
12月18日に出産準備を始めたいと思っています。何をどれくらい揃えたらいいかわからないので、アドバイスをお願いします。
初めまして₍₍(๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
⑫月⑧日予定なんですケド🌟
もうそろ②出産準備をしようかと思ってます(*•̀ᴗ•́*)̑̑
何を何枚ぐらい揃えていいか分からないので💦教えてくださいᏊ˘͈́ꈊ˘͈̀Ꮚ⋆✩
お願いします❤
- クロマメ(9歳)
コメント

ザト
赤ちゃん本舗や西松屋、イオンなどで用意するものをまとめた冊子などが置いてありますので、まずはそちらを見ると良いと思います♪

ぷぴぴ
長肌着はほぼ使わないですよー★
使っても新生児の時ぐらいですかねー??
短肌着とコンビを10枚ずつぐらい(冬は乾かないので)
うちは1日3回は着替えさせてました!(吐き戻し、うんち漏れなどで)
ロンパースは5枚ぐらい用意してましたー!
オムツはその子に合う、合わないがあるので大量買いはオススメしません(^^;
スタイはまだ生まれたてはよだれが出ないのでのちのちでいいかと★
(うちは4ヶ月半でやっと少しよだれが出てきたぐらいです)
ガーゼハンカチは10~15枚用意してました★
靴下は外出時のみ履かせるので3~4足、ミトンは1~2枚(うちの子は引っかかない子だったので使わず)
沐浴ガーゼは3~4枚、湯上りタオルは2枚(冬ならもう少しあってもいいかも?)
あとは、、、
お風呂セット(綿棒やベビーオイルとか湯温計とか)
哺乳瓶セット(急に預けないといけない時や完ミにしたり混合にしたり白湯あげたり体重が増えなかったらミルク足さないといけないとかあります)
爪切り、鼻吸い器とか体温計やらおしりふきやらこまごました物がたくさんいります(^^;
-
クロマメ
お返事ありがとうございます(۶•౪•)۶❤٩(•౪•٩)
細かく書いてくれて凄く助かりました🌟
長肌着はいらないんですネ😆
コンビとロンパースって何ですか?
後母乳で育てるつもりなんですケド・꒰ૢ●௰ૢ●✩꒱❤
ちくび切れないように透明のガードするやつ買った方が良いですかね?- 10月16日
-
ぷぴぴ
長肌着は新生児を過ぎたら足をバタバタしてめくれて寒いのであまり使いませんよ★
コンビは足の所にスナップボタンが着いてる肌着です★
ロンパースは肌着の上から着せるやつで首元から足先までスナップボタンが着いてるやつです★
冬産まれならカバーオールもあった方がいいですね!
ロンパースの上から外出する時に着せるやつです!(大人で言うならコート的な役割)
乳頭保護のやつですよね?
あれしたら赤ちゃんはあれがないと吸わなくなる子も多いみたいです( ノД`)
私は使わず切れて痛い思いしましたがだんだん乳首も強くなってきて切れずに痛くなくなりましたよ★
赤ちゃんがくわえても害のないピュアレーンという塗り薬塗ってしのいでました!- 10月16日
-
クロマメ
結構揃えるやつあるんですネo͡͡͡͡͡͡╮(。>口<。)╭o͡͡͡͡͡͡ᵑ৹!
冬だと寒いから余計ですょネ💦
乳頭保護の事です✨交互ぐらいでやってみようかと思ってます・꒰ૢ●௰ૢ●✩꒱❤
やっぱり切れちゃうですネ|ू・᷄ω・᷅)。oOしょうがないです💨
ピュアレーンって探してみますᏊ˘͈́ꈊ˘͈̀Ꮚ⋆✩- 10月16日

rinrio
1カ月前に出産しましたが、余計なもの買わなくてよかったと思いました(=´∀`)人新生児頃は短肌着4長肌着4カバーオール3ブランケット3ガーゼ10で十分過ごせてます。服はプレゼントで以外ともらえますっ(´・Д・)」
-
クロマメ
お返事ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
出産おめでとうございます(ღ♡‿♡ღ)
カバーオールって何ですか?
出産どうでしたか?痛かったですかぁ?- 10月16日

hoshiko
必ず必要なものは赤ちゃん用品売り場にある冊子などを見て、生活スタイルに合わせて最低限いるものを購入するのがよさそうです。
私は、似たような時期に出産した友達に聞いて必ず必要かどうかを判断してました。
短肌着5枚、コンビ肌着5枚、ドレスオール(2wayオール)2枚、退院時に持参するように指定されていたおくるみとおむつカバー、哺乳瓶大小各1本、電子レンジ消毒用の容器、哺乳瓶洗いのスポンジ、紙おむつ新生児サイズ1パック、沐浴用などのガーゼ15枚、硬いマットレスタイプの敷布団と敷布団カバー、防水シート2枚、掛布団と掛布団カバー、おしりふき、ベビー用液体ソープ、保湿剤、赤ちゃん用爪切り、短時間で測定できる体温計、ベビー用綿棒2パック、おむつ捨てとして、蓋付きゴミ箱を準備しました。
必要ならば粉ミルクやチャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐やスイング、ベビーバス(衣装ケースで代用可)、湯温計、オムツ替えシートなど…。
お下がりで友人や兄妹や姉妹などからもらえたり産婦人科で準備されていたり試供品がもらえたりするし、赤ちゃんによっては合う合わないがあるので、生まれてから買い足す方が無駄使いになりません。
今は定期購入でおむつやお尻吹きが割引になるAmazonファミリーや楽天市場や各赤ちゃん用品店が通販サイトも運営しているので、必要になってから買ってもほぼ間に合いますと思います。
-
クロマメ
お返事ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))色々書いてくれて参考になりました✨
お店に行って冊子なども見てみます🌟- 10月16日
クロマメ
お返事ありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ❤⃛
週末にでも旦那と見に行って見ます😊