

ゴロぽん
え?むしろ今も使ってるんですか👀💦❗️
3〜4ヶ月でやめましたよ!

ゴロぽん
あぁ、バスチェアですね😃
うちはアンパンマンの使ってますよ!
4ヶ月頃から現在もフル稼働中です!
最初は嫌がったり飽きたりしてぐずりましたが、
シャワー持たせたりおもちゃ持たせたりしてるうちに
お風呂はここに座るものと認識してくれたようで
すごく楽になりました😊
-
チビたん
お風呂のおもちゃとかってどんなの持ってますか??空気のいいですよねけど大きくてアパートのお風呂だから狭いんですよね😭😭
- 4月10日
-
ゴロぽん
100均のアヒルとか、お風呂用のおもちゃですね😃
空気のはすぐ抜けるし、私はアンパンマンのプラスチック?リクライニングできるものでよかったとおもっています😊
5000円前後だったような。- 4月11日
-
チビたん
お風呂用のおもちゃも買わなきゃです。旦那の帰宅が早ければ楽なのに😭
リクライニンできるやつでは体洗ったりできないですよね??- 4月11日
-
ゴロぽん
できますよ😃
うちの子はお膝の上じゃないと嫌がるのでただの待機イスになってますが😅- 4月11日

🔰はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診以降は大人と一緒に入ってます🙂

美波
わたしは沐浴のときしかつかいませんでした!

有村
恥ずかしながらいつも旦那がお風呂入れてて夜勤の日は私が入れるのですがやはりあちこち行ってしまうので、未だにベビーバス使うときあります(*´∀`*)けど、本人はそれがプール感覚なのかたのしんでますよ⭐️

つむちゃん
2ヶ月ぐらいまで使ってました(*'▽'*)

あい
1ヶ月経ってからベビーバス使うのやめましたよ🙋🏻
湯船にお湯を溜めないのですか??

チビたん
質問が悪かったです。
こーゆうのです

ねこ
バスチェアのことですかねー?
上の子のときはつかまり立ちのときまで使ってました(^ー^)
-
ねこ
おすわり安定してるなら空気いれるやつの方が長く使えるかな~って思います
リクライニングのだと動けちゃいそうです😅
うちは空気入れるやつ使ってました!- 4月10日
-
チビたん
空気入れるやつは結構大きいですよね??
- 4月10日
-
ねこ
結構大きいですね~😅
うちも上の子が7ヶ月のときに買いましたが、おすわり安定するまではあんまり長い時間座らせないように気を付けてました💦- 4月10日
-
チビたん
腰は座りました!つかまり立ちとかって大体どれくらいからするんですか??💦
- 4月10日
-
ねこ
11ヶ月ぐらいからしてました!
1歳くらいで使わなくなりましたね✋- 4月10日
-
チビたん
ありがとうございました!!
- 4月11日

ふー
ベビーチェアの方が使いやすいとおもいます
うちではアップリカの使ってます

🔰はじめてのママリ🔰
ああ。なるほど。🙂
うちは特に使わずです。

Reeeeee
写真のは2、3回しか使わなかったです😫😫😫真冬でお尻が冷たそうだったのでやめました😅🌀
今は掴まりだちが出来るので何も使ってないです✨

退会ユーザー
上の子はバスチェアに座らせると大人しくなって、特に嫌がりもしなかったので、2歳過ぎても使ってました。
下の子はすごく嫌がったので、数回使ってやめました💦
ただ、なぜか空気入れるタイプはシクシク泣いて嫌がったので使わず、プラスチックのタイプにしました。
周りの子も、何故か空気入れるタイプがダメな子多かったです。
ちなみにリサイクルショップで500円くらいで購入しましたが、使い倒してまたリサイクルショップに売ったので、かなり価値ありました。

あや
新生児の頃からベビーバスの代わりにダイソーで買った150円の大タライを使ってます。
大きなお風呂に一緒に入ってあげたいんですが、私と夫の仕事の時間を考えると難しく、もうすぐ10ヶ月ですがそのタライで沐浴のようにしてずっと入ってます。
真冬もタライでお風呂でした。
新生児の頃はすっぽりでしたが今では足をかけて優雅に?気に入ってくれてるみたいです♪
今は腰が座りタライにフィットしてかなりの安定感なので、これから暑くなって2回お風呂とかになるかもだし、しばらくまだこのタライで大丈夫だね!なんてちょうど今日言ってました(^-^)

美波
わたしは空気の使ってました。日中はお部屋でも使ってて買ってよかったなと思っていました。
でも、たまに伸びをしようとしてひっくりかえっていたので後ろは壁にぴたっとつけてました。
7ヶ月くらいでつかまり立ちしてから使わなくなりました。
コメント