※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Secchi
子育て・グッズ

新生児の母乳量が心配。右側の出が悪く、赤ちゃんが泣く間隔が狭くなっている。ミルクの頻度を上げてもいいか、26日の赤ちゃんに適切な授乳量は?

生後26日のママです。
まだ新生児で、今母乳で頑張っている感じですが
夜になると1回の母乳の感覚がとても短く1時間をきって口をパクパクさせながら泣いてしまいます。
私たちが寝る前にミルクを40足して飲ませてるのですが
それまでの間はなるべく母乳だけでいこうとしています。
少し前に搾乳した時、とれたのが大体60くらいでした。
ただ最近は右側の出が悪い気がして、赤ちゃんが吸ってもゴクゴク飲む音がしません。
だから泣き出す間隔が狭くなっていて実際足りていないのかなとも思ってきました。
ミルクの頻度をあげてもいいんでしょうか?
ちなみに実際、生後26日だとどのくらい飲ませていいものなんでしょうか?

コメント

ここなっつ

ミルクわ消化が悪いので飲ましてから
3時間わあけるようにって言われましたヽ(^ω^)ノそのぶん母乳わ消化も早いし一回にどんだけ出てて飲んでるのか毎回搾乳しないとわからない為そんなに出てない場合も
あるから泣いたらすぐあげてもいいって
聞いてあげてました(๑ˊᗜˋ๑)
まだ新生児だと一回に飲む量もわずかで頻繁にお腹が空いて泣いて起きることが多かったです❗️(n´ω`n)

あぐにー✩

搾乳と実際に赤ちゃんが吸うのではだいぶ変わるので、搾乳の量はあてにしないほうがいいですよー!わたし完母ですが、搾乳機(自動)ではあんまりでないです💦

ミルクは使ってるものにもよりますし、体重にもよるので、箱や缶をみてみるのがいいかと♬
うちの娘はそのくらいのときは80〜100飲んでました!

あと、口パクパクは本当におっぱいですかね?うちの娘は眠くても口をパクパクさせます。わたしも最初はパクパクするたびに母乳をあげていましたが、赤ちゃんはお腹いっぱいでも空腹の時と同じ行動をすると聞いてから、都度あげるのをやめました!泣いたら抱っこ→縦抱っこ→立って抱っこ→抱っこしながら歩くを試して、それでも泣くならおっぱいと見極めてました♬

とろろ

母乳は欲しがるだけあげて
大丈夫ですよ(* ॑꒳ ॑* )
ミルクは私もあげてないので
分からないですが💦
うちの娘は吐きながら飲んでますよ(笑)

新生児時どのくらい飲んでるのかな?
と思って搾乳したの飲ませたら
90くらい余裕で飲んでました😳
病院で聞いたら60〜80飲むの普通
って言ってましたけど。。

みーママ

生後1ヶ月までは完母よりの混合でしたが、寝る前だけミルクを飲ませてました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
母乳は欲しがったらその都度飲ませてましたよ♪
夜寝る前にミルクを80か100で飲ませてました!
新生児って、おっぱいを欲しがってなくても口をぱくぱくしますよ✨

みーみ

私も完母にこだわって授乳してましたが、娘が泣くことが多かったので母乳相談いったところ、まだ母乳が足りていなかったようで(母乳量はかりました。)、授乳の方法を変えることとミルクと混合にすることを提案されました。でも、生後1ヶ月を過ぎたころには完母に移行できましたよ☆
ちなみに母乳相談で言われたのは
①授乳のときは左右それぞれ5分ずつ吸わせる。これを2回(10分×2) ※泣いたときはいつでもあげていい
②粉ミルクを1日二回あげる(確か100mlです。粉ミルクの缶に一回辺りの目安が書いてあると思います。)
この2つでしたが、実践したら娘はぐっすり眠るようになり、体重もしっかり増えましたよ!