![えりりんごりら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘が10.1キロで肥満気味。夜間授乳は太りやすいとのアドバイスを受け、離乳食にも気を配っているが心配。大きめな赤ちゃんを育てた経験のある先輩ママからアドバイスを求めています。
10ヶ月で10.1キロ
肥満を抑えるためには
いつもお世話になっています。
今日10ヶ月検診でした。
身長70㎝に対して10.1キロのおデブな娘です。
前は身長も高めでしたが、成長曲線のバランスも悪くなってきてしまいました。
離乳食は好き嫌いなくよく食べるので食後の授乳は辞めていますが、寝る前と夜間に1回から2回、どうしても寝ない時添い乳しています。
今日体重のことを相談したら乳幼児期の肥満が思春期の肥満に繋がるから、そろそろ気をつけた方がよいこと。
夜間授乳は太りやすいのでやめた方が良いとのアドバイスを頂きました。卒乳をしても良いとも言われました。
なんとなく一歳までは授乳するつもりだったのでなんだかショックで。自分自身小さいころから肥満気味なので同じ苦労味合わせたくなくて。心配です。
あと離乳食についても本を読みつつ気を付けてあげているのですが、あげすぎなのかなと心配です。
炭水化物の場合 どれか1つ
ご飯なら50gを少しのお湯でふやかしたもの
パンなら6枚切り半分のミルクがゆ
麺類、茹でたら子ども茶碗半分くらい
タンパク質 どれか1から2つ
鳥のササミやシーチキン、ひき肉や魚のすりつぶしたもの20gくらい
高野豆腐を粉にしたもの、納豆、20gくらい
プレーンヨーグルト30gから50g
野菜 どれか2つ以上で緑黄色野菜は必ず1つは入れる
人参、玉ねぎ、小松菜、ほうれん草。コーン、かぼちゃ、さつまいも、じゃがいも、大根、カブ、トマト、キャベツ
フルーツ 朝などは野菜の代わりにどれか一つ
バナナ中くらいの大きさ半分くらい
いちご3つ
リンゴ、スライスしたもの15〜30ml
を組み合わせて、炭水化物1皿、おかず1つから2つ用意しています。
おやつにはヨーグルト飲料と赤ちゃんビスケット1つを1回くらい
そんなに離乳食の本から逸脱してないつもりですが、まぁよく食べます。最初ご飯終わると怒るので、カロリーオフの赤ちゃん用ヨーグルト飲料やスポーツ飲料でなだめることはあります(お茶も飲むのですが、機嫌悪いと口に入れてから吐き出すのでつい)
まとまりのない文章ですみません。
大きめな赤ちゃん育てた先輩ママに是非アドバイス頂けたら嬉しいです。または離乳食のあげ方なども是非よろしくお願いします。
- ミルク
- 離乳食
- 卒乳
- おやつ
- 体重
- 肥満
- 赤ちゃん
- 乳幼児
- 検診
- 体
- 寝ない
- お茶
- 幼児期
- かぼちゃ
- さつまいも
- じゃがいも
- トマト
- バナナ
- パン
- ほうれん草
- ヨーグルト
- 魚
- ご飯
- 大根
- 肉
- おかず
- 納豆
- 野菜
- 好き嫌い
- 添い乳
- キャベツ
- 人参
- スポーツ
- 飲料
- 夜間授乳
- タンパク
- えりりんごりら(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ハイハイとかする前の10ヶ月頃、11キロ位ありましたょ😅笑
ミルクとかあげてるわけじゃないし、離乳食と母乳だけなら全く気にしなくていいと言われました!
ハイハイしたり歩き始めたてもその調子で太っていたら問題だけどまだ大丈夫大丈夫!っと励まされ続け今1歳2ヶ月。
ハイハイはしてまだ歩きはしないけど身長75センチ位、体重は10キロ台キープしてます😁
そこそこで言われること違うんですね〜🤔
![あんぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぬ
70.9cm、11.0キロのビックボーイです!
一歳くらいまで赤ちゃんは肥満の概念があてはまらないとききました。
なので、最近はいいのかなと思ってます🤣👍
離乳食よく食べ、寝返りしたのも9ヶ月、ハイハイはお尻が重くてできず・・・(笑)
夜間断乳し、完母です。
きっと、大丈夫ですよ!!笑
-
えりりんごりら
ありがとうございます!
どうやら、夜間授乳がより太りやすいとのことだったので、夜間断乳頑張ってみようと思います。
ついついアパートなので、あまりギャン泣きさせたくなくて、おっぱい突っ込んじゃうんですよね。笑
お茶を枕元に置いておこうと思います。- 4月10日
えりりんごりら
ありがとうございます。
そうなんですねー。少しホッとしました。
思いと寝返りとかもあまりしなくて、余計に増え方緩やかにならなくて。
最近やっと積極的にハイハイするようになりましたが、お尻が重そうです。
私、途中まで混合で、夫にも任せられるのが楽で、日に1〜2回あげてたら、そこでだいぶすくすく育ってしまって。でも曲線超えたのは完母、離乳食になってからなんですよね。
退会ユーザー
そんなに気にしなくて大丈夫だと思いますょ!
でも、うちはジュース類は全くあげてなかったです!
離乳食は食べ過ぎ?って位食べてたけど、おやつも15時にハイハイン1つとかでした!
えりりんごりら
そうですかー。やっぱりジュース類避けた方が良いですかね。
お茶中心なんですがお出かけとかで黙らせたい時についついあげちゃいますが、お茶をもっと好きになってもらえるようにしていきたいです!ありがとうございます!