで眠くなると寝ぐずりで教えてくれるので寝室連れていくと5分とか早い時はかからず寝てくれます👶🏻👶🏻- 4月14日
-
あや
お返事遅くなりました(;ω;)気づかないままになってました(;ω;)
やっぱり初めはそんなにかかるんですね✨
あたしも徐々に始めてみていますが、まだ寝て貰えるまでは出来てないです😭💦
けど、娘のペースに合わせて、お互い無理のないように進めていきたいと思います💓- 4月17日

あんちこ
もうすぐ11ヶ月ですが、未だに抱っこじゃないと寝ないです😭
私は、完ミなので添い乳も出来ないですし、抱っこしてもおろすと泣きますよね〜〜!立ったまんま寝るか、ソファで抱っこしたまんま寝るかです😪
同じ悩みで、お気持ち凄くわかります!
-
あや
11ヶ月も続けてるなんてすごいです😳✨
あたしも今まさに抱っこしたまま寝ようかとしております🤣‼️笑- 4月14日

なったんママ♡
自分の娘もずーっと抱っこでした!
抱っこして座りながら自分寝てましたww
昼間のお散歩もベビーカーなんて乗らず、抱っこ紐でしたww
添い乳…自分もしてたんですが
片っぽの胸ばっかり吸われて
サイズがかわっちゃったのはびっくりしましたwwあまりオススメしません
子供は安心なのか寝ましたよ!
大きくなれば抱っこも出来なくなるので、もう少しだけ抱っこしてあげてください(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
自分の子供は1才3ヶ月になりますが
未だに2.3時間おきに起きて、ママーって感じでギャン泣きです♡ww
あやさんの子供もママの腕の中で抱きしめてもらいたいんですよ♡
-
あや
抱っこが好きな子はやっぱりずっと抱っこなんですかね😊💓
あたしも添い乳してて大きさ変わりました🤣
でもうちの子は添い乳すると遊びのみしかしなくなり、寝なくなっちゃったんです😅💦
まだ2、3時間おきに起きるんですね😱大変だ😭💦
お互い頑張りましょ😢💓- 4月14日

りんごちゃん
私は抱っこからの添い乳してましたが、それが癖になり、口寂しくなる夜中に起きておっぱい探して泣くため、こちらが寝不足で身体持たなくなったのでやめました。
いまは添い寝で勝手に寝てくれます。
最初は泣くのでこちらも心折れそうになりますが、私はひたすら寝たふりで(たまに本当に寝てましたが😂)乗り越えました!
そうするとよく寝てくれるようになって、こちらも楽になりましたよー!
-
あや
やっぱり自分で寝付くと、よく寝るんですね✨💓
トントンで泣きながら寝せてたくさん寝れるのと、抱っこで寝せてあまり熟睡できないの、どっちが可愛そうかわからないですよね😅💦
あたしも今日から頑張ってみようかと思います✨✨
泣いている間、トントンもしなかったですか??- 4月14日
-
りんごちゃん
最初はトントンすることありましたが、触ると「起きてるなら抱っこしてよ!」と言わんばかりに余計に泣いたので、心を鬼にして一切触らずに過ごしました!
- 4月14日
-
あや
なるほど🤔‼️
そうゆー場合もあるんですね✨✨
いかに自分の子にあったやり方を見つけられるかですね💕
それも試してみます❤️- 4月14日
-
りんごちゃん
無理せず頑張ってくださいね😊💕
- 4月14日
-
あや
ありがとうございます💓
- 4月14日

ママリ
娘も産まれてから3ヶ月くらいまではずーっと抱っこでしたが、体重が重くなってくるにつれてトントンに変えました!かなり泣く日もあり、2.3分で抱っこしてしまってた時もありましたが、ネットで、眠くて泣いてる時に抱くのは赤ちゃんが一人で眠ろうと頑張っているのにそれを邪魔していることになる、というのを見てからは、泣かせても10分と決めて、それまではトントンし続けました💦娘は不思議と測ったように10分くらいで泣き止みました😲今は泣いても2.3分です‼️ずっと泣いてると抱っこしたくなっちゃいますよね💦うちは昼寝は抱っこで、昼は思う存分抱っこしています😁笑
-
あや
なるほど😳‼️
お昼にたくさん抱っこしてあげて、夜は頑張ってもらうっていう手もありますね💕
寝るようになったなんてすごいです💕
やっぱり初めは泣きますよね😭💦
それをみてられなくなって、一緒にかわいそうで泣きそうになっちゃいます😅- 4月14日

