
朝の起床時間について質問があります。赤ちゃんのスケジュールが気になり、他の赤ちゃんよりも遅いのか心配です。朝6~7時に起きた後、また寝てしまって8~9時に起きることが多いです。そのまま起こすべきか悩んでいます。
現在生後2ヶ月です。
朝起きる時間について質問です!!
1日の大体のスケジュールです
8~9時起きる
14~15時寝る
19時頃お風呂
22時頃寝る
お昼の寝る時間はバラバラですが多いのはこの時間です。
完母なので大体2~3時間おきに授乳してます。
他の方より起きる時間が遅いのかなと思ってます(´ω` ; )
6~7時でいつも授乳の為起きてるのですが、そのまままた寝てしまって8~9時起床ってなってしまいます。
6~7時に起きた時にそのまま起こしてたほうがいいでしょうか??
- ( ˙ᵕ˙ )(1歳2ヶ月, 2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ジェシー
就寝が遅いため、二度寝してしまってるんだと思います。
早寝早起きのリズムをつけたいのでしたら、6時すぎに起きたらそのまま起こしておいて、夜も20時くらいに寝かすと良いと思います。
ちなみにうちは二ヶ月ころからそのリズムにしていてすっかり定着し、もうすぐ一歳半ですが変わってないです😊
うちは保育園に行き始めましたが、あわてて早寝早起きの練習せずに済んだので楽でした!

のんちゃん
生後2ヶ月の時は
3時間おきに起きていたので
まだリズムなど気にしてなかったです😰
偉いですね😳✨
お風呂はその頃14〜15じに入れてました!
(25度くらいの室温の時に入れるのが
ベストと言われていたので)
リズムを気にしだしたのは
夜ぶっ通しで寝てくれるようになってからの
4ヶ月くらいからですかね、、🤔
-
( ˙ᵕ˙ )
まだ気にしなくていいんですかねぇ(´・ω・`)
お風呂の時間は今より早めにしてみようと思います★!!- 4月11日
( ˙ᵕ˙ )
回答ありがとうございます(^^)
リズムが定着すると後々もよさそうですね!!
お風呂の時間が遅いでしょうか??(;_;)
寝かしつけるのにいつも2~3時間かかってしまって(´•ω•`)
ジェシー
うちはその頃は夕方のうちにお風呂入れてましたよ。
離乳食が2回食になってからも、食べてミルク飲んで寝かすというサイクルのほうが、満腹で寝つき良かったので、夕飯の前に入れちゃってました!
( ˙ᵕ˙ )
お風呂で目が冴えちゃってるんでしょうかね(´ω` ; )
明日は早い時間帯でお風呂にいれてみようと思います!!