※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

つわりは軽いが、疲れやすく頭痛があり、寝たい気持ち。主人の手伝いで寝ることも。これもつわりの一種?午後休または一日休も考え中。

つわりはほとんどないくらいに軽いけどここ数日とても疲れやすく頭痛とひたすら寝たいと思います。
主人も手伝ってくれるので帰宅が遅いのに甘えちゃって寝てます。
これもつわりの一種なんでしょうか…?
午後休にするかいっそのこと一日休にするか…怠けてるだけのような気にもなってしまいます。

コメント

ななくそ

眠り悪阻って聞いたことありますよ!
沢山寝て体休めてくださいね

  • ママリ

    ママリ

    おはようございます☀
    あるみたいですね💦今まで普通にしてたのでこの時期からあるものなの?!と戸惑ってます😥
    出勤までまだ少し時間あるので考えます☺️
    ありがとうございます。

    • 4月12日
ありうめ

眠りづわりでしょうか💦
頭痛もつわりの1つです。
赤ちゃんが「休んで」と言っています☺️

旦那様に甘えてくださいね♡

  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんからのサインだと思うと無理できないですね☺️
    どうしてもしなきゃいけないこともあるので、半休にしてもらおうかと思っています!

    家事とかしてもらえるのは今のうちだ!とも思っちゃいます笑

    • 4月12日
ぴー

胎盤が出来上がるまで、血液がいーっぱいあかちゃんに運ばれてるので、眠くなったり疲れたり、動悸息切れがしたりありますよ☺️
あと2週間くらいは、けだるさがあると思います💡ゆっくりしてください💓

  • ママリ

    ママリ

    まだしばらく続くのですね〜!!
    皆さんなにも言わなくても色々な症状出てるんだろなと思います😿
    ありがとうございます😊
    ゆっくり過ごそうと思います(^_^)

    • 4月12日
はとぽっぽ

悪阻ですね。
そんな時は体を休めましょう!
無理は禁物ですよ!

手伝ってくれるご主人で羨ましいです!これから、お腹が大きくなるとかがむだけで辛かったり、少し歩くとすぐ疲れたり。。。
今のうちから、ご主人に手伝ってもらえる事を徐々に増やしていくと産後もいるかさんが楽出来ると思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    これも悪阻になるんですね😥💦

    主人には申し訳ないけどまさかでした。笑
    本当に助かります。これからや産後のことも話し合って協力し合えるといいなぁと思いますが😥

    • 4月12日