
内祝いについて相談です。金額に応じて個別にお返しするのは大丈夫でしょうか?軽い内祝いの品はありますか?子供を連れて行くタイミングはいつが適切でしょうか?
内祝いについて相談です。
会社から1人あたり3千円〜1万円集めてまとめたお祝いを頂きました。
約20名からで、金額の内訳は紙で頂いたので分かります。
①金額に応じて個別にお返しするので大丈夫でしょうか?
②自宅住所が分からない為会社に持っていき手渡ししようと思いますが、あまり嵩張らず軽い内祝いの品ってありますか?
③まだ子供を連れて行くのは不安なんですが、いつぐらいに行くべきでしょうか?
私だけで早めに行くか2、3ヶ月後に子供を連れて行くかで悩んでいます。
全てじゃなくても構いませんので、アドバイスいただければと思います✨
- すー(7歳)
コメント

豆
軽い内祝いならスタバで済ませるのオススメです☺️
3千円の内祝いならスタバのカード
1万円の人にはカードプラス、ギフトセットにするかな?と思います💡
お子さんと一緒に行きたいなら、2.3ヶ月後でも大丈夫だと思いますよ!
お子さんをお披露目しなくてもいいなら、自分の体調のいい日にサクッと渡してきます。
でも赤ちゃんもお披露目したいなら二度手間は面倒なので、私なら一度で済ませます、笑

ありさ
あたしも個別でもらった人もいればもらわなかった人もいたので、挨拶がわりに職場に5000円程度のお菓子を内祝いで渡しました!
2か月ぐらいに子どもも一緒に見せに行きましたよ(^^)
-
すー
お祝い貰わなかった方もいるので皆で食べれる菓子折りも持っていこうと思います😊
アドバイスありがとうございます✨- 4月10日

たまえ
個別が大変だったら一言メッセージとみんなで食べられる差し入れとなるお菓子とかじゃだめですかね?冷蔵庫とかあるならモリモリのアイスたちとか嬉しいです!
子供が少し大きくなってからお礼と一緒に行くのがいいかなと思います。
-
すー
金額が違うので個別のお返しもしようと思いますが、皆で食べれるお菓子も持って行った方が良さそうですね😊
アイスもこれからの時期喜ばれそうです✨
子供が少し大きくなってから行こうと思います。
ありがとうございました💓- 4月10日

おってい
くれた金額がバラバラならちゃんと個別に返さなきゃ失礼じゃないかなぁと思います😅
私なら個別にギフト券(JCBとかの)
3000円の方には2000円、
5000円の方には3000円
1万円の方には5000円で返して、
かみんなで食べてもらえるように大きい菓子折を渡します!
-
すー
ギフト券いいですね!
皆で食べれる菓子折りと、個別にギフト券も準備しようと思います😊
ありがとうございました✨- 4月10日

nana
金額がバラバラなうえに、皆でどうぞのお菓子じゃ失礼な金額ですね💦
個別にお菓子やギフトセットだと、持っていくの大変だと思うので、皆さんがおっしゃる通りギフト券とかQUOカードなどを3分の1~半分でお返しとそんなに高くないお菓子の詰め合わせを皆さんでどうぞとかでいいと思います!
赤ちゃんに頂いたお祝いなので、少し遅くなっても一緒に行った方がいいと思いますよ^^*
-
すー
個別にギフト券と皆で食べれる菓子折りを持って行こうと思います😊
赤ちゃんに頂いたお祝いという言葉にハッとしました!
子供と一緒に行こうと思います。
アドバイスありがとうございます✨- 4月10日

るぱ
わたしは1ヶ月健診が終わってから、赤ちゃんと一緒に、それぞれにお祝いの金額の半額のお返しを職場に持って行きました。
そのときにみんなで食べる用のお菓子も手みやげに持って行きましたよ🙋♀️
3千円の人にはお菓子、1万円の人にはカタログギフトとかどうですかね🤔
-
すー
私も赤ちゃんと一緒に行こうと思います。
個別のお返しとは別に皆で食べれる菓子折りも準備しますね😊
金額大きい方にはカタログギフトも良さそうです✨
ありがとうございました💕- 4月10日
すー
会社の近くにスタバあるので若い人達にはスタバのカードも良さそうですね✨
二度手間は面倒なので落ち着いてから子供と一緒に行こうと思います。
ありがとうございました💕