※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウサコ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが手づかみできる食べ物を探しています。スティック状の食べ物を与えると、喉に詰まる心配があるようです。手づかみ食べ物の準備や与え方についてアドバイスをお願いします。

10ヶ月の女の子を育てて、少しずつ手づかみできる物を!って思って人参や大根のスティックを出してみました。初めは触るのも嫌がってたのですが少しずつ触れるくらいまで来ました。まだ、自分で口に入れるっていうのは嫌みたいで、わたしが手づかみしてあげたら食べてくれます。そこで、スティックのままだと噛むって言うよりストロー感覚で吸ってしまい喉につまらないか心配です。
皆さんは、手づかみを始めた時はどんな感じの物を準備して、どんな風にあげてましたか?
様子を教えてください。

コメント

ぴぃこ

私はおやつから始めました!
ハイハインとか、タマゴボーロみたいなのとか…。触った感触が悪くないものから初めて食事系に移行しました。
手づかみで食べる、食べない関係なく、手づかみで食べられるような形態にしつつ食べさせたりしていましたよ🙌🏻
あとは、自分も手づかみで食べる!笑

うちの子は手が汚れるのが未だにあんまりお好みではないようで、食べますが汚れたら拭いてほしそうに手を差し出してきます。笑
手づかみはあんまりしてくれませんが、最近はスプーンを使おうと必死になっていますので見守っています😂

  • ウサコ

    ウサコ

    おやつまだあげたことないので試したいと思ってます。

    • 4月14日
deleted user

いまだに歯が1本しか生えてないので、野菜スティックは無理でした💦柔らかくふわふわした食感のものが食べやすいようで、パンやおやき、卵焼き、豆腐ハンバーグなどは手づかみでパクパク食べてくれます〜。最初は一口大に切ってあげて、差し出すと掴んで食べてました。最近ではお皿にのせたのをひとつずつ、つまんで食べれるようになりましたよー😊

  • ウサコ

    ウサコ

    同じ月齢なのに、おやきやハンバーグとかあげたことない。
    お時間ある時でかまわないので、できればレシピ教えてほしいです。

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おやきは小麦粉大さじ1強に溶き卵小さじ2ぐらい、それに水を少しずつ足して生地の固さを調整。野菜10グラムずつ2種類入れて、フライパンで焼くだけです〜。5センチぐらいのおやきが2枚できますよ。

    豆腐ハンバーグはクックパッドの参考にして作ってます〜。私が作ってるのはこれです↓

    https://cookpad.com/recipe/4863648

    • 4月14日
  • ウサコ

    ウサコ

    ありがとうございます😊
    レシピ参考に作って見たいと思います

    • 4月15日
名古屋在住はな

バナナとか
しまじろうのスティックボーロから
スタートしました!
最初は握りつぶすと思うので、
バナナは汚れちゃいますが(>_<)

  • ウサコ

    ウサコ

    バナナはいつもつぷしてあげてるので、試してみます。汚れ覚悟で(笑)

    • 4月14日