![ゆずりは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子が霰粒腫で、治療中です。保険についても悩んでいます。何かアドバイスありますか?
2歳の息子が霰粒腫になりました。
先週眼科へ行き、目薬と塗り薬を頂きましたが悪化した為、
今日改めて行ってきました。
目薬の回数が増え、飲み薬も頂きました。
汗をかく運動は避ける、長湯はダメとのことで、
外で遊ぶことやお風呂が大好きな息子には可愛そうです。
なにか息子にしてあげられることはありますか?
霰粒腫は、最悪手術と聞きましたが、
霰粒腫になっていても保険入れますか?
知り合いの保険屋さんのところで
アフラックなど夫婦子供合わせて3万円の保険料。
保育園が空き待ちで入れず私も働けないので
この保険料を安くしたくても
その保険屋さんがうるさくて変えられません。
息子と私だけ県民共済に変えようと考えていた矢先でした。
知識などがないので、わかる方
ぜひ回答よろしくお願いしますm(_ _)m
- ゆずりは(8歳)
![あさみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさみん
長男が小さい頃霰粒腫を繰り返してました。
通っていた眼科はしこりを切開してました。しかも麻酔なしで💦
相当痛かったと思いますが手術扱いではなかったです。
そして次男も去年霰粒腫になりましたが目薬で治りました。そこは違う眼科でしたが子供はできるだけ目薬で治療すると言ってました。切開は最終手段だそうです。
あまり繰り返すようなら切開するかもしれませんが目薬、塗り薬で良くなると思いますよ。
保険に関しては詳しくないですが子供たちはCOOP共済に入ってます。転んで前歯が少しぐらついてたので歯医者に数回通っただけでも下りましたよ。
![hayu327](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hayu327
千葉市で2歳の子どもの眼(ものもらい)みてくれる眼科を探しています。
近所の眼科に行ったのですが、子どもの眼をめくりもせず、光も当てず、目薬だけ処方され、点眼していましたが、ものもらいがどんどん大きくなってきてしまいました。
良い眼科をご存知の方、よろしくお願いいたします。
コメント