
コメント

つな
うちは豆電球で添い寝しておしゃぶりをくわえれば寝ます。
何十分もグズグズするときもありますが、そういうときはトントンして抱っこはしてません😊
寝る時間は23時くらいです。

たんたん💗
豆電で、添い乳です!
そしたら、うとうとし始めます!
9:30~10:30の間くらいでいつも寝ます!
-
saa
添い乳だとやっぱり寝付きがいいみたいですね✨
- 4月10日

ちい
私は抱っこでおっぱいです!
楽っちゃ楽ですが
おっぱいへの執着心がすごくなるので
あまりおすすめ出来ないです😅
8時くらいに始めて遅くても9時には寝ます!
-
ちい
ちなみに豆電球です!
- 4月9日
-
saa
おっぱいがないと寝れなくなってしまう感じですか?
断乳が大変になってしまいそうですね😰- 4月10日

しばこ
うちは、真っ暗な寝室に連れて行って、おやすみ、て声をかけたらあとは5〜10分後には自分で寝てくれるので、ある意味寝かしつけなしですかね?
それまではおくるみにくるんで抱っこでユラユラして、寝たらベッドに置いて…起きたらやり直して…としてましたが、寝んトレしたら2週間で改善されました。
-
しばこ
寝る時間は18時前後です。
- 4月9日
-
saa
お子さんは今何ヶ月なんですか?
もしよかったら寝んトレについても聞きたいです😫✨- 4月10日
-
しばこ
今3ヶ月半です!2ヶ月半からねんトレ初めて、夜は2週間で定着、昼寝は完成間近です〜!
- 4月10日
-
saa
3ヶ月半で睡眠が完成に近づいてるんですね!
すごい✨
ちなみに寝んトレってどんなことをしてるんですか?- 4月10日

ゆちょぼ
豆電、添い寝トントンでダメなら抱っこしてます😊
でもその頃はまだリズムつかない子も多いですから、まだまだお子さんの気分に合わせてあげていいかと思います🤤💦
家事やりながら余裕が出たのは3ヶ月頃でしたよ〜!!
-
saa
添い寝トントンで寝てくれたらいいなぁ〜😂✨
3ヶ月!あと1ヶ月の辛抱ですね😩🙌- 4月10日

maru
もうすぐ2ヶ月です。
うちは豆電で22〜23時の間に寝室に連れていきます。あとは自分でうとうとし始めて寝てくれるので、今のところはラクです😊
-
saa
すごーい!
同じぐらいの月齢でそんな寝方をするなんて、うらやましいです✨- 4月10日

ひーちゃん
基本19〜21の間にお風呂入って、ミルクを飲んで、寝かしつけです😊♥️
抱っこして、ユラユラ〜💕
眠たくなってきたやろなーってなったら、豆電球をつけてお布団に寝かします😍
気付くと寝てますwww
-
saa
素敵ですね✨
うちもお風呂上がりにミルク→寝かしつけのパターンでいこうとしたのですが全く寝なくてダメでした😭- 4月10日
saa
おしゃぶり咥えてくれるといいですよね(*´-`)
うちは嫌みたいですぐに押し出されてしまいます😭