
コメント

ままきち
うちは男の子ですが片方のおちんちん袋が膨らんでいて『陰嚢水腫いんのうすいしゅ』だと診断されました😊それがまさに右の睾丸に水が溜まってるという事でした😊このまま自然に治るという診断で、次は5か月後に診てもらいます😊手術するとしても3才頃くらいですので今すぐにどうのこうのという事はなく大半は自然に治るので経過見ていくという事でした。

ちゅ〜
お子様ですか?
ママですか?
娘、お腹の中で、それまでなにもなかったのに、8ヶ月で急に卵巣に水溜まってるってなって、産まれて次の日手術しました(>_<)
-
ゆい
すみません、言葉足らずですね。私自身です( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )妊娠中になってしまってたんですね…手術するまで酷かったんですね😭今は大丈夫ですか!?
- 4月11日
-
ちゅ〜
やっぱりそうですよね(๑•ૅㅁ•๑)
お子様男の子なのに、卵巣って書いてたので。
私ではなく、娘です!
娘が、お腹にいてる時に、卵巣に水溜まって、すぐ手術しました!
今は元気ですヽ(´▽`)/
と、いうか…術後1日だけNICUいてそっから、普通の方に戻りましたが、
術後やのに一番元気な赤ちゃんって言われてました!笑
かなり活発で成長も早く周りと全く変わりませんヽ(´▽`)/
赤ちゃんの割に大きくて、4センチやったかな?
経過見か手術かって話で、産んですぐエコー検査し、
大きさもじゃかん大きいし、(3センチくらいなら、経過見の場合もあるっていわれました)手術しとこってすぐなりました。
今は血っぽくもないし、水っぽいけど、女の子やし、その溜まってる袋に血溜まったり、大きくなったり、捻ったりして、卵巣ダメになってもアカンし、小さい頃にしてる方が痛みもわからんまま出来るしって事でした。
でも、お腹の中でわかった事で、
病院も転院になりこの辺で一番子供になにかあったらいくような大きい病院になったので、ありがたかったです(>_<)
通ってたとこも、総合病院で決して小さくなかったですが、赤ちゃん手術とかは出来ないからって事でした★
赤ちゃんなので、おへそに沿って手術したので、傷もわからないですし、点って少し黒くなってるくらいです。
もっと大きくなっていったら、お腹へこんでくるから、もっとわからんくなるって、6ヶ月の検診でいわれました★
異常なかったので、それで病院も終わりました!
手術ってなったとしても、水だったら、水をとるだけでいけると思うので、そこまで大掛かりな手術とかにも
ならないと思います!
私自身、卵巣嚢腫で、卵巣片方7年前にとってますが、超元気ですヽ(´▽`)/- 4月11日
-
ちゅ〜
保険とかはいってますか?
まだ水溜まってるっていわれただけだったら、診断されたわけではないと思うので、
保険はいってなければ、入った方がいいのかと…
手術するってならないのであれば大丈夫だと思いますが、
手術ってなったら、水抜くとかならそこまでかからないと思うのですが、
だいぶお金かかるかもです(๑•ૅㅁ•๑)
私、手術が手術なので、余計ですが、
10万くらいで済んだって親に言われました(๑•ૅㅁ•๑)
値段ハッキリもう覚えてないですが、全部で120〜150万くらいかかってたって言われたと思います(>_<)- 4月11日
-
ゆい
NICU入院中見たことあります!
- 4月11日
-
ゆい
私も総合病院での入院 出産でした!
女の子は辛いですよね(><)産まれたてで手術は怖いけど、異常無くて良かったですね✨
まじですか(;゚Д゚)!卵巣片方無くても元気なのは凄いことですね!!
まだ手術するほどでもないって言われてて、大きさが変わってたり何か悪化してた場合そうゆう話もされるかもしれません!今は様子見ながら内診ですね🤔
もし、手術って決まった場合、保険は何保険に入ってたらいいですかね?- 4月11日
-
ちゅ〜
出産の時はNICUある病院だと赤ちゃんに何かあった時安心できますよね!
そうなんですヽ(´▽`)/
はじめ言われたときは、大丈夫かな?思ってましたが、
旦那、赤ちゃんに対してポジティブで、私も基本ポジティブなので、
旦那が、私の子なんで、元気で産まれてくるはー言われて、あ、そんやんなって感じで、出産までいった感じです。
胎動も激しくて、毎回先生に元気すぎるはって言われてたくらいなんで、いけるやろ的な感じです!
大きい病院への検査は旦那といったんですが、手術するか経過見か際どいところっていうのもいわれましたが、
2人して全く落ち込まず、今日も動き激しいはーとか産まれるの楽しみやなーとかいうて、タコパして盛り上がってました!笑
こんな夫婦なんで、子供も元気で来てくれたのかなっとも思ってます♬
卵巣片方でも、なんもかわりないですょヽ(´▽`)/
生理も毎月来ますし、子供も産めますし♬
