
妊娠中のフルタイムパート勤務で、時短に移行したいが店長に渋られて困っている。扶養に入ることも検討中だが、本社に連絡するのが不安。時短希望は通るか不安。
フルタイムパートです。
妊娠していることがわかり、店長にすぐ報告しました。
出勤時間の考慮はいただきました。
そして里帰りもあり、八月で退職すると伝えました。
現在、つわりは軽いものの波があり、身体の違和感?胸がツーンと張ったり、お腹がシクシクしたり、足ダル重いなど…。
フルタイムのまま続けていくことに不安を感じて次回シフトで扶養に入り時短にしたいと伝えました。
店長には渋られました…。
そして、遅刻や休んでは困る。早退は人が居れば良い。と言われて、辛くて今日は一時間早く上がりたいと伝えれば、やはり渋い顔…。
主人は「なぜ扶養に入れない?」と困惑しており、退職の予定なら本社に連絡してみたら?とも言います。
でも本社に連絡するのは匿名ではないし、店長に連絡がいくと思います。
店長は、なぜ本社に…。と思いそうでそれも怖くて…。
一応、渋られたとしても時短にしたい!とハッキリ伝えるつもりですが、断られた経験ってありますか…?
- るるぷる(6歳)
コメント

きなこまま
無理をさせて
何かあってはいけないので
断られることはないと思います!
店長さんは多分その辺り
ちゃんと考えていないので
本社に聞いてみる方がいいかもです

raachan
私なら所詮赤の他人、
ましてや男性ですから
理解してもらわなくて結構と考え
渋られても扶養に入りますね!
一生その人の下で働くわけじゃないし、、、
人手が足りないとかはわかります。
わかりますけど、体が1番大切です!
本社に言うか、
扶養に入るので手続きお願いしますと
店長にはっきり言います!
-
るるぷる
僕はわかりませんが、他のパートスタッフに助けてもらってください。などと言われました…。
もともと妊娠前から何度か扶養に入りたいと相談してきましたが、その都度渋られて、やっと妊娠まで来たのにまだ渋るか!です涙
ハッキリ伝えてみて変わらないようなら本社に連絡してみます!- 4月11日

まま
もっとつわりがしんどくなったらどうしていくのでしょうか?🤔
自分の体は自分でしか守れませんし、職場に不安があるのであればしっかり話を聞いてもらわないといけないとおもいます。
私は7週より9週目10週目と辛くなり、上司にしっかり話をして2ヶ月特別におやすみをもらい、4月から復帰しました。
どうしても辛いようであれば母性健康管理指導事項連絡カードを医者に会社宛に書いてもらいましょう。法律で決まっているので、会社はこれに逆らえばクビになるほど影響力あります。
-
るるぷる
まだ胎のうしか確認しておらず、母子手帳をもらっていなくて、来週受診のときに心拍と予定日確定の予定です。
今は休まないで。のプレッシャーに、主人は車で送るから頑張ろ?と言ってくれてます(T_T)
次回受診のときに、仕事のことも相談してみます!- 4月11日

aiai
店長は男性ですか?
妊婦の体調不良をわかろうともしない人なんでしょうね。
まず、体調が悪い人が早く帰りたいと言った時に渋い顔をするなんて、上に立つ人の器じゃないです。
きっと経営のことしか頭にないんでしょうね。
お腹の赤ちゃんの事を守れるのはあなたしかいないので、どんなに渋られても本社に言って扶養にさせてもらって下さい。
上の方も言っているように、健康管理指導のカードを書いてもらうのも手です。
母子手帳にあります。
お体ご自愛なさって下さい!
-
るるぷる
男性で独身です。
分からないからか、他のパートさんに相談してみてください。と言われました…。
パートさんには、たくさんたくさん甘えさせてもらってます…。
店長も大丈夫?体調は?と声かけてくれますが、私も大丈夫です。と答えてしまってたので、休んではいけないのなら17時まで‼から14時までの気持ちになりたい‼と思いました…。
まだ胎のうしか確認しておらず、次回受診で心拍と予定日確定です。
なので母子手帳はまだもらってません…。
健康管理しどうカードは医師に相談したら良いのですか?- 4月11日
-
aiai
すみません、下に返信しちゃいました💦
- 4月11日

aiai
周りの方の理解があるのが救いですね…😭
次回まで保ちますか?
母子手帳待ってるより本社に言ったほうが早いかもしれないですね…
健康指導は先生に言ったら書いてくれますよ😊
-
るるぷる
妊娠二ヶ月でシフトの都合で他のスタッフにもこのタイミングでの報告となり…。
とりあえず次回受診まで待とう。と決めてます(^^;
明日から扶養にしてください‼と言ってるつもりはなく、来月から…と言っていたのに、うーん。また改めて。という反応でした(T_T)
本社もどこに連絡して良いやら分からなくて(^^;- 4月11日
-
aiai
改めてって何?って感じですね。
本社は取り敢えず総務に話せばいいと思います。- 4月11日
-
るるぷる
まず次回受診後に店長に改めて相談して、反応が渋るようなら総務ですね!連絡してみます!
- 4月11日
-
aiai
それまで大変でしょうが頑張って下さい!
でも決して無理せずに!- 4月11日
るるぷる
周りのスタッフに助けてもらって。と言われました…。
周りのスタッフには、重いものは持たないよ!走らないよ!辛かったら言ってね!とかなり助けられてます(T_T)
なのに店長は、私を必要な人員から外そうとしません…。
一人のスタッフから、たくさんたくさん頑張ってきたよ!もう辞めて良いんだよ!と言われて泣きそうになりました…。
本社に相談してみても、言ったの?ってならないですかね…。
自分がハッキリ言えないのが悪いと思ってしまいました…。
きなこまま
人柄によっては
言うかもしれませんが
ずっと続けるわけではないですし
体を1番に考えましょう\(ϋ)/
周りの人が助けてくださっても
店長も協力してくれないと
無理も出てくると思うので、、
るるぷる
もう辞めても良いかー…。
なんて思いますが、働いてないとゴロゴロゴロゴロしまくるので(T_T)
これからのことも含め、強めにハッキリ言います!