
コメント

ろーず♡
もちろん当日もタイミング取ります。排卵日がズレてる可能性もありますからね。

退会ユーザー
こんにちは、妊活して子どもを最近授かったものです(*´ω`)
できる限り仲良しされたほうが確率は上がるとおもいます。
私も色んなアプリで基礎体温を計ってましたが、アプリによっても違うし、生理不順やストレスで排卵日生理日がバラバラになることがありました。妊活生活して半年経った頃に友達からおすすめされたのが、排卵日検査薬というもので排卵日2日前~特定できる検査薬です。そちらを基礎体温とあと、おりものの変化の観察を併用して使用してから2ヶ月後にできました👍👶他にも色んな条件はありますが😃夫にお酒一週間我慢してもらう、葉酸を妊活中から飲む、仕事を減らす等~(*´ω`)友達やインターネットの情報模索しました!すぐできるといいですが、神経質になりすぎるのも心的にも負担になるので限られた自分の時間もたのしみつつ過ごすといいと思います(*´・∀・)🎵ほんとこればかりはタイミングと条件が重なって貴重な命が芽生えて育っていくので早くできたとしても何年かかかることもある人もできない人もほんと!様々です。二人にとって一番ベストなタイミングにコウノトリがきますように☺️
-
piiyan
ありがとうございます♡
ルナルナ以外を使ったことなかったので!たしかにアプリ毎によって違いますよね😳!
排卵日がずれることを考えてできるだけ排卵日前後タイミング取ってみます\( ˆoˆ )/
排卵日検査薬使ったことないです😭薬局にでも売っていますか?!
おりものも気にしてみます😌
妊活がストレスにならないように焦らず頑張ります😭💕
youcron*さんの赤ちゃん元気に産まれてくること祈ってます😍- 4月10日

pipi
わたしなら10.11.12タイミング取りますが、
排卵予測じゃズレちゃうことがあるので
なんとも言えないですね〜💦
基礎体温は
二層になっていればガタガタでも問題ないですよ😊
-
piiyan
ありがとうございます♡
ずれることを考えてできるだけ多くタイミング取りたいと思います😭❤️
二層になってれば大丈夫なんですね🙆
始めたばかりなのでしっかり基礎体温つけて様子みてみます!!- 4月10日
piiyan
ありがとございます♡
そうですよね、ずれてる可能性も考えて当日もタイミング取りたいと思います🙏❤️