
コメント

ポッキー
心拍確認後その次の検診で、取りに行くように言われました(o^^o)

あお
私は10週になって予定日が
決まってから母子手帳の説明され
その次から母子手帳持ってきました😆

しんばば
心拍確認後取りに行く指示がでますよー◟́◞̀
ご妊娠おめでとうございます◟́◞̀♡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
しんばばさんも妊娠されてるんですね
おめでとうございます
お互い頑張りましょ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 4月10日

こんちゃん
大体は、心拍確認して予定日が決まったら妊娠届を書いてもらって母子手帳交付だど思います!

かなぶん
強い言葉ですが、初期はもしもが起こりやすいので…😣
うちの病院では、心拍確認後に取ってくるよう言われました❗

r mama✩
たしか3ヶ月くらいになれば母子手帳のもらい方を教えてもらいました。
3ヶ月以降になればその母子手帳をもって検診です。3ヶ月未満だとまだ初期すぎるからだとおもいます😣

とも
病院によって違うみたいですが 私は心拍が確認できた9週の時に 次までに母子手帳もらってきてね!と言われましたょ😊✨

退会ユーザー
まだいらないと思います😃
多分産院から、次回までに取りに行ってねと案内あると思います😃

べべ
心拍確認後予定日確定してからが多いと思います!
わたしの時は7wで心拍確認できましたが念のため9wごろもう一回来てねと言われその後貰いに行きました!

退会ユーザー
指示があるまではいらないですよ☺️
取りに行くの楽しみですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
楽しみです♡
- 4月10日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
じゃぁまだみたいですね
ありがとうございます