
最近泣いたら飲ますスタンスになり、寝ている時は飲ませないことがあります。3時間以内に泣かれた時の対応について教えてください。ミルク量が足りているか不安です。
4ヶ月の男の子を育てているものです!
質問なのですが、完ミで大体3時間おき程度にミルクを飲ませていたのですが、最近は泣いたら飲ますといった感じになってきているのですが、泣いたら飲ますというスタンスになってくるとまとまって寝ている時は飲まさない訳でして
それで1日のミルク量は足りているのかとふと不安になりました(´;ㅿ;`)
後ミルクは3時間空けるのが基本ですが3時間以内に泣かれた時は皆さんどうされているのでしょうか?
教えていただけると有難いです!
- ぶぅちゃん(7歳)
コメント

( ∩ ˙-˙ )⊃
1回どのくらいあげてますか?

退会ユーザー
量はどのくらいですか??
200とかですかね?
抱っこでしのいでました!
どうしてもな場合は2時間半経ったらあげてましたよ!
あと白湯や麦茶でごまかしてました!
-
ぶぅちゃん
一回量は200ですね!
やはり抱っこでしのいでいたのですねm(_ _)m
うちも今そんな感じでやってはいますが、間が持たなくなってきたら2時間半とかで行く場合もあります!- 4月11日

退会ユーザー
200なら1日5回目安です(^O^)
-
ぶぅちゃん
200で1日5回ならトータルで1000ぐらいってことですね!
- 4月11日
-
退会ユーザー
すいません、下に返信してしまいました💦
- 4月11日

aym
うちは4ヶ月の時はお腹すいて泣くことがなくなったので、朝起きて飲ませた時間と、夜寝かせる前に飲ませる時間から逆算して4〜5時間おきに飲ませてました😄今もそんな感じです!1回量200で、1日4〜5回です!
-
ぶぅちゃん
なるほど!(⊙⊙)
お腹が空いて泣く事無かったんですね!
それはそれで有難いような(^-^)
でも大変は大変ですよね(T ^ T)- 4月11日
-
aym
こっちのペースでミルクあげられるので楽です😄外出しててミルクの時間だなあとなっても泣かないので少し間隔空いてるけど家に帰ってからあげるってことも可能です☺️
- 4月11日
-
ぶぅちゃん
そうか!
それは外出していると凄く助かりますよね(*´ω`*)
羨ましい(⁎˃ᴗ˂⁎)- 4月11日

退会ユーザー
ミルクは1日1000ml以下が望ましいとされてます(^ω^)
-
ぶぅちゃん
なるほど!(⊙⊙)
アドバイスありがとうございます!- 4月11日
ぶぅちゃん
一回量は200ですね!
( ∩ ˙-˙ )⊃
その頃は1日960トータルでした!
体重も増えてたので気にしてなかったです( 笑 )
3時間経たずにぐずったらひたすら遊んだり白湯飲ましてごまかしたりですかね😅
前のミルクが少なかったりしたら2時間半とかであげちゃってます( 笑 )
ぶぅちゃん
1日トータル960だったんですね!
なるほど!(⊙⊙)
1日のトータルがちゃんと合っていたら足りているということになるんですね!
勉強になります!
うちは小さく産まれたものでお白湯やお茶ではなくて断然ミルクを上げろと先生に言われているのでミルクしか上げたことないですm(_ _)m
( ∩ ˙-˙ )⊃
だいたい1000いくかいかないかでした!
少ない時は600とかでしたが( 笑 )
あげる間隔短かったりすると胃に負担かかるから時間にシビアになっちゃいますよね😂
ぶぅちゃん
そうなんですよ(╥_╥)
どうしても完ミなもので時間でいってしまうのでシビアになりまくってもはや訳分からなくなりつつあります(笑)