脅かすわけではないですが、卵巣系は一番危ないみたいなので、
定期的に検査行かれる方がいいと思います!
卵巣は急に大きくなる場合もあるし、進行すごく早いみたいです。
お腹痛いとかで、気付かれる時はある程度進行してるみたいなので、命落とされる方も少なくはないみたいで…
でも、ゆいさんの場合は、水溜まってるって感じなので、そこまでではないと思います(>_<)!
私は腫瘍大きさ変わらずで、大丈夫やと思うけど念のためって感じでMRIしたら、卵巣嚢腫ってわかった感じです。
子宮はひとつしかないし、取るってなったら、子供できんけど、進行は遅いみたいです。
私保険詳しくないのですが、
女性特有のものに、(卵巣や子宮など)適応できるものがいいと思います!
特に今回、卵巣系なので余計に。
ただ、ここが難しいとこなのですが、
手術決まる前っというか、病名言われた時点で、保険ははいれなくなります。(病名にもよると思いますが、適応される病名であれば、診断されてからは保険には絶対はいれません。)
なので、もし保険がきくようにするのであれば、手続きも終わらして、いつから保険適用になるかきいといて、その後でない限りはお金でません(๑•ૅㅁ•๑)
なので、すこし期間はいると思います。
お子様もいますし、学資保険とか考えられてますか?
それでしたら、一緒に聞いたらいいと思いますょヽ(´▽`)/
私は、いろんな保険扱ってる、ほけんの時間(調べてみてください)ってところで、どんなけお金かけたいとか、もらえるようにしたいとか希望いって、合うところ3つくらいピックアップしてもらって、ここはこうとか、その保険の良いとこ悪いとこなどきいて、選んだ感じですヽ(´▽`)/
私は、トイザらスやったかな?その袋の中のとこに一緒にほけんの時間ってハガキ挟まってて、そこで相談したら契約せんでもバンボかオムツもらえるってかいてて、ちょうどバンボ買うか迷ってたのと、子供の入るつもりだったので、相談して、結局自分達のも話きいてはいりましたヽ(´▽`)/
↑説明うまい方がきてくれたので、詳しくこの時はこれくらいいるとか全部教えてくれたので、わかりましたが、友達は同じところで相談したけど、説明下手だったみたいで、ここオススメしかいわれなかったので、わからんからそこでははいらんかったっていってました。
はじめに私だけ聞いてみて、良さそうやったら、旦那いるときに来てもらって旦那も聞いてどれにしよか決めよいうてたんですが、
私きいて、やっぱいるなおもって、後日旦那ときいてどうするか決めた感じです!
私はアフラックの医療保険に、女性特有の保険プラスなんぼかで付けたと思います!
その内容によるんですが、
女性特有なやつで、保険適用されるものとかの場合は、もしそれになってしまった場合、手術後、異常なくで、5年経たないと、保険はいれません!
私はそのとき、6年経ってたので、はいれましたが、友達で子宮系の手術して、通院とかもお金かかるし、ランクあげたいけど、どこも入れる保険なくて、困ってました( ; ; )
医療保険だったら、帝王切開とか、会陰切開とかもお金出たと思います!(出る出ないはものによると思うので、はいるってなったときにいろいろ確認してみてくださいね)
私、今回37週で、先生も驚きのまさかの初めて逆子になり、(赤ちゃん小さめ+動き激しかったので回ちゃいました)
外界転術っていう、先生が手でぐりんって回す方法です。
それしてもどったんですが、外界転術でも保険おりるっていわれました!
えぇー、そうなんってなりました。
医療保険は今後出産考えられてるのであればはいってたら間違いないと思いますょヽ(´▽`)/
長くなりました( ; ; )- 4月11日

ゆい
旦那さんが冷静でいてくれると有難いですよね!私の旦那も冷静に対応してくれる所あるので助かってます(笑)
悪化すると進むペース早いんですね…
何が原因で水が溜まったりするのか原因不明ですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
学資保険旦那と相談してみます!
旦那はアフラック入ってるので
私は産後の方がいいと勧められたので
またアフラックの担当の人に話してみます!若い内に入れば安いですからね😂✨
参考にさせて貰います!ありがとうございます(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨

退会ユーザー
私も次女の時に言われましたがその後、もう一度検査した時に大丈夫やね、良くある事やから。みたいな感じで言われました。
でも、次は少し妊娠しにくいと言われました。
ゆい
言葉足らずですみません。私自身のことです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )