※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かれん
子育て・グッズ

ストローで飲めるのはいつからか悩んでいます。同じ月齢の子は練習で飲めるようになるのでしょうか。

ストローって何ヶ月から飲めるんですかね🤔?

ママ友に同じ月齢の子がいるのですが、
ストローで飲めてて、持ち歩きに楽なのか大変なのかは分からないですが、
マグマグなんとか(曖昧ですみません)買って練習させようと思ったのですが、
ストローかんで嫌な顔します(笑)

練習で飲むようになるんですかね?

コメント

ゆまり

上の子は5ヶ月の時、試しに渡してみたら飲めたので5ヶ月から使ってます!

下の子は、最初は飲めませんでしたが6ヶ月くらいから少しずつ吸えるようになり、今は上手にゴクゴク飲めてます💡

2人ともスパウトがダメだったので、早いうちからストローに慣れさせてました笑

  • かれん

    かれん


    そうなんですね🙌

    ストロー噛まれて嫌な顔するので、
    まだ早いのかな?と思ったんですが、
    早いうちにストローで飲んでる子もいるので、そろそろ慣らそうかなと思ってました😂

    • 4月12日
  • ららららん

    ららららん

    2人とも離乳食始める頃に練習というか飲ませてみたら飲めてって感じでした!

    • 4月12日
  • かれん

    かれん


    すごいです😦!

    噛んだり嫌な顔したりなので、
    なかなかです…(笑)

    • 4月12日
ジャンジャン🐻

うちは2人とも4ヶ月からストロー使ってましたよ😃

相性もあると思いますが、練習もすれば使える子いますよ😊

  • かれん

    かれん


    4ヶ月からですか😦!
    すごいです…

    地道に練習させます…(笑)

    離乳食も初めはだめでコツコツ頑張ったので、
    またコツコツ頑張ります👌

    • 4月12日
deleted user

離乳食の時にストローの練習させてます。今では飲んでくれてます。
リッチェルのいきなりストローマグであげてます。持ち運びには向かないです。

  • かれん

    かれん


    持ち運び向かないんですね(´・ω・`)

    地道に練習させます🙌

    • 4月12日
deleted user

1人目は徐々にマグの口のところを乳首→ストローに練習させていきましたが、今回2人目、5ヶ月の離乳食スタートからストロー開始してます!
練習でコツを掴むと早いですよ!
まだ吸ってむせたり、吸ってジャーと出したりしてますが 笑

  • かれん

    かれん


    やっぱり練習させた方がいいんですね👌

    5ヶ月…早いです😦
    ストローお上手なんですね(´-`).。oO()

    吸って出すんですね!笑
    ティッシュ必須ですね😂

    • 4月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    できなくて当たり前!と思えば焦ることもないし、なにごともこの子には早すぎる…って決めつけちゃうのもなーと思って^ ^
    1人目の時は私も慎重でしたけどね 笑

    もう麦茶で服びしゃびしゃですよ 笑
    でも昨日できなくても今日ちょっとでも飲み込めたらいいかなって◎

    • 4月12日
  • かれん

    かれん


    その子によって成長過程は様々ですもんね🙌

    うちの子も絶対びちゃびちゃになると思います…(笑)

    • 4月12日
まーもーめー

8ヶ月頃から使い始めました。
紙パックのベビー麦茶でタイミングよく押して飲ませたらすぐに覚えたのでそれからはストローマグ使ってます。
渡したら自分でハンドル持って飲んでます٩( 'ω' )و

  • かれん

    かれん


    なるほど!そのようなやり方もありますね🙌

    紙パックのベビー麦茶前はあったのですが、
    今は麦茶哺乳瓶で飲ませていて、
    麦茶をペットボトルで買ってしまったのでまた買いに行きます😂

    自分で持って飲むようになるんですね(´-`).。oO()

    • 4月12日
ままり

ストローは紙パックのジュースで練習して一日で飲めるようになりました!

  • かれん

    かれん


    麦茶を飲ませてるんですが、
    前は紙パックから哺乳瓶に移してあげてたので、
    面倒くさくてペットボトルの方買ってしまって、
    もう紙パックのほうないので買いに行きます🙌

    覚えるの早いですね(´-`).。oO()

    • 4月12日
  • ままり

    ままり

    でも、よくこぼします。
    のどが渇いているときはすごい勢いでこぼさず飲んでます(^^;)

    • 4月12日
らんちゃん

その頃くらいからストロー練習して
やっぱり最初は噛んだりして
遊んでました!練習は必要で
私は、パックのストロー付きの飲み物で練習させ
パックを押し出すと飲み物が出てくるので、私がパックを押し出してあげて、ストローから飲み物が出てくるんだよ〜ってゆう事を分からせてあげて何回か練習したら吸えるようになりましたよ😊

  • かれん

    かれん


    私もそのやり方でやってみようと思います🙌

    前にストローで飲ませようとしたら噛んで「なんだこれ!」みたいな顔してたので、
    まだいいのかなと思い、それっきりでした😂

    パック麦茶で練習させてみます(´-`).。oO()

    • 4月12日
どんぐり

1歳1ヶ月ごろにやっとストローを使えるようになりました😂6ヶ月ごろから、ゆるく練習を始めましたが…かなり時間がかかりました😅

  • かれん

    かれん


    そうなんですね🙌

    ゆっくりで大丈夫なんですかね🤔

    • 4月12日
  • どんぐり

    どんぐり

    紙パックの飲み物や、リッチェルのいきなりストローマグも全て試しましたが、娘はペットボトルストローが気に入ったらしく、それだと飲むようになりました😂ペットボトルストローに慣れてからはストローマグでも飲めるようになりましたよ!

    • 4月12日
み

5ヶ月ではじめました!初日は吸って飲み込めずダーーッと全部吐いてましたが、、次の日からは少量飲んで飲み込んでが出来てました!

まだ数週間ですが自分でハンドル持ってゴクゴク飲んでます!

最初は結構こぼしてたのでお風呂の直前に練習させてました!

黄緑の蓋のストローマグこぼれないので外出時もいいですよ!

ちょこぺん

うちもストロー噛むし吸い方わからなかったみたいなのでまずはスパウト買ってそれからストローに移行しました!結構スムーズに習得出来たのでおすすめです💕