※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
その他の疑問

お金関係で縁を切った旦那のお母さんから久々に電話がかかってきて「痔の…

お金関係で縁を切った旦那のお母さんから
久々に電話がかかってきて
「痔の手術をするから保証人になって」と電話が
かかってきました旦那は
「ふざけるな無理」というと「わかった」とだけ言って
ブチと電話を切られたそうです
その後何度か電話をかけても切られるばかりで
何を考えているかわかりません
勝手に保証人にさせられることってありますか?

コメント

deleted user

本人のサインがないと無理だと思いますよー!
あと確認の電話が入ると思います。
万が一勝手に保証人にされていても、それは無効になるので大丈夫です。

  • momo

    momo

    無効にできるんですね!
    安心しましたありがとうございます!

    • 4月10日
ナオ

本人の許可も無しに、勝手に印鑑を押したり代筆することを″無権代理行為″というそうです。
勝手に書かれた側は、1円たりとも支払う義務はありません。

但し、万がー請求されてしまった際「え?保証人!?今、1万円位ならあるけどこれだけなら…」と1円でも支払ってしまうと、『保証人です!』と認めてしまうことになり、そこから支払いの義務が発生するそうです。

どうぞ、お気をつけて((((;゜Д゜))))

  • momo

    momo

    わかりやすくありがとうございます!
    今マイホームの本審査中なのですが
    勝手に保証人にさせられたなど
    情報が行ってしまうとか、
    そのようなことでローン落ちてしまう
    ことはありますか?

    • 4月10日
  • ナオ

    ナオ

    ごめんなさい。
    審査基準についてはよく知らないです。
    ただ、maaa.さんや旦那さんがサイマーという訳では無さそうなので大丈夫そうな気はするのですが…
    個人的な見解です(>_<)

    • 4月10日