
コメント

みぃたん。
リュックは使ってませんが、リュックをするより床一面をジョイントマットにすればよろしいのでは?(´°‐°`)我が家はそうしてます。
みぃたん。
リュックは使ってませんが、リュックをするより床一面をジョイントマットにすればよろしいのでは?(´°‐°`)我が家はそうしてます。
「子育て・グッズ」に関する質問
小学1年生の娘が言われないと出来ない。 すぐ忘れて結局やらないが多すぎてイライラしてしまいます。 例えば、食べたゴミは捨てるだとか遊び終わったゲームを片付けるだとか夜寝る前に歯磨きなど… 学校の準備も言わない…
【生後9ヶ月・卒乳について】 現在完母ですが、離乳食をよく食べてくれる+保育園入園の関係もあり徐々に卒乳していきたいと考えています。 現在は三回食で1日の授乳回数は5回程度(朝方+ごはん後+寝る前) ごはんの後は…
息子がご飯中にお茶をそそぎたくグズってて自分でやったらこぼしてそれに対して旦那が もうおしまい!!と怒鳴りました。 息子は怖かったのか、はい。☹️と言った後に泣き始めて 私は旦那にただ怒鳴るだけだと まだ1歳10…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まる
コメントありがとうございます
ジョイントマットはひいてるんですけど、受身がまだ取れず、毎回泣くんです…痛そうなのでプラスアルファで対策をしてあげようと思いまして。
みぃたん。
そうなんですね(´°‐°`)
我が家は気にせずそのままにしてたので(・・;)
子供は大きな怪我をしなければ少しは痛い思いして学ぶものと思ってるので(´°‐°`)
まる
そうですね。そのうち受身を覚えてくれるといいんですが(>_<)
みぃたん。
息子もよくつかまり立ち始めた頃とかは転んでました(っ´ω`c)笑
そいや、コケたりしてもあまり泣かない方でしたねぇ。
泣いてもすぐ泣き止んでました(´°‐°`)痛いよりびっくりして泣いたんでしょうねw
痛いときは抱っこしてもちょっと泣き続けるんでw
まる
強い!男の子ですねっ♪
まさにそれで、様子見てからだっこするんですが、泣き続けてます(>_<)お座りや、つかまり立ちしたらクッションを後ろに置きに追いかけてますが、角度が変わってクッションスルーな時もあり…(>_<)お尻や背中をうつだけならいいんですが、頭をバーンってやるんで見ててヒヤヒヤです…
みぃたん。
そうなんですね(´°‐°`)
んー難しいですね。。。
ゆっくりじゃなく一気に倒れちゃうんですね(´°‐°`)