しゅっく
うちは4カ月の赤ちゃんです!
2カ月から完全ミルクです。
なので添い乳とかできません。
抱っこして寝かしつけていますが、疲れたら起きます。手を握ってると寝たり、置いておくと寝たりするようになりました!
諦めないで、抱っこする時間を決めて、寝かしつけてみてはどうでしょうか?
私は歳なので、体力も無いから、出来るだけ置いて寝かしつけるようにしてます。
でも、抱っこして、寝かしつける方が多いですが😅😅😅
-
あや
本当に疲れますよね😢💦
うちは未だに一度も下ろしたまま寝てくれたことはありません😭💦
そうですね✨✨
抱っこの時間も決めてみようかと思います💓- 4月14日
-
しゅっく
本当に大変ですよね!
こうやれば!というのは無いですよね!私もすんご〜く苦労しましたし、今も大変な時もあります。
言えることはだんだん苦労した分楽になります!
これは絶対です!
つらいけど、がんばりましょう!- 4月14日
-
あや
みんな苦労しますよね😢💓
頑張ります!!!
ありがとうございます😊❤️- 4月17日

あや
そうなんですよね😢💦可愛そうになっちゃいます😢💦
でも途中でやめたほうが逆に可愛そうだったりするのかなって、みんなの回答をみて思いました😭💦
そうですよね✨✨子どもも混乱しちゃいますよね😢💦
今日から強い意志を持って頑張って続けてみようかと思います💓
ちなみに…たくさん泣いて疲れて寝た場合でも、次の日に情緒不安定などならないものですか…?
抱っこを挟む方法もやったんですが、遂には抱っこでも泣き止まなくなってしまいます😭💦
抱っこ紐見てみます💓

みっちゃん
ウチは眠くなったらベッドに寝かせてひたすらトントンで寝るようになりました!
少しの間は泣くと思いますが、毎日同じことをすることが安心感につながるみたいなので、ママがつらくない方法に切り替えてひたすらそれで寝かしつけて見てください✨泣くのも成長!可哀想だと思わず、お互いのため、と思ってひと時はお互い我慢ですよ!頑張って❣️
-
あや
そうですよね‼️✨
本当にお互いの為❤️
それは十分わかっているのに、ついつい抱っこしてしまうあたし…😭💦ダメですね😢😢😢
頑張ります😊💓- 4月14日

鳴家
そのくらいの時は頻回授乳で、おっぱい飲んでいるうちに寝ちゃってましたね。
なので、そこから、添い乳に移行してゆきました💦
今月から、寝る時間の一時間前に授乳して、思いっきり笑わせて。遊ばせて。から、添い寝するとこてんと寝るようになりました😣
寝かしつけはママたちの永遠の課題なような気がします😅頑張ってくださーい。
-
あや
やっぱり寝落ちする子が多いみたいですね😅
本当に永遠の課題…💦
こてんと寝るようになってくれたなんて羨ましいです💓
あたしも頑張ります‼️- 4月17日

はじめてのママリ🔰
まだママリ見られてますか…?
ちょうど今全く同じ悩みを抱えていて、過去の投稿を探していてたどり着きました…😭
もう何年も前のことだと思うのですが、もし覚えてらっしゃったらその後どうなったか教えていただきたいです😭
生まれた時からずっと抱っこで寝かしつけてきてしまって、最近背中スイッチがより酷くなってきて抱っこからおろせないことが増えたので、添い寝に変えたいと思っているのですが、布団に置いただけで泣いて、トントンや声掛けでも落ち着かず、寝返りもするようになったので動きまわり、どうやって変えていけばいいのかわかりません…😭
あや
そうなんですね😊✨
添い乳の方が楽ですもんね💕