
ワンオペ育児中で、赤ちゃんが人見知りを始めて他の人に抱っこされるのを嫌がる状況。実家でのサポートに感謝しつつ、赤ちゃんの成長と迷惑のバランスに悩んでいます。控えるべきか迷っています。
最近どうしようかなーと思ってます。
ワンオペ育児をしており、土日のみ実家に帰ってます🙂
実家ではゆっくりご飯を食べたり、少しの間見ててもらって仮眠をとったりしてお世話になってます(-_-;)
来週で4ヶ月なのですが、3ヶ月に入ってから場所見知り、人見知りが始まり、あたし以外の抱っこはダメになりました。(旦那の抱っこも危ういです)
なので実母に抱っこしてもらってもダメ。妹に抱っこしてもらってもダメ。って感じです…
ママ以外が抱っこしたら泣かれてしまう、普段聞かない赤ちゃんの泣き声がしてしまうと思い今週行こうか迷ってます。
実母も妹も「人見知りしちゃうのは成長してるから仕方ない」と言ってくれて、抱っこしてくれます。
しかし毎回そうなってしまうと迷惑なのかな、と考えてます💦
親に甘えてるのは承知済みです。
みなさんだったら控えますか?
- なぁ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

★
私は人見知り時期でも週末行ってましたよ!
そのうち慣れて泣かなくなりました!
会わなかったり会わない期間が長い程泣き続けると思います。
理解してくれてるのなら良いんじゃないですか☺️?

りん
私だったら気にせずいきますよ☺️
うちの息子も絶賛じぃーちゃん見知り中ですが 毎週帰ってますよ😄
仮眠は無理かもしれませんが 実家でご飯食べるだけで気分転換にもなるしいいと思いますよ👍
-
なぁ
回答ありがとうございます😊
仮眠は全然いらないんです😂
ただご飯を少しだけでもゆっくり食べる時間が1日でも欲しくて😭
今週もやっぱり行きます👍- 4月11日

くわ
私だったら帰っちゃいます😌
今はアップデートしている時だと思います。色々な人に会ったり色々な場所に行くとさらに成長は進みますよ!
それにワンオペ育児なら、ママも疲れてますよね。人と会って話をするだけでも気が紛れると思います😄
あなたのお子さんですが、ばぁばの孫で妹さんの甥っ子姪っ子でもあるんですから、甘えちゃいましょう!
-
なぁ
回答ありがとうございます☺
ワンオペなのもあり、人と会話することが減り、更にストレスになってます💦
いろんな刺激を受けて成長してほしいので、連れていきたいと思います!- 4月11日

tomotaro
私も毎週実家に帰ってますよ♪
出張で旦那がほとんどいないので。
うちの息子は毎週会ってるのに、ゃゃ人見知りなのか、ちょっとばぁばでもぐずるようになりました。
人見知りは自分と他人を認識し始めた成長です。
なので、子供の成長から考えるとどんどんいろんな人に会うのは良い刺激です。
ご家族が良いよって言ってくれるなら、甘えちゃって良いと思いますよ。
-
なぁ
回答ありがとうございます😊
旦那さんが仕事でいないと特に夜中が不安で不安で😭
子供にとっていい刺激になってほしいと思います!そのうち慣れるだろうと思ってるので甘えちゃいます👏- 4月11日

ta-*
私の息子も今でも場所見知り人見知りです😭2ヶ月からずっとです😭週末は毎週実家帰って、なんとか実母には慣れたみたいで私より楽しそうに遊んでます😅その他は全然です😭実母に抱いてもらってる間仮眠とってます★ご飯も作ってもらってかなり甘えてます😊❤️
-
なぁ
回答ありがとうございます❤
そうなんですね😭
あたし自身がばあちゃん子だったので、娘も慣れてほしいなと勝手に思ってます😂
ご飯作ってもらってゆっくり食べられるの幸せですよね💕
あたしも甘えることにします!- 4月11日
なぁ
回答ありがとうございます👏
そうですよね😂
会う期間が長ければもっと人見知りしてしまいますもんね😭