※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こじ。
妊娠・出産

皆さんは、母親学級など積極的に参加してますか?!

皆さんは、母親学級など積極的に参加してますか?!

コメント

deleted user

全く行かずでした(●°×°●)

  • こじ。

    こじ。

    コメントありがとうございます☺️

    • 4月11日
deleted user

市がやってるやつと、里帰り先の病院は初産だと強制なので行きました。

  • こじ。

    こじ。

    コメントありがとうございます☺️

    • 4月11日
deleted user

長女の時は全部参加しました✨

次女、三女の時は1回も参加せずです(笑)

  • こじ。

    こじ。

    コメントありがとうございます☺️どんな感じでしたか?!(笑)ちょっと気まずそうでなかなか行けなくて(笑)

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出産した病院の母親学級では、同じくらいの週数の人が多かったです🎵

    1回目は自己紹介したあと、栄養の話とかだったかなぁ…💦

    2回目は沐浴の指導とか受けました✨

    3回目は入院病棟の見学とかしました❗多分(笑)もぉ5年以上前の事なので記憶が曖昧ですみません💦

    • 4月11日
  • こじ。

    こじ。

    ご丁寧に教えて下さってありがとうございます(>_<)💕

    そうなんですね(>_<)
    地元も違う病院で知り合いも全く居なくて、参加したい気持ちはあるのですが気まずいかな〜とか色々考えてしまいました😅💭

    なるほど!
    受けた方が安心にも繋がりますね☺️💕

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も全く知り合いとか居ないところで参加しましたが、大丈夫でしたょ🎵

    • 4月11日
  • こじ。

    こじ。

    そうなんですね😳
    勇気を出して積極的に参加したいと思います!(笑)ありがとうございました!

    • 4月11日
am

市がやってる両親学級行きました!
あと、病院では、無痛分娩の説明や
入院分娩室の見学などあったので、
マタニティクラスに参加する予定です😊😊

  • こじ。

    こじ。

    私の通っている病院でも、妊娠についてや、分娩のマタニティクラスがあるので参加しようか迷ってました😅

    • 4月11日
COCORO

産婦人科であってるもの、区役所であってるものなど🤭結構参加し過ぎて母子手帳に記載できないくらい…紙を別に貼り付けてもらい💦そのくらい参加してました😆時間もありましたし、知識はなかったので参加させてもらいましたよ

  • こじ。

    こじ。

    すごいですね😳❤️尊敬します!!!私も気持ち的にはそれくらい参加したいのですが、知らない人ばかりの所に行くのに緊張してしまい…😅なかなか、勇気が出ません(T_T)

    • 4月11日
イ

私の産院は初産だとほぼ強制参加でした☆
また立ち会い出産を希望する家庭もです。
主人も一緒に参加してくれましたよ〜!

  • こじ。

    こじ。

    強制だったんですね((((;゚Д゚))))私の通ってる病院は自由参加なので、強制の方がいいですね(笑)

    旦那さんも一緒に行ってくれたんですね!私も連れて行きたいとは思ってます(笑)

    • 4月11日
R4

仕事してて、産院での後期だけは休みが取れたので行きました!

前期中期、市でやってるのには行ってないです(*_*)

  • こじ。

    こじ。

    そうなんですね!
    教えて下さってありがとうございます(∩˃o˂∩)♡

    • 4月11日
ままりん

行ってました!
その時に出来たママ友にはほんと助けてもらってます!
月齢が1週間違いとかなので、お互い情報をシェアし合いながら子育てしてます!

  • こじ。

    こじ。

    素敵なご関係ですね☺️
    私も、新しい土地でママ友もほぼ居ないので、出来たらいいな〜😭💕

    • 4月11日