※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

産休後の復帰時期について、体力や環境面での経験談を教えてください。半年未満で復帰した方や時短で両立している方、待機児童のいる地域で4月以外に復帰した方などのお話をお待ちしています。

気の早い質問ですが、ぜひ皆さんの体験談を教えてください!

私は今年で社会人になって10年目、仕事が好きすぎてずっと働いていたい(よくワーカホリックと言われます)な働きマンです(笑

最近、産休後にいつから復帰しようかをずっと考えています。
仕事が好き、でも赤ちゃんも大事なので復帰時は時短で考えています。
ただ出産予定が10月頭なので、0歳児のうちに保育園に入れるとなると次の4月〜で約半年で復帰になります(待機児童のいる地域です)

とはいえ、体力自体は人よりもないタイプなのと、平日に親にも預けられる環境にないワンオペ育児予定なので、産んですぐに復帰は想像以上に心や体がついて行かないのでは?とも思っています。

・実際に半年未満で復帰された方
・時短で両立されている方
・産んでから復帰時期を見直した方
・待機児童のいる地域でも、4月以外で復帰をされた方
など、心と体、環境面での経験談をぜひ聞かせてください!

コメント

まみそん

私は昨年9月下旬に出産し、今年の4月から保育園に預けています。
現在慣らし保育です。職場には5月復帰です。
出産して間もなくは、育児は大変!早く預けたい…と思うこともしばしばあったのですが、半年ともなると育児が楽しく感じます😃離乳食も始まったばかりで預けるのは自分的に中途半端だったな、と感じることもあり😫
なので育児休暇が1年取れるなら取ったほうがいいのかなーと思ったり💦
時短が取れるなら仕事しつつ育児もできそうですね✨
私の住む地域は待機児童多いので0歳から預けるしか受け入れがほぼないです😫フルタイムで働く予定ですが、やはり家族のサポートは必要ですよね😣

  • りん

    りん

    早速お返事ありがとうございます!!

    フルタイムだと、やっぱり大変ですよね💦
    幸い職場に理解があるので、子供が小さいうちはずっと時短でと今は考えています。
    うちの地域も待機児童が減らないので、0歳のうちに…と思いました😱

    • 4月10日
はは

昨年4月に、生後半年で預けて4月中旬から復帰しました!復帰して間もなく一年が経ちます。

うちは待機児童多いので、10月頭の産まれですがダメ元で4月入園に申し込んだところ、ギリギリ滑り込めたので復帰しました。
0歳4月より、1歳4月の入園の方が狭き門、0歳で入れなければ育休延長すればいいやーぐらいの気持ちでしたので、入園が決まって復帰を早めました。元々は1歳になるまで育休申請してありました。

正直、復帰直後は短い育休とは言え仕事のブランクもありますし、家事育児との両立も大変で旦那ともたくさん喧嘩したし毎日イライラしてました笑 子どもは可愛いけど、世のワーママってみんなすごいなぁーー!と途方に暮れそうになりましたが、一年経ってようやくちょっとバランスがとれてきた感じがします。

私は時短ですが半年では身体も戻っておらず、パンパンのままの身体で復帰して仕事し始めてから痩せました笑
大変なこともたくさんですが、預けるメリットもいっぱいあります!

生後半年だとまだ人見知りがないので、預け始めは状況がわかってないから泣かれることもなく楽。離乳食は確かに始めたばかりで少し後ろめたさもありましたが、保育園の栄養士さんと相談しながら進められたので間違いなく確実に離乳食進められるので安心でした。小さいうちからお友達と一緒に過ごすので社会性も少しずつ身につき、娘は1人目なのでお友達と楽しそうに過ごす様子が見られたり、同じ年のママと色々お話できたり。初めての育児で子どもと一対一では不安もあったので、今では半年で預けて良かったなと思えます。
が、2人目授かれるなら、出来れば春産まれにして一年近く休みたいなぁーとも思ってしまいます笑 そう簡単にはいかないと思いますが。私もほぼワンオペですが、慣れればなんとかなります!旦那さんに協力してもらえるのが一番ですけどね。

  • りん

    りん

    確かに1年で育休申請しておいて決まったら早める方が気持ちも楽ですね!

    預けるメリットも具体的にありがとうございます!😆
    我が家はあまり活発に人付き合いもしないので、保育園でたくさん友達を作って人懐っこくなってくれたらいいなと感じました。

    先輩ママからは「休めるうちに休んでおいた方が〜」とは言われましたが、1年間ずっと子供とだけの生活には産後うつなど不安もあり…早めにプロやほかのママさんと関われるタイミングがあるのも大きいなと納得です💡

    主人とも、保育園の送りなど?可能な範囲で分担できるようにこれからゆっくり、期待はせずに(笑)話してみようと思います!

