同じ月齢のお子さんは、21時に寝かせるのが理想ですが、つわりで22時になってしまいます。旦那に心配されています。
こんばんわ🌟今2歳3ヶ月の娘がいるのですが、同じぐらいの月齢のお子さんは、だいたい何時頃に寝ていますか?
平日は保育園に行っていて、お昼寝は12時〜14時半までしています。今2人目を妊娠中でつわりがまだ治らず、なかなか思うように動けないためいつも寝かしつけが22時頃になってしまいます。旦那にも「2歳で寝るのが22時だとマズイだろ」と言われてしまい、せめて21時には寝かせたいのですが、なかなか思うようにいきません💦
- ☆リリ☆(8歳, 11歳)
コメント
モンティ
上の子を見ながらのつわり、しんどいですよね(/_;)私もこの間までそうでした‼︎
うちの2歳1ヶ月の娘も22時から23時の間に寝ることが多いです(・_・;
旦那さんが言うように、21時に寝てくれるとこちらも助かるし、理想ではありますょね(>_<)
でも、21時に寝かせようとして、なかなか寝てくれないとイライラしちゃうので、私は本人の眠気がくるまで遊ばせてます^_^;
u〜kasa
今、12月に2歳になる息子がいて、2人目妊娠中のものです(^○^)
ウチはだいたい、20時半から21時の間には寝せるようにしてます(>_<)
私もフルタイムで仕事してるので、毎日、時間に追われています(;´Д`)
17時15分〜18時の間には仕事が終わる
18時〜18時半までの間には家に帰るって晩御飯作る
18時半〜19時には保育園へ迎えに行く
19時〜19時半にご飯食べ始める
20時〜20時半に入浴
21時までには布団に入るって感じですかね(^○^)
-
☆リリ☆
返信ありがとうございます!
す、すごいタイムスケジュールですね✨✨素晴らしいです!
どうしても夕飯食べ終わるとひと段落してしまい…なかなかお風呂に入るまで腰が重いんですよね😥ここの時間をもう少し縮められるように、見直したいと思います!
ありがとうございました♡- 10月17日
-
u〜kasa
でも、私の場合、前回よりもツワリが軽い?気がするのと、やらねば‼︎って勢いでやってますので、何よりも、お腹のお子さんに負担がかからない程度に頑張ってください(^○^)
お互い、ちっちゃい怪獣の相手しながらで大変ですが、無事に元気な赤ちゃんをうみましょう*\(^o^)/*- 10月18日
mm.7
2歳2ヶ月の娘と5ヶ月の息子がいます。
21時位に布団にきて、下の子授乳しつつ寝かせて、上はいつも放置です(๑˙ϖ˙๑)
勝手にゴロゴロしながら寝ますが、22時までには眠りにつくかなって感じです。
-
☆リリ☆
返信ありがとうございます!
2人同時に寝かしつけ…今からソワソワです😨でも上の子は勝手に寝てくれるなんて助かりますね♡
もう少し早めにお布団に入れるよう時間を見直してみます(^^)ありがとうございました♡- 10月17日
miyurio
遅くて22時ですがなるべくその前に寝かしつけをはじめてます。旦那さんは協力難しいですか?
-
☆リリ☆
返信ありがとうございます!
旦那の帰宅がだいたい21時すぎで、娘と一緒にお風呂に入ってもらい、21時半すぎに私が寝かしつけてます。
つわりが落ち着いたら20時代に私とお風呂に入り、21時前にはお布団に入れるように見直したいと思います(^^)ありがとうございました♡- 10月17日
☆リリ☆
返信ありがとうございます!
モンティさんも妊娠中なんですね!つわりは治まりましたか?
そうなんです💦がんばって早く寝かそうとするときほど全く寝てくれなくて、寝てよ〜〜😭とイライラしちゃったりしますよね💦わたしの方が先に寝てしまうことも多々あり…
無理せず、ペースを見てみます♡ありがとうございました♡