
慣らし保育1週間目、今日は15時まで。こんなに離れたことなくて、寂しい…
慣らし保育1週間目、今日は15時まで。
こんなに離れたことなくて、寂しい😓
先生がご飯食べさせてくれるのも、遊んでくれるのも、お昼寝させるのも、嫌だなーと思ってしまう。
連絡帳に書いてある子供の様子も、見ていて複雑。
朝保育園に行って子供を先生に託す瞬間が辛い。
先生はとても優しくて、子供のために少しずつ慣らしてくれているのがわかる。
子供は慣れていくのに、母の心がついていけてません。
主人の給料だけでやっていけるなら、復帰なんか遅らせたのになぁ。
これからどんどん大きくなって、たくさんできることが増えるのに、それをすぐそばで見守れるのは私じゃない。
それを考えると泣けてしまう。
ごめんね。母さんずっとそばにいたいのに。
- すぅ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

kikikoko
私も不安です😣
先生はこどもと1対1じゃないから、いちいち詳しく教えてくれるわけではない。問題がないから何も謂わない。何かあるなら逆に言ってくれる。
そう思ってるけど不安です😭
すぅ
先生はプロだから信頼してないわけじゃないし、今後のことを考えるとありがたいと思うんですけど、ガルガル期復活!みたいな感じですね。
やはり、我が子のそばにいられないのは辛いですね。