
コメント

うさᕱ⑅ᕱ
初めまして!私も9週です!
まったく同じです(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
上2人はつわりもなんもなかったのに今回はしんどくて…
つわりの症状も人それぞれなので多分そうなんでしょうね( °_° )

mama
悪阻は本当に人それぞれです ( ˊᵕˋ )
悪阻の無い人もいれば、出産まで悪阻が続く方や後期悪阻は無い人など、悪阻の種類も本当に人それぞれですよ〜 ( ˊᵕˋ ) 辛いですけど、必ず終わりは来ますからね( ;ω; )私も辛いけど順調に育っている証拠だと言い聞かせてここまで来ました( ;ω; )!
-
ゆき
コメントありがとうございます。
そうですね😢赤ちゃんのことを考えると頑張らなきゃなって思います。母ちゃんも強くならなきゃだめですね😊💓- 4月11日

ゆき
私も、未だにつわりがある日と週と、時間とバラバラです(´._.`)
食後だったり、結構経ってからだったり(空腹状態の食べ悪阻だと思ってます…)マチマチで😭💦
6.7.8.9は、食べ悪阻が主だったので、2,3時間に1度はなにか口にして落ち着かせてました!!
-
ゆき
コメントありがとうございます。
私も日によってムラがあります😞
今日は特に酷い日で仕事が手につきませんでした💣
1日5~6回に食事をわけたほうがいいと聞きました!私もちょこちょこ食いをやってみようと思います😊- 4月11日
-
ゆき
食後3.4時間後の吐き気なら、消化が大体それくらいなので食べ悪阻でしょうか…?💦(私は、空腹だとは感じてませんでしたが😅) ちょこちょこ分けて食事したら、落ち着くといいですね☺️✨
- 4月11日

あいすくりーむ🐥
私も強烈な眠気ありました!!😭寝ても寝ても眠い!!吐いても吐いても気持ち悪い!!それの連続で辛かったです😭😭
9週だとまだ先は長そうですが、いつかは終わりがきます😊🎵私は16週でだいぶ楽になり、20週には完全に治りましたよ✨お大事になさってください🙆🏼
-
ゆき
コメントありがとうございます。
強烈な眠気がきたのは今日が初めてで焦りました💦仕事中に、気持ち悪さと同時に襲ってくる眠気に心が折れかけました🌀
今後落ち着いてくれるといいですが…😵
そうですね。必ず終わりは来ると信じて今は頑張るのみですね!
ありがとうございます😌- 4月11日

イズティ
私も9週です。
私も6週位から徐々につわりが始まり、起き上がれなくなり、どんどん食べられなくなり、8週になると最終的に野菜ジュースとゼリー3口でリバース。体重も1ヶ月で7kgも減ってしまい、限界を感じた私は妊娠悪阻(にんしんおそ)と言う病気で4日前から入院してます。
24時間点滴をずっとしていて、普通の病院食のご飯が半分位食べられるくらいまで回復しました‼
ほんとに耐えられなくなるようなら、思いきって入院した方が楽ですよ‼私もこんなことならもぉ少し早くから入院すればと後悔してます。(笑)
-
ゆき
コメントありがとうございます。
そうだったんですね😢💦
悪阻はとても大変だと聞いてます😢
私はまだご飯も少量なら口にすることができるので、入院は考えていまそんでしたが、今後酷くなるようだったら先生に相談してみてもいいかもしれませんね😔
アドバイスありがとうございます!- 4月11日
-
イズティ
私もつわりがこんなに酷く自分が体験するなんて思っても見ませんでした‼
ゆきさんのしんどさも凄く分かります(*_*)無理をせずヤバイと思ったら病院へ!!!耐え抜いていましたが、我慢する必要はないんだなーと改めて思いました‼赤ちゃんの為にも前向きに頑張っていきましょうね(*^^*)- 4月11日

みんみんママ
初めまして!私もまさに、今回のつわりがそうです(o_o)胃のムカムカ、吐くまではないけど吐き気と眠気…年齢のせいかなーと思ったんですが、違ったかな(o_o)
上二人は、食べづわりだったので、初めての症状です_:(´ཀ`」 ∠):
ゆきさん、身体無理だと思ったら、休んで下さいね(o^^o)
-
ゆき
コメントありがとうございます。
お気遣いありがとうございます😢
今は身体を一番に考え、無理ない範囲で頑張ろうと思います!- 4月12日
ゆき
コメントありがとうございます。
同じ症状なんですね😢
仕事中、急にくるのでとても辛いです。ちょこちょこ食いをしようと思います😔
うさᕱ⑅ᕱ
私の場合ですが年齢の関係もあるのかなーと思ってます⤵ ⤵ ⤵
長男を産んでから早6年…自分の体力なども落ちてると思うので(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
お互いがんばりましょう!
元気な赤ちゃん産みましょう❤
ゆき
同じ週数ということもあり、とても心強いです。
私は初めての妊娠なので不安ばかり…😞
元気に育ってくれるように、ママも頑張らなきゃですね😌💕