
6.7カ月の赤ちゃんの体重増加が停滞している状況について、赤ちゃんが運動量が増えたことや離乳食の影響で停滞することもあります。この時期の体重停滞は一般的なことですか?
いつもお世話になっております!
体重の増え方についてなのですが、元々大きめに産まれて、5カ月ぐらいまでは成長グラフもギリギリ範囲内に収まってるぐらいだったのですが6.7カ月と体重の増えが停滞してます😥
離乳食は良く食べ、吐き戻しを頻繁にするので
授乳の時間を少し短くしたりしてます。
減っては無いのですが、ほぼよこばいで、ズリバイとかするようになったから運動量が増えたからなのかな?と思ってるのですが、これぐらいの時期は、停滞してもおかしくは無いのでしょうか?💦
- でこぽん(8歳)
コメント

ぴっころママ
うちもですよ( ˙ᵕ˙ )
大きめに産まれましたが、今は1歳の平均です。
成長するにつれ個人差出ますからね(^-^;💦

三児のmama (26)
うちの子もそうですよ!
うちの子なんて停滞する月齢が早すぎて今一歳4ヶ月ですが体重6.8しかないですよ( ・∇・)
-
でこぽん
コメントありがとうございます!
そうなのですね!
安心しました😊- 4月11日

ママリン
うちの子も停滞してます😓
6ヵ月になったばかりの頃湿疹で病院に行き、そのときに体重を測ってもらいました。そして7ヵ月検診があったので測定してもらったら90gしか増えてませんでした…
先生からは身長と体重のバランスが悪いわけではないから大丈夫と特に何も言われなかったんですけど、あまりにも増えなさすぎてめ心配になりますよね💦
運動量も増えているので体重が停滞するとはよく聞きますけどね😌
うちの子は離乳食はあまり進んでなく、おっぱい大好きなのでとりあえずおっぱいいっぱい飲んでもらいたいなぁと思ってます😅
-
でこぽん
コメントありがとうございます!
そうなのですね!
うちも100gぐらいしか増えてないし
大丈夫なのか心配だったんですが、やっぱり運動量増えたら停滞しますよね!
同じような方がいてくださって安心しました😊- 4月11日
でこぽん
コメントありがとうございます!
そうなのですね!
安心しました〜✨