    • 4月10日
  • はは

    はは

    そうですね!休みは最大限申請しておいて、後からでも調整はできるはずなので😄
    人によって捉え方があるので色々な意見を周りから言われたりすると思いますが、親がいいと思うなら、それでいいんだと思います笑 特に年配の方々からは、こんなに早くから預けられて、赤ちゃんが可哀想〜ってよく言われましたが、いちいち気にしてたら預けられないですしね😅
    ご主人との分担も大事だと思いますが、うちは分担したのに旦那が決められた役割全然やってくれず、なんでやらないの?!ってイライラしてたので笑 期待はせずに、が一番いいですね!結局、イライラするだけ無駄だと思い、諦めて1人で全部やるようにしたら、逆に色々やってくれるようになりました。

    • 4月10日
  • りん

    りん

    我が家も、主人は基本的に家事をしない人なので…期待せずにやってくれたらラッキーというスタンスで行きます(笑
    主人の方が平日に子供と関われる時間が少なくなるので、何か「これはパパと」って役割も作ってあげようかなと…そんな気持ちの余裕が産後にあればですが💧

    母からも「可愛いうちなんて一瞬なのに」と言われましたが、仕事は私自身が自信を持つ為にも大事なのでやっぱり早めに復帰の準備はしておこうと思います😊
    ありがとうございました◎

    • 4月10日
くまみ

私は去年の8月に生まれました。

今年の4月から保育園に通わせてます。

来年の4月から保育園に通わせるなら保育園探しとかしといたほうがいいですよ😅
待機児童がいるならよけいです

復帰は4月終わりからします
いろいろ不安ですがプロに任せようと思ってます‼

  • りん

    りん

    お返事ありがとうございます!

    みなさんの情報で、今の時期から保育園探しを…と、行きたい園は絶賛見繕っているところでした!
    あとは夏前に役所に行って今年の状況を聞いてみたり、資料をいただく予定です。

    確かに初心者の私よりプロに任せるんだから安心ですよね!
    まだ赤ちゃんのうちに…と気が咎めていましたが、ちょっと心が軽くなりました(笑

    • 4月10日
  • くまみ

    くまみ


    私も最初は思いましたが小さい頃に預けてるほうが1歳とか3歳とかだと人見知りとかあるので最初がたいへんとか聞きます!

    今日慣らし保育二日目で熱で呼ばれましたが(笑)

    家帰ると熱下がるっていう(笑)

    • 4月10日
  • りん

    りん

    小さいうちはすぐに体調崩しますよねー💦

    自分自身、教育関係の業界で働いていますが…確かに、1歳や3歳から預ける方が大変そうです!
    職場にも理解があるので、0歳で預けて見て後は本人の様子を見ながら考えてみても良いかもですね◎

    • 4月10日
3姉妹年子ママ

今回は産後3ヶ月目の月から復帰します。
パートで無給の育休はあるから、1年とか数ヶ月とか自分で復帰するタイミング決めれます。
ただ、無給なのでダラダラ休んでいられないし、人手不足なので早期復帰を期待されています。
うちの市では妊娠中に保育園申請可能なので、田舎の割に待機児童いる地域ですが、申請しとけば途中入園簡単に可能です。
申請時期にいつ予定日でいつ仕事復帰予定って形で申請して、申請通ったら預け始めるひと月前くらいに園から電話があり、面談して預け始める感じです。
そして仕事復帰のひと月前から預け可能なので慣らし保育も気持ちのんびりできるかなって思います。

  • りん

    りん

    お返事ありがとうございます!
    産後3カ月、すごいですね💦

    途中入園、待機がいる時点でまず無理だと思ってしまっていました!

    途中入園は認可のところでも簡単に可能なんでしょうか?そのあたりの状況も役所できけるものですか?
    質問ばかりですみません😖

    • 4月11日
  • 3姉妹年子ママ

    3姉妹年子ママ

    うちの市は認可しかないです。
    無認可は病院勤務でその託児所とか程度みたいです。
    先に枠だけ申請し取得して、途中入園の形で産後ある程度から預け始めるって感じですかね。
    聞いたら教えてくれると思いますよ!

    • 4月11日
  • りん

    りん

    先に枠だけ申請取得、というのが出来るんですね!

    4月入園に少し迷っているものの、万が一合格しても断ってしまうと翌年もう入れないという噂もきくので悩んでいました💦
    早めに役所で相談してみます!ありがとうございました😊

    • 4月11日